フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全199件中)
  • フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: wp ds faqのデータをコピーしたい

    コマンドまたはphpMyAdminなどのツールを使えばいいだけでは?

    msgfmt:found8 fatal errorsというものが表示されました。

    そのエラーは致命的なエラーが8箇所あるという表示だけで、その前にどの行でどんなエラーが発生したのかが表示されていませんか?

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: この日本語フォーラムの時間について
    トピック投稿者 chestnut_jp

    (@chestnut_jp)

    >> JOTAKI Taisukeさん

    訳者です。そりゃーすみません。次からなるべく入れるようにしますね。

    可能な限りの形で構いませんので、そうしていただけると助かります。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: この日本語フォーラムの時間について
    トピック投稿者 chestnut_jp

    (@chestnut_jp)

    redcockerさんに返信書いている間に、JOTAKI Taisukeさんから回答がついたようで。

    管理者でも設定不能なら仕方ありませんね(^^)

    「【重要】お読みください」にはもっと気にしてほしいことが書いてありますので、ご勘弁をm(_ _)m。それでも気になる!という方が多ければ再考しますが。

    最近は、その「もっと気にしてほしいこと」すら読まずに質問される方が増えてますので、何ともしがたいところですが、一筆加えるだけなので、もしできたら書いていただきたいと個人的には思います。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: この日本語フォーラムの時間について
    トピック投稿者 chestnut_jp

    (@chestnut_jp)

    私の書き方がまずかったです。

    あぁ、わたしのほうが書き方悪かったようです。
    redcockerさんの意見は理解&同意したうえで、補足したつもりでした。

    私自身は、このフォーラムを(場所として)日本のフォーラムとは考えていません。
    日本語のフォーラムと考えています。
    日本語を使う方は、日本国外にもおられますので、そう言った意味でタイムゾーンは限定できないかと考えています。

    場所がどこか(海外であろうと日本国内であろうと)はわたしも気にしていません。
    ただ、どこの時間帯で表記しているのかを(登録時に表示するとか、重要トピックに書いてあるとか)告知しておく必要があるのではないか、ということです。

    「自分がどの国のフォーラムに参加しようとしているのかが最初からわかっているのなら」というのは、場所として日本という国のフォーラムという意味ではなく、フォーラムが設置されているのがどの国なのか(=どのタイムゾーンでフォーラムを運営しているのか)という意味で書いたのですが、言葉が足りなかったようです。

    これは、本家ブログの問題なので、ここで言っても仕方ないことですが・・・。

    それがそうともいえないように思います。
    「WordPress 3.2 が利用できるようになりました」というブログ記事では、原文の「(Rhapsody in Grey?)」に対して「(ラプソディー・イン・グレー?(訳注: ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーにかけたもの))」と訳注を入れてたりしますが、こういうところに訳注を入れるくらいなら、訳注の形で時差の表記くらいできるのではないかと思うのですが。

    そもそも、日本語ブログの月日も果たしてどこのタイムゾーンなのか。時刻表記がないのでブログの日にち自体、あまり意味があるものとはいえませんが、表示するからには基準を示してほしいなぁと思うわけです。

    ・WordPress 3.0.1
    ・Buddypress バージョン 1.2.5.2
    ・Twit Connect バージョン 2.52

    どのバージョンもかなり古いので、WordPressを最新の3.2系にするには環境が追いついていないのであれば、せめてWordPress3.1.4、BuddyPress1.2.8、Twit Connect2.5.7にして同じことが起きるかどうか調べないと、全く同じ環境で利用されている方がいれば別ですが、解決策を提示するために同じ環境を用意してまで回答してくださる方はいないように思いますし、解決策を提示したところで、あまり意味はないのではないでしょうか?

