フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 166 - 180件目 (全199件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ユーザー権限での違いについて

    ひとつ確認したのですが、runPHPとかexec-PHPのようなPHPコードの記載を許可するプラグインを入れていたりはしませんか?

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: アップローダーのプラグイン

    こんにちは。

    参考にされたページにも書かれていますが、探せば普通にすぐ見つかるようですが、発見できないということなので・・・

    http://wordpress.org/extend/plugins/inline-upload/

    設定次第ではゲストですらアップロードできるそうなので、上のものあたりがご希望通りのものだと思いますよ。ただ、セキュリティ面では完全にアウトだと思うのでゲストにもアップロードさせるのであれば自己責任でお願いします。

    ※自分では使っていないプラグインなので、動作は未検証ですが、参考までに・・・

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: WPTouchがPCでモバイル表示されてしまう

    こんにちは。

    具体的なところがよくわからないのでハズれているかもしれませんが、キャッシュ用プラグインを導入しているとか、ほかの方法でもキャッシュが表示されるように設定してたりするせいだったりしませんか?

    キャッシュ用プラグインを導入されている場合は、どういう場合はキャッシュし、どういう場合はキャッシュしないかなどの設定が思い通りになっているかどうか確認してみるといいかもしれません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 記事の評価機能について

    こんにちは。
    自分が使っていないものを薦めるのも気が引けますが(^^;

    プラグインとしてはまだ開発途上にあるようですが、「Rate」がご希望そのもののようですので、一応参考までにダウンロード先を記しておきます:

    http://wordpress.org/extend/plugins/rate/

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ユーザー権限での違いについて

    こんにちは。

    まさかとは思いますが、承認者アカウントで編集画面に入ったとき、実は「ビジュアル」になっているからとかじゃないですよね?

    環境や一部とは具体的に何がどのように変換されてしまうのかとかが書かれていないので、かなり昔の自分の経験談から書いておきます(^^;

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: pagenavi-css.cssの編集方法

    こんにちは。

    みなさん少し見当違いな方向に進んでいるようです(^^;

    フォーラムの検索で調べれば英語ですが同じ質問が五万と出てきますが、如何にインストール方法やら同梱のreadme.txtやらを読まずに使っている人が多いかということなのでしょう。

    WordPressのプラグインのページにも同梱のreadme.txtにもちゃんと書いてありますよ(^^;

    と愚痴っても仕方ないので、恐らくはそうだろうという解決策を。

    まず、編集方法が全く間違っています。pagenavi-css.cssを適用したい場合は、

    1)pagenavi-css.css を使用にチェックを入れる
    2)pagenavi-css.cssをプラグインディレクトリから実際に使用しているテーマディレクトリの中にコピーする。
    3)コピーした方のpagenavi-css.cssを編集する。

    あるいは、

    1)pagenavi-css.css を使用からチェックを外す
    2)実際に使用しているテーマのstyle.cssで直接指定する。

    上記いずれかの方法のみです。

    以下、「http://wordpress.org/extend/plugins/wp-pagenavi/installation/」から転載:

    Changing the CSS
    If you need to configure the CSS style of WP-PageNavi, you can copy the pagenavi-css.css file from the plugin directory to your theme’s directory and make your modifications there. This way, you won’t lose your changes when you update the plugin.

    Alternatively, you can uncheck the “Use pagenavi.css?” option from the settings page and add the styles to your theme’s style.css file directly.

    なお、余談ですが、プラグインの説明では、「<?php wp_pagenavi(); ?>」はfooter.phpに追記するとなっていますが、ページの上側に表示したいのであれば、index.phpなど表示したいテンプレートに追記しても問題はありません。

    【追記】
    上記方法直後にブラウザで確認しても変更が適用されていなかった場合は、キャッシュから読み込んでいる可能性がありますので、キャッシュをクリアしてから再表示してみてください。

    こんにちは。

    ご質問の趣旨からは少しズレてしまいますが、「Recent Commented Posts」というプラグインで対応してみてはいかがですか?

