フォーラムへの返信

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    早速の対応ありがとうございます。

    動作環境の項目(マルチサイト非対応)を読み落としていました。
    お手数をおかけして申し訳ありません。

    今後の対応をお待ちしています。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: サイト改ざん?

    ロリポでwordpressを設置(マルチサイト)しています。
    現在はハッキングの痕跡はないのですが、ロリポのアナウンスとcodexを参考に予防を試みています。
    質問なのですが、
    ロリポがデータベースのパスワード、および該当するデータベースを使用しているCMSの設定ファイル上のパスワードの書き換え後、シークレットキーの変更を行ったほうがいいでしょうか。
    (私もロリポップからは、パスワード変更に関してのメールは来ていません)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 取得した上層ページのタイトルを『』で括りたい
    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    ありがとうございます。希望通りの表示ができました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 取得した上層ページのタイトルを『』で括りたい
    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    追記です。

    「」のかわりに、以下のようにする方法でも構いません。よろしくお願いいたします。

    <span class="revell1">親ページ</span><span class="revell2">子ページ</span>

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 一般設定に入力項目を追加したい
    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    pluto1234さん、ありがとうございます。

    カスタムポストはCodexにあるカスタム投稿タイプのことですね。
    この機能は3.0からなので(違っていたらごめんなさい)、設置したいWPのバージョンが2.9.2のため使えないのです。
    現在、諸事情あってバージョンUPできないため、残念ですが断念します;;
    でも、今まで理解できなったカスタムポストの使い方のヒントが得られました。
    アドバイス、ありがとうございました!

    jim912さん、ありがとうございます。

    記述頂いたコードを試してみました。
    希望どおりに入力フォームができ、任意の個所に表示することができました。
    add_settings_field関数を用いるのですね。また一つ、関数の使い方を知ることができました。
    サンプルコードもありがとうございました!

    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    jim912さん、ありがとうございます!

    sパラメーラとはそのように使うのですね。
    htmlのコードが検索の対象となるとは知らなかった…勉強になりました。

    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    jim912さん、ありがとうございます。

    query_postsを使って以下のように記述すればいいのでしょうか?

    <?php
    query_posts('posts_per_page=5');
    if ( have_posts() ) :  while ( have_posts() ) : the_post();
    埋め込み動画のコード
    endwhile; else: endif;
    wp_reset_query();
    ?>

    また、sパラメータはどのように使うのですか?
    Codexを探したのですが情報が得られなくて…。質問ばかりで申し訳ありません。

    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    jim912さん、丁寧なアドバイスありがとうございます!
    日付だけを取り出すことができました。
    mysql2dateとapply_filters、またひとつ関数の使い方がわかりました。
    コード書き、まだまだ難解ですが、いろいろ知って楽しくなってきました。
    他にもトライしてみます。

    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    jim912さん、ありがとうございます。
    呈示いただいたコードでリスト表示されました!
    表示順は sort_column=post_date を入れて希望通りになりました。
    あと、ページの作成日も表示させたくて、「カスタムフィールドの値毎に分類されたページの配列をループ」の箇所に
    $date = apply_filters('the_date', $child->post_date);
    を追加して
    <a href="<?php echo esc_url( $link ); ?>"><?php echo $title; ?></a> | <?php echo $date; ?>
    としたのですが、時間まで表示されます。
    ページリストのパラメータにdate_format="Y-m-d"と書式指定しているのですが、apply_filtersで取りだした場合、これは無視されるのでしょうか?

    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    jim912さん、ありがとうございます。
    PHPの解説書を見ながらコードを書いてみました。子ページが配列(解説書丸写し)で設定した数ずつ表示するだけで分類されません。私には難問過ぎてどこが間違っているのかもわかりません。

    <?php
    if ( $post->post_parent == ID3) {
    	$child_posts = get_posts( 'numberposts=5&order=ASC&post_type=page&meta_key=example' );
    	if ( $child_posts ) {
    		foreach ( $child_posts as $child ) {
    			$c_pagelink = get_page_uri( $child->ID );
    			$c_title = apply_filters( 'the_title', $child->post_title );
    			$c_example = get_post_meta( $child->ID, example, true );
    	$list = array('0'=>array('exampl' => 'abc'),'1'=>array('exampl' => 'def'));
    		foreach ( $list as $c_example ) {
    			print "<li><a href=".$c_pagelink.">".$c_title."</a></li>\n";
    		}
    		}
    	}
    }
    ?>

    Codexのサンプルコードから、以下の方法を見つけましたので、親ページにカスタムフィードの値分、記述して分類することにしました(このコードなら理解できました)

    <?php
      $children = wp_list_pages('title_li=&child_of='.$post->ID.'&echo=0&meta_key=example&meta_value=abc&sort_column=post_date&show_date=created&sort_order=desc');
      if ($children) { ?>
    <h3>カスタムフィードの値:abc</h3>
      <ul>
      	<?php echo $children; ?>
      </ul>
    <?php } ?>

    ちゃんと基礎から勉強しなくては…でも頭がついていかない(五十の手習いです)

    トピック投稿者 azunai

    (@azunai)

    jim912さん、ありがとうございます。
    PHPのコードの変数を変えるくらいしかスキルがなくて…2次元配列って何ですか?状態ですが、jim912さんのアドバイスを参考に格闘してみます。
    が、もし可能でしたらサンプルコードなど教えて頂ければ助かります。

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)