フォーラムへの返信

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: ログイン認証の際、ユーザ名を部分一致にしたい
    トピック投稿者 amaguri

    (@amaguri)

    munyagu様

    目的は他にも周知する人が多く、多岐に渡る会社の人に共有するため少し融通のきいた認証にしたいということもありました。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: ログイン認証の際、ユーザ名を部分一致にしたい
    トピック投稿者 amaguri

    (@amaguri)

    jim912様

    ありがとうございます。
    仰るとおり、セキュリティは緩くなってしまいます。
    しかし、今回はそれでも実行したい理由がありました。

    また、wp_authenticateにフックすべく試行錯誤してみましたが、
    下記コードだったのですが、やはりダメですよね。記述方法全く違うような気がしてならないです。
    どの部分の修正が必要かご教授お願いできないでしょうか?

    function login_with_email_address($username) {
    $user = get_user_by(‘email’,$username);

    if (strstr($users, $user)) {
    $username = $users->user_login;
    return $username;
    }

    }
    add_action(‘wp_authenticate’,’login_with_email_address’);

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fieldsで作成したチェックボックス
    トピック投稿者 amaguri

    (@amaguri)

    無事問題が解決いたしましたので、トピックを解決済にさせていただきます。

    Takuro Hishikawa様、taku-k様
    この度はご助力頂き誠にありがとうございました。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fieldsで作成したチェックボックス
    トピック投稿者 amaguri

    (@amaguri)

    Takuro Hishikawa様

    おっしゃる通り、あらかじめ絞り込んだ上で取得できるのがシンプルかなと思っていました。
    が、うまくいかなくて悩んでいた次第です。

    WP_Queryを使って記述しなおすと、正常に取得することができました。

    <?php
    
    $args = array(
      'post_type' => '投稿タイプ名',
    	'meta_query' => array(
    		array(
    		'key'=>'フィールド名',
    		'value'=>'値',
    		'compare' => 'LIKE'
    		)
    	),
    
      'posts_per_page' => 100,
      'order' => 'ASC'
    );
    
    $the_query = new WP_Query( $args );
    if ( $the_query->have_posts() ) :
    while ( $the_query->have_posts() ) : $the_query->the_post();
    
    ?>
    <tr>
    <td><?php the_title(); ?></td>
    </tr>
    
    <?php endwhile; endif; ?>
    <?php wp_reset_postdata();?>
    

    なんとか、思い描いていた動作をすることができました。
    今後はWP_Queryで絞り込みをしたほうがいいかもしれないですね。

    また、今後はACFでの絞り込みでなくタクソノミーで考えて行こうと思います。

    ご助力いただき誠にありがとうございます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fieldsで作成したチェックボックス
    トピック投稿者 amaguri

    (@amaguri)

    taku-k様

    検証していただきありがとうございます。
    そして、こちらの情報不足で混乱させてしまい大変申し訳ありません。

    WP_Queryを使って絞り込む方法で検討し直してみたいと思います。

    検証いただいた例は別のシチュエーションで参考にさせていただきたいと思います。

    ご助力いただき誠にありがとうございます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fieldsで作成したチェックボックス
    トピック投稿者 amaguri

    (@amaguri)

    taku-k様

    ご回答ありがとうございます。

    なにやら求めている結果が生まれるような感じですが、
    私が未熟であと一歩のところで詰まってしまいます。

    <?php
    if (have_posts()): {
    query_posts( "post_type=main&posts_per_page=100&order=ASC&paged=".$paged);
    }
    ?>
    <?php	while (have_posts()) : the_post(); ?>
    <?php if(get_post_meta( $post->ID, 'フィールド名A', true )): ?>
    <tr>
    <td><?php the_title(); ?></td>
    </tr>
    <?php endif; endwhile; ?>
    <?php endif; ?>
    

    だと、フィールド名Aのチェックされている記事だけ絞り込めました。

    そこから、さらに絞り込むため

    <?php if (get_field('選択肢A',$post->ID)==true) : ?>
    

    をどこかしらいれようにも、うまく表示されません。(消えてしまいます)

    なにか良い改善方法はありますでしょうか?

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fieldsで作成したチェックボックス
    トピック投稿者 amaguri

    (@amaguri)

    Takuro Hishikawa様

    ご回答ありがとうございます。
    ACFは検索に向いていないのですね。
    今後はタクソノミーで活用できるように設計していきたいと思います。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)