    少し古めのプラグインですが、WP 3.0.4でも動きます。
    「post comment」あたりをキーワードに探すといくつか他にも見つかると思います。

    参考までに。

    フォーラム: マルチサイト
    返信が含まれるトピック: マルチサイトでのKtai EntryのPOP3 読み込み間隔

    こんにちは。

    そもそもKtai Entryはシングルブログ用に作られているようなので、簡単に言えばプログラムの改変が必要です。

    「すぐにメッセージを読み出す」をクリックすると反映されるのは、そのブログのURIから呼び出しているからですが、マルチサイトの場合はブログのURIがマルチサイト分だけ存在しますので、外部から呼び出そうとした時に、どのブログのURIなのかが渡されないと反映できないままになってしまいます。

    wordpress3.0.1でマルチサイト化した複数ブログに対してメールで投稿する」を参考に、そこに一応わたしが書いたブログのリンクも貼ってあるので、その内容で理解できれば自分でカスタマイズして利用できるようになると思います。

    要点は、上にも書いたように、retrieve.php を外部から呼び出せるように工夫することですが、このとき、_wpnonce は一定時間毎に変更されるのに対し、外部から呼び出した場合はそれが更新されずに古いまま渡ってしまうので、思い切って_wpnonceの値を固定にするとか、わたしがブログで書いているように改変して一定時間毎に更新させるとか、さらに思い切って_wpnonceを削除してしまうとかの改変も必要になると思います。

    わたしはqmailを使っているので比較的簡単に工夫できましたが、サーバ環境やサイト構成などによっては改変の仕方も違ってくることがありますから、改変したプログラムは公開できずにブログ記事だけになってしまっていますが、参考になれば幸いです。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: サブカテゴリー名の表示

    場違いな発言かもしれませんが、好奇心から教えていただきたく。

    親カテゴリにチェックしていても常にサブカテゴリだけを表示するのであれば、親カテゴリの存在意味は何でしょう?

    新規投稿する際に、親カテゴリとサブカテゴリが入れ子状態になっているより、サブカテゴリをなくして全て親カテゴリ状態にしておいたほうが質問者さんの場合は使いやすい気がするのですが?

    どういう時にこのようなカスタマイズが必要なのか、今後のためにも是非教えていただければ幸いです。

    回答の投稿ではなくてすみません。

    横から失礼いたします。

    Audit Trailはわたしも日本語言語ファイルを作成、時間の不具合も修正して作者に一応メールで知らせてはいるのですが、なかなか忙しい人らしく応答が今のところありません。

    kvexさんが既に時間についての解決策を書かれていますので不要とは思いますが、よければ記事にしてその中に日本語言語ファイルと時間の不具合を修正したphpをパッケージしてzip化したもののダウンロード先も記載していますのでどうぞ。

    Audit Trail 1.1.7

    >> itiyamaさん

    supportですが、普通はプラグインの作者がユーザに対して行うサポートをイメージしますけど、このプラグインの場合のサポートとは、(プラグインを)支援(サポート)するという意味で使われています。

    ですから、そこをクリックすると寄付のページに飛ぶわけで、プラグインの(ユーザに対する)サポートを有料化しているものではありません。

    Audit Trail とは、「動作記録」という意味の熟語なので、プラグインの名前はまさにそのものずばりということなのでしょう。

    ちなみに、BuddyPressをインストールされていない、あるいは、インストールしていても同じネットワーク上の別のブログだけのサイトで使用するのであれば、同じくわたしが日本語言語ファイルを提供し、作者にお願いして日本地図まで同梱していただいた「Visitor Maps and Who’s Online」というのもあります。

    BuddyPressと併用できない件についても上で示した記事と同じわたしのブログで記事は書いています(時間がなくてまだ修正については未提示)が、要は、BuddyPressと併用(=BuddyPressのサイトに対して使うという意味です)すると、BuddyPressの活動などで表示される時間が狂ってしまうから(逆にいえば、それだけです)なので、BuddyPressプラグインを有効化していないブログだけのサイトでお試しください。

