aoneissei
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 2種類のカスタム投稿をそれぞれ色分けして表示したいphp-web様
出来ましたっ!!!!!!
ホントに何度もお時間をとらせてしまい申し訳ございませんでした。嬉しいです。本当にありがとうございます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 2種類のカスタム投稿をそれぞれ色分けして表示したいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 2種類のカスタム投稿をそれぞれ色分けして表示したいphp-webさま
お世話になります。
何度もお時間を頂きまして恐縮しております。
下記が私が書いた記述です。<?php /* カスタム投稿タイプ「最新ニュース」を表示する */ $loop = new WP_Query( array( 'post_type' => array('recentnews', 'campaign'), 'posts_per_page' => 5 ) ); while ( $loop->have_posts() ) : $loop->the_post(); if ('recentnews' == $post->post_type){ print 'custom-recentnews'; } ?> <ul class="custom-recentnews"> <li><span class="date"><?php the_time('Y/m/d') ?> | </span><a href="<?php the_permalink(); ?>" id="post-<?php the_ID(); ?>"><?php the_title(); ?></a> </li> </ul> <?php endwhile; ?>
上記のように書くと、「recentnews」の投稿が存在する場合はulに指定してあるcustom-recentnewsというクラスが適応されると理解してるんですが、
上記のような記述だと、custom-recentnewsという文字がliの内容の前に表示されてしまいます。下記のような感じです。
custom-recentnews
2012/07/26 | 食生活セミナーを実施いたします!無知すぎてホントに申し訳ないのですがもう一度教えていただけないでしょうか。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 2種類のカスタム投稿をそれぞれ色分けして表示したいphp-webさん
こんにちは先日はご返答誠にありがとうございました。
頂きましたご回答ですが、どうも私が理解できてないようでうまくいきません。。
すいませんがもう一度教えていただけますでしょうか。「recentnews」の記事がある時はcustom-recentnewsというCSSのクラスを、
「campaign」の記事がある時はcustom-campaignというCSSのクラスが適応されるようにしたいのですが、if ('recentnews' == $post->post_type){ print 'custom-recentnews'; }
上記頂きました記述のprintの後に入る’custom-recentnews’がクラス名になるのでしょうか?
大変素人な質問で申し訳ございませんがご教授お願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 2種類のカスタム投稿をそれぞれ色分けして表示したいphp-webさま
ご返答誠にありがとうございます。
上記記述で今から試してみます。本当にありがとうございます。
結果は明後日にご報告させていただきます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいgatespaceさん
ご回答ありがとうございました。
昨晩から、上記に頂いた記述を試しているのですがどうしてもアイコンが表示されません。
現在も色々と自分なりにいじっては試してとやっているのですがどうしてもうまくいきません。
上記頂いた記述は何か記述を加える必要がありますか?それだけでも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいフォーラム等の記事を見ながらどうにか下記のような記述を書いたら
アイコンがうまく表示されたのですが、<?php $loop = new WP_Query( array( 'post_type' => 'books', 'posts_per_page' => 4 ) ); if($loop->have_posts()) : // 該当する投稿がある場合 ?> <ul id="new_topics_list"> <?php while ( $loop->have_posts() ) : $loop->the_post(); // ループ開始 ?> <li> <?php // カスタムタクソノミー 'books-cat' の処理 $termbook = array_shift(get_the_terms($post->ID, 'books-cat')); $termbookimg = esc_html($termbook->slug); $img = '<img src="' . get_bloginfo('template_url'). '/images/term-' . $termbookimg. '.jpg" alt="' . $cat->cat_name . '" />'; ?> <?php echo $img; ?> <a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a> </li> <?php endwhile; // ループ終わり ?> </ul> <?php else: // 該当する投稿が無い場合 ?> <p>該当する投稿はありません</p> <?php endif; ?>
上記記述内の、
$termbook = array_shift(get_the_terms($post->ID, 'books-cat'));
この中にある、array_shiftっていうのは何故必要なのでしょうか。教えてください。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいgatespaceさん
何度もすいません。
gatespaceさんから頂いた物をベースにやってみたのですがアイコンが出てくれません。
下記のように記述したのですが、全然遠いでしょうか。
教えてください。<?php $loop = new WP_Query( array( 'post_type' => 'books', 'posts_per_page' => 4 ) ); if($loop->have_posts()) : // 該当する投稿がある場合 ?> <ul id="new_topics_list"> <?php while ( $loop->have_posts() ) : $loop->the_post(); // ループ開始 ?> <li> <?php // カスタムタクソノミー 'books-cat' の処理 $terms = get_the_terms( get_the_ID(), 'books-cat' ); // 投稿に紐づけられた 'books-cat' のタームをすべて取得 $term = $terms[0]; $img = '<img src="' . get_bloginfo('template_url'). '/images/term-' . $term->slug . '.jpg" alt="' . $term->term_name . '" />'; ?> <?php echo $img; ?> <a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a> </li> <?php endwhile; // ループ終わり ?> </ul> <?php else: // 該当する投稿が無い場合 ?> <p>該当する投稿はありません</p> <?php endif; ?>
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーのカテゴリ毎にタイトル横にアイコンをつけたいgatespace様
お忙しいところホントにありがとうございます。
説明が下手くそですいません。上手に説明できるかわかりませんがやりたいことはこんな事です。
現在私のindex.phpには「最新ニュース01」「最新ニュース02」があります。下記のように「最新ニュース01」は普通の投稿を使って記事を書いているもので、
記事のタイトルとカテゴリ毎のアイコンが出力表示されるようになっています。<ul id="new_topics_list"> <?php $posts = get_posts('numberposts=5&order=desc'); ?> <?php foreach($posts as $post): ?> <?php $cats = get_the_category($post->id); $cat = $cats[0]; $img = '<img src="' . get_bloginfo('template_url'). '/images/category-' . $cat->category_nicename . '.jpg" alt="' . $cat->cat_name . '" />'; ?> <li><?php echo $img; ?> <a href="<?php the_permalink(); ?>" title="<?php the_title(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li> <?php endforeach; ?> </ul>
これと同じように、「最新ニュース02」も記事のタイトルとカテゴリ毎のアイコンが出力表示されるようにしたいのですが、「最新ニュース02」はカスタム投稿でつくられているせいなのかカテゴリ毎のアイコン画像が表示されません。
とっても恥かしいのですが「最新ニュース02」の現状の記述がこれです。<ul id="new_topics_list"> <?php $loop = new WP_Query( array( 'post_type' => 'books', 'posts_per_page' => 4 ) ); while ( $loop->have_posts() ) : $loop->the_post(); ?> <?php $cats = get_the_category($post->id); $cat = $cats[0]; $img = '<img src="' . get_bloginfo('template_url'). '/images/cat-' . $cat->category_nicename . '.jpg" alt="' . $cat->cat_name . '" />'; ?> <li><?php echo $img; ?> <a href="<?php the_permalink(); ?>" title="<?php the_title(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li> <?php endwhile; ?> </ul>
上記のように「カテゴリ毎のアイコン」+「記事タイトル」のように出力させたいのです。
なんて説明すればいいかな。。。わかりますでしょうか。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: スライドーショーの仕組み「条件分岐」調べてやってみます。
ありがとうございます。
ホントに感謝しております。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: スライドーショーの仕組みorangethymeさん
すいません。3スライドしかないなら各スライドにURL打ち込めよって話なんですが、
もしそんなことができるなら勉強させていただければと思いまして。。
カスタムフィールドに入力がない場合は、'<a href="'.get_permalink().'">'
ある場合は<a href="'.post_custom('url').'">
でみたいなことが可能なのかと。