berghilo
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 記事タイトルの特定文字だけ削除したいjim912さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り実施したところ、意図した通りになりました。
大変、ありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 画像表示を5件ごとに区切りたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 画像表示を5件ごとに区切りたいコードの投稿はb-quoteではなくcodeを使いましょう;)
失礼しました。次回よりそうのように致します。
で、画像の5件表示とは1記事に入っている画像を5件まで表示したいのか、それとも記事そのものを画像付きで5件表示したいのか、はてまた記事数に関係なく画像を5件(1番目~3番目の記事に2件ずつ画像があるとして3番目だけ1件表示とか)したいのか、いまいち分かりません。
コードを見る限りは2番目の気がしますが、それならquery_postsでposts_per_page=5とかやればいい気がしますが?なんか違うかな?
はい、ご指摘の通り、2番目でございます。
でも、画像は5個以上あり、たとえば、20個ある場合に、posts_per_page=5 としてしまうと、6個目以降は表示されなくなってしまうわけです。
1列に5個表示したく、2列目には6個目から10個まで表示。以下繰り返し。のような感じです。列を変えた際に、見やすくするために<hr />のようなタグを挿入しようと思っています。説明不足で失礼しましたが、宜しくご教授お願いします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPress 3.0 の特権管理者の「サイト」メニューについてtakuyaさん、いつもご返信ありがとうございます。
容量はアップロードファイル全般に対する容量だったと思います。
マルチサイトなので、特権管理者がサイトごとにアップロードファイルを含めたサイトの領域を制限できる機能というわけですね。
了解しました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: wp3.0のマルチサイト機能で作成したサブドメインのSEOなどtakuyaさん、プラグイン情報ありがとうございます。
サイトマップなどのほしかったものばかりです。
これよりダウンロードし、使わせていただきます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: wp3.0のマルチサイト機能で作成したサブドメインのSEOなどXMLサイトマップだって作れるし、Google Analyticsだって使えます。マルチサイトか否かは関係ありません。ちゃんとプラグインも沢山あるので検索してください。
takuyaさん、ご連絡ありがとうございます。
それを聞いてほっとしました。mu.wordpress.orgのフォーラムで色々学んでみることをお勧めします。
ご存知でしょうけど、3.0のマルチサイトはmuですので。いえ、知りませんでした。
これまではずっとWordPressシングルのみ使っていたので、MUはよくわかりません。
今度シングルの3.0でマルチサイト機能が加わったので、フォーラムも引き続きここのフォーラムかと思っていました。でも、プラグインってシングルでもMUでも、どっちでも対応するのだろうか…
これからもっと勉強します!!フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: WordPress3.0の複数サイト構築についてフォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: WordPress3.0の複数サイト構築についてやはり私もwildbirdさん同様、「3.0 複数のブログにそれぞれサブドメイン(又はマルチドメイン)での運用が出来るレンタルサーバ」といった情報などを収集して、アナウンスしてくれるとありがたいです。
フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: WordPress3.0の複数サイト構築についてlilyfanさん、自動的にサブドメインブログを作れないと言うこと、よく分かります。その都度、手動で設定したいと思います。
tenpuraさん、ServerAlias ですか。
その辺は初めて聞く言葉です。やはりレンタルでは敷居が高そうですね。フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: WordPress3.0の複数サイト構築についてlilyfanさん、お返事ありがとうございます。
国内のCORESERVERなどはドメインのゾーン設定(ちょっと不明?)のようなDNS設定画面があり、 *.example.com に対して、a * 000.000.00.00(00はIPアドレス)のような設定が自由に行えます。
こういった環境下ならとりあえず望み有りでしょうか。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録について統合されてもwpmuのハードルはそれほど変わらないと思うので、複数ブログを運用したいのであればコアサーバー等の共有サーバーだと制限を受けるかと。
コアサーバーだとMUはダメですか。
別のサーバー契約もしているので他サーバーでも検討してみます。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録についてmheartさん、ご連絡ありがとうございます。
ずばり、ご指摘の通りで問題解決いたしました。
シングル版でテストしたいただいたようで、大変お手数をお掛けしたみたいで、恐縮です。あとは、MUとシングル版が統合になる3.0アップグレード時にblog機能も使えるようになるのを待つばかりです。
この度は大変ありがとうございました。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録についてこれはシングル版ではない機能です、仰る通り。
やはりそうでしたか。
BuddyPressは、MUを入れるか、セーフモードのCoreServer以外の環境で試すか、WP3.0を待つかしてみます。問題を解決したいのであれば例え異なる言語の情報でも積極的に探してください。さもないと目的の解決策など見つかりません。日本語フォーラムに投稿して他人に英語サイトから探してもらうなんて変なことは考えないでください。
仰る通りです。
英語が全く分からないわけではないのですが、よくありがちな敬遠モードになってしまうわけです。これからはちゃんと自分で模索してみます。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録についてtakuyaさん、説明不足ですみません。
http://設置ドメイン名/blogs
でアクセスすると表示されるメンバーのブログ一覧です。MUサイトでは見かけるのですが、WPでは無いようだったので、上記の発言になりました。またBuddyPressフォーラムには多数の投稿があるのであちらも探してみてください。
せっかくお教えいただいたサイトなのに、英語なのでちょっと敬遠してしまいました。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録についてmheartさん、takuyaさん、ご連絡ありがとうございます。
シングル版のみの解決策がフォーラムにありました。ただしコアファイルを変更するのでアップグレード毎にファイルを変更する必要もでてきますが、これがtracに報告されている場合将来リリースでは修正されていることもあります。
takuyaさん、ありがとうございます。
こちらの方法で画像の件は無事解決できました。
また、画像のパスも同時に修正されていました。あとはメールの問題です。
(2)会員登録しても認証メールが届かず、登録が完了しない。
管理画面から新規登録すれば会員登録は出来るのですが、会員希望者が自分で登録をした場合、認証メール届かず、承認できない次第です。こちらが解決できないと、ユーザ登録が出来ないので困りものです。
聞くところによるとWordPress3.0でWPとWPMUの統合があり、「ネットワーク」と呼ばれる複数サイト構築機能がWPで可能になり、ブログを複数設置できると聞いています。
現在では、MUで構築したBuddyPressにはbp-blogsが稼働しているようですが、WP2.9.2では動作しないようです。3.0になるとこれも動作するような気がするので、それまで待つべきなのでしょうか。