    Visitor Maps and Who’s Onlineは、次の場所から入手できます:
    Visitor Maps and Who’s Online

    フォーラム: マルチサイト
    返信が含まれるトピック: 情報の取得

    こんにちは。

    質問の意味がいまひとつよくわかりづらいのですが、ショートコードを使えばページにも表示でき、もちろんウィジェットもついている「Diamond MultiSite Widgets」というものがあります。

    日本語言語ファイルはわたしが作成したものですが、マルチサイトの各ブログの最新情報をもってくるもので、どのような内容を取得・表示するかは細かく設定できます。

    ご希望内容にあっているようでしたら、
    http://wordpress.org/extend/plugins/diamond-multisite-widgets/
    上記から取得できますのでお試しを。

    質問者不在で話が少し逸れ気味になってきていますが、フォーラム(=会議室)という意味では根本的な構造を知ることも大切だと思いますので、少しだけ。

    そもそもサイト全体の最新投稿は、そのウィジェットの機能としてサイト(ネットワーク)上の全てのブログから内容を引っ張ってきているものだとは思っていません。
    活動(Activity Stream)に記載されたブログ内容を引っ張ってきているだけではないかと思っていたのですが・・・

    活動(Activitiy Stream)には、bp_create_excerpt()で丸めた内容が記載されます。

    php-webさん

    >> 全文を引っ張ってくるのは、マルチバイトに起因する問題ではありませんが

    この部分ですが、BuddyPressが1.2.3くらいに上がった頃から、日本語(マルチバイト)に対してexcerptが効かなくなるという不具合が発生していました。

    WP Multibyte Patchの最新版はこの不具合を解消するためにアップグレードされたものなので、WP Multibyte Patchがインストールされていなければ、BuddyPress側のexcerpt(具体的にはbp_create_excerpt())が日本語をはじめとするマルチバイトを処理することはなく、結果全文を引っ張ってきてしまうのだと思われます。

    もちろん、WP Multibyte Patchをインストール・有効化していても、初期設定ではBuddyPress非対応(設定がオフ)なので前に述べましたとおりconfigの設定が正しくなされていなければ(=BuddyPressへの対応がオフのままになっている)BuddyPress側のbp_create_excerpt()がそのまま適用されてしまうので、引き続き全文を引っ張ってきてしまうはずです。

    php-webさんが回答をつけていらっしゃいるところ、横槍ですみませんが、yoishoさんはわたしのブログ(http://staff.blog.bng.net/)のゲストブックに質問を投稿された方でしょうか?

    人違いでしたら申し訳ありませんが、同じ方でしたら例外的にゲストブックに簡単に回答をつけましたが、「サイト全体の最新投稿」はわたしのところでは全文を引っ張ってはきません。

    全文が引っ張られているとしたらWP Multibyte Patchが最新のものになっていないか、あるいは、configファイルの設定を正しく行っていないせいだと思いますので、php-webさんが提示された方法を試されるよりも先に、その点を確認されることを強くお勧めします。

    なお、わたしのブログのゲストブックに投稿されている質問は、ここでこの回答をつけたことを機に、やはり場違いなので削除させていただきます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: WP-Hatenaのブックマーク先について

    すみません、ちょっとよくわからなくなってしまいました。

    最初の質問では、はてなとライブドアはうまくいったが、Googleブックマークだけわからないとなっていましたが、すぐ上のスレッドでははてな用に変換しようとしたがうまくいかないとなっています。

    基本的にはてなの場合が知りたいのでしょうか? それともGoogleブックマークの場合?
    あるいは、毎回記事を投稿するたびに自動で挿入されるコードが知りたいのでしょうか?
    コードが知りたいとすると、そのコードは手打ちで毎回記事の好きな場所に入れるということでしょうか?

    質問の目的がよくわからなくなってしまいましたため、逆に質問してしまってすみません(^^;

15件の返信を表示中 - 166 - 180件目 (全199件中)