csence
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: パーマリンク変更後のトラブルに付いて大変お騒がせ致しました。
自己解決致しましたので、御報告致します。
パーマリンクのリダイレクトに、プラグイン「Permalink Redirect」をインストールし
全ての旧パーマリンクを新パーマリンクにリダイレクトする事が出来ました。お忙しい中、御教示頂きました事感謝致しますと共に
厚く御礼申し上げます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: パーマリンク変更後のトラブルに付いてjim912 様、
誠にありがとうございます。先ほど、「.htaccess」に以下の様に記述してみましたが、変化ありませんでした。
# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /blog/ RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /blog/index.php [L] RedirectMatch permanent /archives/329 http://hogehoge/blog/archives/329.html </IfModule> # END WordPress
コードの記述並びに挿入場所等に問題があるのではないかと思いますが、
いまいちよくわからない状態です。パーマリンクの設定は、現状を変更したくないので「RedirectMatch」で変更できればありがたいのですが・・・。
勝手なお願いで、誠に恐縮ですがアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン:WP to Twitterとカスタム投稿について2日間テストし、問題が発覚しまして自分で解決できないか色々やってみたのですが、未だ解決できておりませんので、厚かましいとは思いつつ再度アドバイスを頂けたらと思います。
問題点は、以下の様なものです。
問題点1)
カスタム投稿ページに投稿されている記事タイトルをクリックしても、「Nothing found for Blog Archives」となり、コメントページに移動できない。おそらくカスタム投稿ページの記述に問題があるかと思い、
<?php query_posts(array('post_type' => 'info') ); ?> <?php if(have_posts()): ?> <?php while(have_posts()): the_post();?>
部を色々触ってみたのですが、うまくいかない状態です。
「info_page.php」がカスタム投稿タイプのページなのですが、どの様に記述すればよいのかわかりません。
以下、「info_page.php」のコードです。
<?php query_posts(array('post_type' => 'info') ); ?> <?php if(have_posts()): ?> <?php while(have_posts()): the_post();?> <div class="trade_post"> <h2 class="trade_title"><a href="<?php the_permalink(); ?>"> <?php the_title(); ?></a></h2> <!--記事本文--> <div class="post_article"> <?php the_content(); ?> ※以下省略
問題点2)
ページングが出来ない。
「Return」「Next」といったページングが表示されない。
以下のコードを記述しています。<!--投稿記事 Next/Remove ページ移動--> <?php if(is_page()): ?> <div class="pages_move"> <ul> <li class="pages_return"> <p><?php previous_posts_link('Return'); ?></p> </li> <li class="pages_next"> <p><?php next_posts_link('Next'); ?></p> </li> </ul> <br class="clear" /> </div> <?php endif; ?>
上記2点が、問題点となります。
スキル不足で、もっと勉強しなければならないと思い参考書を購入し取り組んでおりますが、理解できない部分が多く基礎的な部分から勉強しようと考えております。お忙しいとは存じますが、何卒よろしくお願い致します。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン:WP to Twitterとカスタム投稿について「gogoweb」様、
誠にありがとうございます。
編集を終えテストしてみました。思った様な要綱が可能となり大変ありがたく思っております。明日、繰り返しテストを行い問題がないかどうかチェックしたいと思います。
問題があればその時点で御報告致しますので、宜しくお願い致します。まずは、お礼まで!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン:WP to Twitterとカスタム投稿について「gogoweb」様、
お忙しい中御教示頂きまして誠にありがとうございます。
お恥ずかしい質問なのですが、
「$post_ID = $post_ID->ID;をコメントアウトしてみてもらえないでしょうか?」
というのは、どの様な事を行えばよろしいのでしょうか?初歩的な事だと思うのですが、初めての事で申し訳なく思っておりますが、
何卒よろしくお願い致します。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン:WP to Twitterとカスタム投稿について「gogoweb」様、
Postieのステータスは、「published」になっております。
メール投稿自体は、ブログにも反映されるのですが、ツイッターのみに反映されないという事でございます。
その他の情報ですが、「Message」の設定で、Default post by mail tag(s)
部に「info」タグを設定しています。
おそらく関係ないでしょうが、御報告まで。何かほかに情報等必要な部分があれば、提示させて頂きますので、宜しくお願い致します。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン:WP to Twitterとカスタム投稿について「gogoweb」様、
