フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 46 - 60件目 (全73件中)
  • フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録について
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    takuyaさん、ご連絡ありがとうございます。

    ブラウザーを見る限りjavascriptエラーは起こしていないようです。
    また、プラグインはWordPress同梱のAkismetとWP Multibyte Patchだけ入れています。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録について
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    takuyaさん、ご連絡ありがとうございます。

    テーマファイルに変更を加える場合は必ずchild themeを作成しそこで行ってください。本体に変更を加えても次のアップデートで全て失われます。

    ごもっともです。うっかりしておりました。

    wp-content/uploads/avatarsのavatarsディレクトリのパーミッションを全て許可にするにして一度BuddyPressから試してみてください。

    既にuploads以下777になっております。
    やはり何度やっても切り抜き後に、「アバターを切り取るときに問題が起きました。再度アップロードしてください」というエラーになり、画像は変わりません。FTPで確認すると画像はちゃんと格納されています。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録について
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    mheartさん、ご連絡ありがとうございます。
    パーマリンク設定の件は、これまでにWordPressをCoreServerで設定しておりますので、今回もご指摘のようになっております。
    .htaccessのパーミッション777は、初めて聞きました。試してみましたが、やはり変わりありませんでした。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録について
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    mheartさん、ご連絡ありがとうございます。
    .htaccessは同じ内容で、今回ご連絡をいただいた内容をwordpress直下の .htaccessに加えて試してみました。
    また、uploadsは777です。FTPで確認しますと該当フォルダーに画像はあるのですが、どういう訳か、画像の切り取りボタンを押すと、上記のエラーメッセージが出て、画像が切りかわりません。
    また、bp-languagesにはbuddypress-ja.moを入れることにより、日本語化されています。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録について
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    mheartさんご連絡ありがとうございます。
    ご指摘の通り行いましたが、アバター画像変更できませんでした。
    FTPで確認すると画像はちゃんとアップロードされており、アバター画像を変更する箇所の画像のパスがおかしいようなので、
    wp-content\plugins\buddypress\bp-themes\bp-default\members\single\profile\change-avatar.php

    <img src=”<?php bp_avatar_to_crop() ?>” id=”avatar-to-crop” class=”avatar” alt=”<?php _e( ‘Avatar to crop’, ‘buddypress’ ) ?>” />
    <div id=”avatar-crop-pane”>
    <img src=”<?php bp_avatar_to_crop() ?>” id=”avatar-crop-preview” class=”avatar” alt=”<?php _e( ‘Avatar preview’, ‘buddypress’ ) ?>” />
    </div>

    <?php bp_avatar_to_crop() ?> の前にhttpから始まるパスを足したところ、それまで切り抜き画像のリンク切れが直ったのですが、「アバターを切り取るときに問題が起きました。再度アップロードしてください」というエラーでやっぱりダメでした。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: BuddyPressの画像アップロードと会員登録について
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    takuyaさん、お返事ありがとうございます。
    MUではなく、WordPressシングル版です。
    また、メディアライブラリー並びに投稿などでのアップロードはちゃんと出来ます。

    上記の件、自己レスです。
    php.iniを
    mbstring.encoding_translation = Off
    にしたところ、検索の文字化け直りました。
    でも、onからoffにしたことによる弊害はちょっと分かりませんので、変更する方は自己責任でお願いします。

    私も標準のテーマを使っておりますが、検索が文字化けしております。
    CPI(KDDI)サーバーを使っております。
    Ktai Style のバージョンは2.0.0-rc2 です。WordPressは最新の2.9.2になります。
    http_output の箇所は、 mbstring.http_output = pass となっています。

    よろしくお願いします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ショートコードの自動表示
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    rockhopper2000さん、色々とご検討いただき、ありがとうございました。
    kzさん、大変すばらしいショートコードのカスタムフィールド(管理画面に出てきたあれはカスタムフィールドでいいのでしょうか?)ありがとうございます。
    こちらの要望にお応えいただき、お時間を取らせてしまい大変恐縮です。
    本当にすばらしいコードをいただき、感謝申し上げます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ショートコードの自動表示
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    rockhopper2000さん、ご指摘ありがとうございます。

    固定位置ではなく、第三者を前提としていますので、ショートコードをプルダウンから選択を希望しております。galleryとかその他プラグインのショートコードなどを2-3個プルダウンには入れたいと思っています。

    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ショートコードの自動表示
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    kzさん、いつもありがとうございます。

    カスタムフィールドにshortcode、値にgalleryと入れますと確かに意図した通りになるのですが、私の説明不足でした、galleryの入力そのものを実は省きたいのです。

    functions.phpでgalleryなどいくつかのshortcodeを記入しておき、カスタムフィールドにある名前のプルダウンメニューからそれらのいずれかを選択し、値は何も入れずに終了。
    といったことが希望なのですが、このような事可能でしょうか。

    お手数をおかけします。

    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    kzさん、ありがとうございます。
    ちゃんと表示いたしました。
    大変ご足労をお掛けしましたが、希望のことができ、大変嬉しいです。
    この度はありがとうございました。

    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    kzさん、お返事ありがとうございます。
    試してみましたが、「+その投稿が属するカテゴリーのスラッグ」部分がでませんでした。

    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    kzさん、お返事ありがとうございます。
    分かりづらい投稿ですみません。
    希望していることは下記の内容です。

    A.「投稿のタイトル+その投稿が属するカテゴリーのスラッグ」を表示したい。

    よろしくお願いします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 同一ドメイン内のディレクトリー変更について
    トピック投稿者 berghilo

    (@berghilo)

    お世話になります。

    phpMyAdmin で既存データをダウンロードし、ファイルを新ディレクトリーに移転。
    .htaccess のパス修正を修正し、ディレクトリーを置換してphpMyAdmin 再アップ。

    これで問題なく移動できました。
    色々とご助言ありがとうございました。

15件の返信を表示中 - 46 - 60件目 (全73件中)