フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全138件中)
  • フォーラム: WordPress への貢献と参加
    返信が含まれるトピック:  wordpress.codexに要望します

    ryouji98さん、こんにちは。Codex編集者の一人です。
    お返事がとてつもなく遅くなってしまって本当にすみません。(>_<)
    こうして教えていただけること、とてもありがたいです!

    1. サイドバーの方は、テーマのファイル構成(ファイル名とその役割など)について参照できるようにという目的だったので、このリンク名にしておりました。
    「テーマの作成」ページ内の特定の節にリンクしたかったのですが、上手く直リンクできていませんでした。ryouji98さんに教えていただくまで気付かず。。。orz
    混乱させてしまいそうなのでこちらは削除とさせていただきました。

    2. 取り急ぎ注釈を付けてみました。
    http://wpdocs.sourceforge.jp/wiki/index.php?title=%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BF%E3%82%B0&action=historysubmit&diff=4574&oldid=3768

    コード書き変えられる方いませんか?
    wp_list_cats の箇所を wp_list_categories に差し替えるだけで大丈夫でしょうか。

    ryouji98さんコメントありがとうございました。
    レス遅くて申し訳なかったのですが、また何かお気づきのことがありましたら教えてください。

    フォーラム: WordPress への貢献と参加
    返信が含まれるトピック: 日本語版Codex、現在停止中です。

    サイトのデザインについてご意見等ありましたらこちら(↓)にコメントください。
    WordPress Codex 日本語版 会議室 > 日本語Codexのサイトデザイン

    フォーラム: WordPress への貢献と参加
    返信が含まれるトピック: 日本語版Codex、現在停止中です。
    bonops

    (@bonops)

    昨日(9月27日)、日本語CodexのホスティングサーバであるSourceForge.jpでメンテナンスがあり、PHPやMySQLがバージョンアップされました。
    http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=27101
    http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=27101

    その影響により、日本語Codexのシステム(MediaWiki)でエラーが発生し、サイトが表示できなくなっておりました。
    事前に把握・処置できず申し訳ありません。

    これに対応するため、急遽、MediaWikiを大幅にアップグレードしました。

    ログイン・編集できること、アップグレード時の空白表示問題(*)が再発していないことを確認しておりますが、お気づきのことがありましたらお知らせください。

    (*) 以前(今回とは別のバージョンに)アップグレードしたときに一部のページが空白表示となってしまい、バージョンを戻しておりました(詳細)。

    今回のアップグレードに伴ない、いくつか注意点があります。

    サイトのデザインについて

    従来のスキン「WPdocs」は最新のMediaWikiと整合性が取れない可能性が高いため、
    ウィキペディアと同じ「Vector」(ベクター)スキンに切り替えさせていただきました。
    当面、この「Vector」または「MonoBook」(昔のウィキペディアで使用)をお使いいただければと思います。

    一部CSSが外れて見辛い箇所がありますが、順次調整していきたいと思います。
    しばらくの間ご容赦ください。

    なお、WordPress.org日本語ホームやフォーラム等へのリンクはサイドバーにあります。

    操作方法・機能等の変更

    大幅なアップグレードとスキン変更のため、従来と異なる箇所があるかと思います。
    不具合や困ったことなどありましたらお知らせください。

    名前空間名・タブ名の変更

    最新のMediaWikiでは名前空間名やタブ名(本文の上に並んでいるタブの表示名)等が変更となったようです。詳しくは後ほどお知らせします。
    リンク切れなどはしないように考慮されているかと思いますが、何かありましたら教えてください。

    変更箇所の例:
    ・名前空間名
      ノート → トーク
      利用者‐会話 → 利用者・トーク
      Template → テンプレート、Category → カテゴリ
    ・タブ名
     (旧) 本文 ノート 編集 …
     (新) ページ 議論 編集 …

