asako
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPressをサブディレクトリにインストールし、サイトURLで表示させる時のルートディレクトリの.htaccessの記述についてご回答、参考URLありがとうございます。
つまりは、
RewriteRule . /index.php [L]
↓
ルートディレクトリのindex.phpが表示されるRewriteRule . /wp/index.php [L]
↓
サブディレクトリ wpフォルダ 直下のindex.phpが表示されるという動作になり、どちらでも良い、ということでしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 管理画面でカスタム投稿の一覧ページにカスタムタクソノミーを表示させる方法についてご回答ありがとうございます。
すいませんソートについては、多分私の認識が間違っていました。
並べ替えというか、絞り込みが出来るようになっています。
表示されているタクソノミー名のコードを見ると、以下のようになっています。
<a href="edit.php?post_type=sample&sample_category=hoge">HOGE</a>
デフォルトの投稿一覧の管理画面で表示されているカテゴリーと同じ動きになるので分かりやすく感じました。
それぞれのコードについても丁寧に教えていただきありがとうございました。
サムネイルも表示させたいと思い、そちらも実装してみたのですが、サムネイルは①と同タイプのコードが無いと表示されなかったのでなんとなく理解いたしました。どうもありがとうございました!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: add_filter の manage_posts_columns についてフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Field Suite でループ項目のn番目の画像があるかどうかでの条件分岐での不具合についてishitaka (@ishitaka)様
ありがとうございました!
インデックスを詰める方法、教えていただき大変参考になりました!教えていただいたコードで試してみたところ、確かに綺麗にインデックスが詰まりました。
インデックスが歯抜けになるということで、別のカスタムフィールドプラグインを検討しようかと思っていましたが、これで解決できて良かったです。
勉強不足でまだまだPHPの記述についても未熟なのですが、今回教えていだいたコード、大変勉強になりました。本当に助かりました。
どうもありがとうございました!フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Field Suite でループ項目のn番目の画像があるかどうかでの条件分岐での不具合について質問者です。追記させていただきます。
表示が上手くいかなかったページの画像を
var_dump
で調べてみると、確かにインデックスが12からになっていたり、ずれている感じでした。
これは、Custom Field Suite のバグなのでしょうか…?
Duplicate Post との併用が原因の可能性もありますか?フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Field Suite でループ項目のn番目の画像があるかどうかでの条件分岐での不具合についてishitaka (@ishitaka)様
ご回答ありがとうございます!!
教えていただいた記述でうまく表示されました。あと、ご回答いただいた中で
> Custom Field Suite のループの配列はインデックスが歯抜けになる場合があるようです。
という部分が気になったのですが、例えばループ画像の1つ目を一覧ページのサムネイルとして表示するように以下のように記述していた場合なども、やはりうまく動作しない可能性があるということでしょうか?<?php $group = SCF::get( 'group' ); $image = $group[0]['image']; $image_attr = wp_get_attachment_image_src( $image, 'medium' ); ?> <img src="<?php echo $image_attr[0]; ?>" alt="">
ご回答ありがとうございます。なるほど、やはり記述した方が良いのですね。
> テーマやプラグインによっては、ループの中かどうか判定 (in_the_loop() 等) する場合もありますので・・・。
参考になりました。プラグインの使用に影響が出る場合もあるのですね。
お早い回答ありがとうございました!
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type UIのタクソノミー設定についてご回答ありがとうございます。まだ、制作途中で表示内容など、きちんと確認できていませんでした。
さらに、上記設定でカスタム分類の一覧ページのURLが解決しても、シングルページは解決しないので、Custom Post Type Permalinksを使わせていただこうと思います。
どうもありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムメニューの使い方についてご回答ありがとうございます。
nav_menu_item_title
少し調べてみましたが、まだまだ知識不足で難しかったので、現時点ではカスタムメニューを使わずに実装しました。
ヒントをいただきありがとうございました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: smart custom fieldsでのチェックボックスの値の出力についてご指摘いただいた通りに修正しましたら、希望通りに出力されました!
丁寧にご説明もいただき、どうもありがとうございました。
大変助かりました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: smart custom fieldsで投稿した画像の表示方法についてフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: get posts のパラメーターについてフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BackWPupのスケジュールについて@kimipooh様、詳しくご説明いただきありがとうございます。
なるほど、設定ミスではなくcronの元々の仕様なのですね。
少し敷居が高そうですが、サーバーのcronの設定を調べてみます。
どうもありがとうございました!フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: エディタ用cssについてnobita様
この度は分かり易くご回答いただきありがとうございます。
大変勉強になりました。
エディタ用cssに .wp-caption-dd を追加することにします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ビジュアルエディタでの文字色について