asako
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: php7.3にしたらエラーになるお二方ともご回答ありがとうございます。
Jetpack のバージョンを上げようと思ったのですが、管理画面から見ても更新の通知などは来ておらず、利用可能な更新にも無いのですが、バージョンアップするには、Jetpackを再インストールする必要があるのでしょうか?
もしくは、WP本体もバージョンアップしないといけないのでしょうか?フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: UpdraftPlusで保存先をFTPにしたがエラーになるご回答ありがとうございました。
さくらのサーバーでは無理なのですね。
別のプラグインにて対応するようにいたします。
ありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPress マイナーアップデートの自動更新について@du-bist-der-lenz様
ありがとうございます。確かに、そのように心得ておく方が良いですね。
今回のサーバーについては質問させていただいた内容以外にも多々問題があるのですが、事情があり、こちらが強く変更を促したり、というのが難しいのですが、その旨は伝えるようにいたします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPress マイナーアップデートの自動更新について@kimipooh様 @du-bist-der-lenz様
ご回答ありがとうございます。やはり、アップグレード時にも上書きの可能性があるということですね。。
サーバー変更が一番良いですね。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: Local by flywheel のWordPressのバージョンにつて@rocketmartue様ありがとうございます。
お陰様で無事できました!フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ウィジェットで、最近の投稿を表示させる際の投稿タイトルの文字数フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ウィジェットで、最近の投稿を表示させる際の投稿タイトルの文字数フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: Local by flywheel のWordPressのバージョンにつてフォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: WP各フォルダ、ファイルのパーミッションについて皆さまありがとうござます。今回は諸事情でサーバーを変更することが出来ないのですが、色々ご意見などもいただきありがとうございました。
バージョンのアップデートも調べつつ検討いたします。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: MW WP Form の自動改行処理を設定するフィルターフックについてありがとうございます。
以下の記述で全てのフォーム、自動改行処理無効にできました!function sample() { if ( class_exists( 'MW_WP_Form_Admin' ) ) { $mw_wp_form_admin = new MW_WP_Form_Admin(); $forms = $mw_wp_form_admin->get_forms(); foreach ( $forms as $form ) { add_filter( 'mwform_content_wpautop_mw-wp-form-' . $form->ID, '__return_false' ); } } } sample();
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BackWPupのエラーについてmunyagu様
kimipooh様ご回答ありがとうございました。
その後は、エラー起こらず正常に動いておりますので、このままにして様子を見てみます。
どうもありがとうございました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BackWPupのエラーについてkimipoohさま
ご返信ありがとうございます。
サーバー内確認したところ、
/home/xxxx/www/wp/wp-content/uploads/backwpup-523610-temp/
のフォルダはありました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPressをサブディレクトリにインストールし、サイトURLで表示させる時のルートディレクトリの.htaccessの記述についてCyberduck、ツールバーに更新ボタンがありました。次回からはこちらを更新して確認するようにいたします。どうもありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPressをサブディレクトリにインストールし、サイトURLで表示させる時のルートディレクトリの.htaccessの記述についてありがとうございます。
.htaccessの記述についての確認は、FTPから.htaccessファイルをダウンロードして確認しました。
FTPソフトはCyberduckを使っており、昨晩、サイトAとBの中を何度か行き来し、それぞれ3回ほどダウンロードし直して確認しておりました。
その後、Cyberduckをシャットダウンした状態で一旦ログアウトになり、今日、立ち上げた際にログインしたということで、更新が反映されたということですかね。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPressをサブディレクトリにインストールし、サイトURLで表示させる時のルートディレクトリの.htaccessの記述についてありがとうございます。すいません、質問の記述で不備がありました。
# BEGIN WordPressから# END WordPressの中に、RewriteRuleが2回書かれているのに気づいていませんでした。ルートディレクトリの.htaccessの記述が、サイトAとサイトBで違っていたので不思議に思って質問させていただいていました。確認した時点では、以下のようになっておりました。
●サイトA
# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
●サイトB
# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /wp/ RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /wp/index.php [L] </IfModule> # END WordPress
しかしながら、先程もう一度確認したところ、サイトBの記述もサイトAと同様に変更されていました。
理由はよくわかりませんが、# BEGIN WordPress以降の部分は自動的に書きかえられたりするようなので、何かのタイミングで変更されたみたいです。
おさわがせしました。参考URL、勉強になりました。ありがとうございました。