    あと、ご参考までに、既存ページを。

    Category:WordPress ヘルプ

    Codex は一応どのページでも情報を書き込んでいいのですけど、特に明記してあるのは、
    ・FAQ
    ・FAQ 作業ページもあり
    テンプレートタグ — 「各テンプレートタグの使い方を工夫したら、他の WordPress ユーザのために、ぜひそのタグのページに用例として書き込んでください。」
    あたりです。

    shoさん、スレ立てありがとうございますー。

    Codex上ではTips名の一覧だけを作成(Codexのテンプレートタグ一覧みたいに)し、内容はフォーラムの「解決済み」のスレッドに直接リンクを貼る、という方法が良いのではないかと思います。

    まずはこういうのがいいかもですね。(^-^)
    追々、必要に応じて情報を書き込んでいったりもできるし。

    直リンクや引用・要約とかであれば、一般の webサイトと同じで自由かと。
    「転載」だと、フォーラム投稿者さんの同意とか、まだ定まっていない日本語Codex のライセンスとかも絡みそうなので、リンクリストが一番早く着手できそうかなと思います。

    (ふと思ったのですが、フォーラムのフッタ(↓)の「GPL」って、このフォーラムにもかかってるんでしょうかね。。)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ページ毎のスタイルシート指定

    (kzさんのリンク先、日本語版のテンプレートタグ/body_classの方をご覧ください。
    先に日本語版で書いて、後から英語版へ反映させていってます)

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインの設定の削除方法

    ちなみに別トピってフォーラムでってことですかね?談話室?

    やりやすい方でよいかと思います。
    「別トピック」と書いたのは、「フォーラムで解決したFAQ的なページ」ならフォーラムの回答者さんが関わることになりそうなので、フォーラムで話し始めるのがよいのかなと思ってのことでした。

    具体的な話は、トピックを立てられたらそちらに書き込みますね。shoさんのアイディアについてお尋ねしたりもしたいです。
    よろしくお願いいたします。(^-^)

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインの設定の削除方法

    他にもフォーラムで解決したFAQ的なページもあるといいなぁ・・・(もしくはtipsとか?)

    いいですよね。やりませんか?別トピック立ててもらえたら乗ります~。(‘∇’)/

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインの設定の削除方法

    >Mizunoさん&みなさん

    世界全体で情報共有できればいいので、本家でもページを作るようにし、

    ・日本語英語両方に書き込める人は両方に書き込む
    ・英語の書き込みは無理、という人は日本語Codexに書き、「英語版には未記入」とコメントを書いておく

    私は英語でやり取りできないので、どなたか音頭とっていただけませんか?

    英語版Codex に書く場合は、既存ページは普通に編集して ok です。
    新規ページは、自分の利用者ページのサブページにドラフトを作って wp-docs ML に投稿、だと思います。
    詳細:
    Codex:Guidelines – New Pages
    Codex:Creating a New Page
    ・編集アカウントは、WordPress.org、フォーラムやプラグインディレクトリ等とは別に取得

    本家はプラグインディレクトリに情報を集めているような気がしていて、あちらではフォーラムに投稿するものなのかなーと思ったりもするのですが、どうなのでしょう。。
    フォーラムとのリンクや、新バージョン互換性リストも Codex は廃止してプラグインディレクトリで投票・集計できるようになったりとか。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインの設定の削除方法

    shoさん、Plugin:BackUpWordPress ページの作成、ありがとうございますー。

    何を書けばいいのかも正直戸惑っています。
    簡単に自分が解決した方法と知っている内容だけは記入してみました。

    phpコードに「現状のcronの中身」を入れて動かしてみてやっと、shoさんと jimさんの会話が分かりました。。(^-^; 個人的にも書いてくださった情報に感謝です。

    他にも載せるとしたらですが、例えば、冒頭の「現状のcronの中身」のような cronデータの例とか、unserializeするとこうなって、この部分を削除…、みたいなのはどうでしょう。
    初めてこういうデータを触る人も安心かな。。と思って。。

    wiki の記号は気にせず、プレーンテキストでも大丈夫ですよ。(後からみんなで整えていくことが多いです)
    書いたまま表示したいものは <pre> タグで囲めば ok、…なはずなのですけど、コード中の pre がだめですね。。大変でしたよね、すみません。工夫してくださってありがとうございました!