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: この日本語フォーラムの時間について
    トピック投稿者 chestnut_jp

    (@chestnut_jp)

    >> redcockerさん

    言葉ではなく、(住む)国を基準としたフォーラムしない限り、タイムゾーンを限定することは出来ませんので、GMTで良いかと思います。

    自分がどの国のフォーラムに参加しようとしているのかが最初からわかっているのなら、その通りですよね。
    実際、このフォーラムの時刻設定がGMT(UTC)なのかどうかも、わたしの推測でしかありません。

    誰も違和感を覚えずに済むには、せめて「【重要】お読みください」に、このフォーラムは●×(地域名など)に設置しているため、時刻表記は●×となっています。といった注意書きはあってもいいのでは? と思います。

    何もないと、一体どういう時間帯になっているのかさっぱりですし、もしかして日本語のブログの時間もどうなっているのかわかりませんよね。(ブログとフォーラムは別ですというならそう書いておくほうがいいと思いますし)

    まぁ、あまりないこととは思いますが、少し前にパスワード漏洩の危険性についてお知らせがありましたが、●月●日以前に登録された方は・・・ というのが誰を指すのか曖昧にってしまい、困惑してしまう人がいるかもしれませんので(一般論として)。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: この日本語フォーラムの時間について
    トピック投稿者 chestnut_jp

    (@chestnut_jp)

    古いbbPressだと正しく設定しても反映されないバグがあったようですが、今のbbPressなら正しく反映されることを実際に今自分のサーバにbbPress単体(WordPressと統合しない)をインストールしてみて確認できましたので、修正していただきたく思います。

    「管理画面」-「一般設定」の「タイムゾーン」がデフォルトの「UTC」のままになっていると思うので、「Asia」の中の「Tokyo」か、「手動オフセット」の「UTC +9:00」(WordPressの設定と同じなので詳しく書かなくてもおわかりいただけると思いますが)にしていただければ解決すると思います。

    bbPressの設定は管理人しか変更できないと思いますので、ご検討のほどを。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: wordpress.comからwordpress.orgに変更

    wordpress.comとwordpress.orgは並列扱いできるものではないので、読んでいてチンプンカンプンなところはありますが、要するに、WordPress 3.2.1を自分でインストールしたわけですよね?

    それはどこにインストールしたのですか? 大きく分ければレンタルサーバなのか、自宅(自社)サーバなのか。

    レンタルサーバなら、会社ごとにドメイン導入方法は違う(コントロールパネルから自分でできるものからレンタルサーバ会社に設定を依頼するものまである)ので、レンタルサーバ会社に直接訪ねましょう。

    自宅(自社)サーバ、つまり自分で管理しているサーバ上の話なら、Googleなどのサーチエンジンで検索してみるか、それなりの書籍(自宅サーバの運用方法に関する書籍)が売られていますから自分でどうにかするしかありません。

    独自ドメインが利用できるかどうかという質問に対する答えは「できます」ですが、じゃあどうやって? という話になると、上記のとおり残念ながらここでやりとりする内容ではないでしょう。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 続きを読むがおかしい

    テーマも削除ー再インストールしたのですが、残念ながら、
    Continue reading と Monthly Archives は治りませんでした。

    テーマ削除をしたのに日本語にならないというのがちょっと不思議ではありますが、「Check」は直った(なくなった)ようなので、あとは「WordPress 3.2.1 日本語版」を参考に、TwentyTen テーマの日本語リソースをダウンロードして書かれているとおり「wp-content/themes/twentyten/languages/」の下に置いてみては?
    (書かれているとおり、ほかの日本語リソースや日本語ファイルも必要かもしれませんので、よく読んで、ご自分の環境と照らし合わせてみましょう)

    解決済みとなっている記事ですが、

    と、わかっているなら尚更、ルール違反したんではわかる人も回答してはくれませんよ。

    新しくトピックを立ててください。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: [buddypress]トピック作成での動作

    わたしももう少し突っ込んで調べてみないと正確なところはわかりませんが、残念ながらそういう仕様です。

    buddypressプラグイン直下のbp-forums.phpで投稿時の処理が定義されている(function bp_forums_directory_forums_setup() 辺り)ので、見てみてください。

    ※一応ある条件によるエラーの場合に「bp_core_add_message」が設定されてはいるのですが、グループフォーラム案内では表示できない(無理やりどこかのグループのフォーラムインデックスへリダイレクト(bp_core_redirect)させてやれば表示できる)ので、ある意味バグっぽい仕様だと思っています。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: [buddypress]プロフィールグループとは?