    最終的には

    別途検討の場を設けます

    に頼ればいいですよね???

    ですです。

    あと、「WordPress のバックアップ」からもリンクしてみました。
    他にも注釈が必要なページをご存知でしたら、直に書き込むか教えてやってください~。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインの設定の削除方法

    >Mizunoさん

    日本語Codex で独自にやるのではなくて、本家で行うほうがいいと思います。

    えと、これは、「日本語圏内だけに留めるのではなく」という趣旨であって、先に本家ですべき、日本語では後で、とおっしゃっている訳じゃないですよね。
    ・日本語で情報共有する
    ・その一方で、本家側にもフィードバックする
    で ok?

    プラグインの個別ページ作成についてはご異論ありということで、上述のとおり、別途検討の場を設けますね。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインの設定の削除方法

    shokunさん、Mizunoさん、レスありがとうございますー。

    >shokunさん

    bonopsさんのご意見ですが、早速実行に移すことは難しいのでしょうか?
    何人かの意見がまとまらないと新規ページ作成は不可能なのかな?

    まだ手探り状態なのですが、
    プラグインの個別ページの作成については、Mizunoさんのようなご意見や、他にもいろんな意見が出るかもしれないので、このトピックとは別に話す場を設けますね。

    なので、今回の件は、shokunさんのサブページとして書き始めてもらって、バックアップ等のページからリンクするのではどうでしょう。
    (後でサブページから普通のページに移動できます)
    利用者ページに [[/Plugin:BackUpWordPress]](※) と書くと、サブページ作成画面への赤リンクができます。

    ※ 鉤括弧は半角で。
    # 半角2つずつで括ったら自動リンクになっちゃったです。。(^-^;

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: プラグインの設定の削除方法

    みなさんこんにちは。解決済みトピックにすみませんが、Codex での情報共有について。

    これらのプラグインのページを日本語Codex に作り、そこにこの情報を載せるのはどうでしょう。で、Codex のバックアップのページからもリンク。

    手っ取り早く、バックアップのページに注記を入れるのも有用ですね。

    別件として提案するつもりでしたが、例えばこんな感じで(Plugin:WordPress Exploit Scanner)プラグインの個別ページを作って、ノウハウを書き込みあったり、情報を載せている個人サイトへリンクしたりするのはどうかなと考えていました。

    今回の件も、上の情報や、不要データの削除方法を(書かれる機会があれば)、Codex からそのページへリンクするか、Codex のそのプラグインのページに載せるなどできるとよいかなと思いました。

    # 将来、プラグインディレクトリの翻訳もできるようになるのかもしれないけど、ユーザからの情報を載せられるかは分からないので、現時点では、Wiki かどこかに情報を集めていくのがよいのかなーと。
    # 将来しかるべき場所ができたら、そのときに情報を移動すればいいので。

    フォーラム: WordPress への貢献と参加
    返信が含まれるトピック: 日本語Codex 障害情報
    トピック投稿者 bonops

    (@bonops)

    2010-01-11: 日本語Codex サイトが利用できない状態でしたが、復旧しました。

    原因: ホスティングの SourceForge.JP のサーバトラブル
    詳細: http://bono.s206.xrea.com/wpja/?p=372

    閲覧・編集できない等、何か不具合ありましたらお知らせください。

    (1/11 14:30)

    トピック投稿者 bonops

    (@bonops)

    私個人の都合でとんでもなく間が空いてしまい申し訳ありません。

    本件は Codex の方で、Naoさんが「条件分岐タグ」に確定してくださっていました(2009年12月)。
    Codex‐ノート:ページ名対応表 – Conditional Tags

    多数決だけで決めるつもりはありませんでしたが、こちらでは異論が出ていなかったこともあり、ご了承いただけましたら幸いです。
    何かありましたら、改めて問題提起していただければと思います。

    ご意見くださったみなさん、ご協力ありがとうございました。とてもありがたかったです!
    この度は仕切人の私に問題アリで本当にすみませんでした。。。orz
    今後ともよろしくお願いいたします。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全138件中)