    評価中とのことなので、もう少しご自身でいろいろ弄くったり、いろいろなページへジャンプしたり機能を動作させたりすれば自ずとわかることだと思いますが、「基本のプロフィールグループ」とは、登録時に登録画面で表示されるプロフィール項目を格納する部分で、ご自身のプロフィールの編集ページへ行けば、「Base(基本のプロフィールグループのデフォルト値。変更していればその名称)」というボタンがあるはずです。

    「Base」ボタンは押さなくても編集ページでは既にその内容の編集画面になっていると思います。

    これ以外にもプロフィール項目を作りたければ「プロフィール欄設置」から自由に作成できます。

    基本のプロフィールグループの名称を「Base」のままにしたのなら、「プロフィール欄設置」の最初に「Base」という項目があるはずです。そこで「欄を追加」にすれば「Base」グループにプロフィール項目が追加できます。「Base」グループは前述のとおり基本のプロフィールグループなので新規登録時の登録画面に項目が表示されますから、ここで欄を追加で「Base」に追加したプロフィール項目は、登録時の登録画面に表示されます。

    「Base」以外のグループは、「グループを追加」で追加でき、先に説明したプロフィール編集ページでは、「Base」の横に追加したグループの名称がついたボタンが出現します。

    ・・・と、ほとんどBuddyPressのマニュアルのようになってしまうので、何度も申し上げておりますが、BuddyPressは通常のプラグインというよりはひとつのシステムのような多彩な機能を持っているので、WordPressのフォーラムで質問されてもあまり期待された回答は得られないことが多いかと思います・・・

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Login LockDownのLogin form protected by表記について

    いえ、ちゃんとあります。見方が悪いだけでしょう。

    フォーラム: マルチサイト
    返信が含まれるトピック: フォーラムの書き込みでコードを表示させたい

    フォーラムは近況報告でbbCodeを使ったり絵文字(いわゆるスマイリー)を使ったりすることはできます(わたしのサイトでは可能にしている)が、方法によって、プラグインやテーマ、またはBuddyPress本体などをカスタマイズする必要があります。

    pre codeなどをフォーラムで実現したければ(上記のとおり自分でカスタマイズしたりする必要はありますが)プラグインのページで「bbcode」をキーワードに調べると沢山でてきますから、気に入ったものを元に自分でカスタマイズ等してみるといいでしょう。

    スマイリーも調べれば複数出てくるはずなので好きなものを使えばいいと思いますが、カスタマイズも簡単かつわたしが使っているものを一応あげておくと、「Smilies Themer」と「Smilies Themer Toolbar」を両方入れるといいでしょう。
    いずれもいつものように日本語化はわたしがしていますが、Smilies Themerはバージョンアップされていないため日本語ファイルが同梱されていません。必要はないと思いますが、どうしても必要でしたら、わたしのスタッフのブログの「ダウンロード」からどうぞ。
    (ダウンロードにはSmilies Themer Toolbarの日本語ファイルもありますが、新バージョンに既に組み込まれているのでダウンロード不要です)
    繰り返しになりますが、この2つのプラグインを入れた場合でも、フォーラムへの適用にはカスタマイズが必要です。

    写真のアップロードができるプラグインも「Forum Attachments for BuddyPress」などがあります。今は使っていませんので、この少し古いプラグインが現行バージョンのWordPressとBuddyPressで正常動作するか、セキュリティ面で落ち度がないかはわかりませんから、わたしはお勧めしません。

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全199件中)