「kZ」様、ありがとうございます。
「wp-to-twitter.php」を編集した結果、カスタム投稿タイプページからツイートできる事が分かりました。
しかしながら、プラグイン「Postie」でメール投稿したものが、ツイートされません。
管理画面からカスタム投稿タイプへの投稿は反映されるのですが、「Postie」経由で投稿されたものは、ツイッターへは投稿されませんでした。「Postie」経由で投稿されたものは、カスタム投稿タイプの管理画面およびブログの方には反映されるのですが、ツイッターだけに反映されないという現象です。
「wp-to-twitter.php」で何らかの編集を行う処がないか現在チェック中ですが、よくわからない状態です。
もしよろしければ、「Postie」経由でツイッターへも投稿できるようなアドバイスが頂ければ大変助かります。
どうかよろしくお願い致します。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン:WP to Twitterとカスタム投稿について「php-web」様、
「gogoweb」様、お忙しい中御教示頂きまして、誠にありがとうございます。
早速テストを行いたいと思います。
今後の事も考えまして、「wp-to-twitter.php」にてテストを行いたいと思います。結果につきましては、また投稿させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メール投稿プラグイン「Postie」に付いて「gogoweb」様、
お忙しい中、誠にありがとうございました。
御教示頂きましたコードで、思った表示が出来ました。
これを基本に、色々操作していきたいと思います。他の件でもお世話になる事があるかもしれませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
本当に助かりました。ありがとうございます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿ページのウィジェットからの除外に付いて「Kz」様
大変お手数をお掛け致しました。‘tag’と’slug’につきましては、両方とも試しておりましたが、変化なしの状態でした。
ところが、先ほど編集ソフト(Dreamweaver CS5)を再起動し、get_term_by部をいじくっておりましたところ、なんと処理できている状態になりました。ローカル環境で編集していたのですが、編集ソフトの具合が良くないのか編集後の反映が
出来ていないというお粗末な結果でございました。現在は、$id = get_term_by( ‘slug’, ‘info’, ‘post_tag’ )->term_id;
で、問題ない表示が出来ております。Dreamweaverを再インストして、もう少し様子を見てみようと思っております。
大変お騒がせ致しました事、お詫び申し上げます。
又、貴重なお時間を割いて頂きました事、改めましてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿ページのウィジェットからの除外に付いて「Kz」様
誠にありがとうございます。
御教示頂きましたコードでテストしてみました。そこで何が問題なのか、自分なりに分かった気が致します。おっしゃるように、コード自体には問題がありませんでした。私の理解不足という事です。
テストでは、「管理」からカスタム投稿タイプの「info」より記事投稿しますとウィジェットに表示されました。
$id = get_term_by( 'tag', 'info', 'post_tag' )->term_id;
の意味がよくわかっておりませんでした。上記のコードでは、きちんと「info」タグを取得し
'tag__not_in' => array( $id ) ,
に反映されている事が、はっきりとわかりました。カスタム投稿タイプ「info」ページには、メール投稿したものだけを表示させ、その他のページには、表示させたくないものですから、index.php(トップページ)には、
<?php $id = get_term_by( 'tag', 'info', 'post_tag' )->term_id; //infoがタグ名の場合の値を「$id」に代入 $paged = get_query_var( 'paged' ) ? get_query_var( 'paged' ) : 1; query_posts( array( 'tag__not_in' => array( $id ) ,//タグ「info」の記事を除外 'paged' => $paged, ) );
を挿入し、うまく除外表示しております。
結局のところ、何がやりたいかといいますとメール投稿したものは、カスタム投稿タイプの
「インフォメーション」ページにのみ表示させ、その他には表示させないという事です。現状では、メール投稿したものは、通常投稿(管理の投稿)に組み入れられ、当然のことながらウィジェット「最近の投稿」にも表示されてしまうという事になっているわけです。
(やっと理解できました・・・でもなぜ3.1の時にうまくいっていたのか、不明です)メール投稿は、プラグインの「postie」を利用しておりまして、そちらの方でメール投稿する際に「info」タグを設定しております。
(Default post by mail tag(s)という項目でinfoタグを設定)※この部分で私は、「info」タグを付与しているわけだから、ウィジェットのコードに
$id = get_term_by( 'tag', 'info', 'post_tag' )->term_id;
が入っていれば、メール投稿したものも除外されるはずと思っておりました。「postie」自体、カスタム投稿タイプに対応しているかは不明(おそらく直接は無理?)ですが、対処する方法がないかと考えております。
長くなってしまいましたが、コードを編集する事で対応可能であれば御教示頂くと大変助かります。
宜しくお願い申し上げます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿ページのウィジェットからの除外に付いて「Kz」様
前回は、大変お世話になりましてありがたく思っております。
せっかく御教示頂いたのに、うまく生かせていない私の知識不足が情けなく…。管理画面で、何度かやってみたのですが、うまくいきませんでした。
「info」タグを付与しているのは、メールからカスタム投稿ページへ投稿させたものですが、「最近の投稿」以外、うまく処理している様です。
バージョン3.1のときは、うまく処理できていたのですが、やはりダウングレードが問題だったのでしょうか?
この部分が処理できると、非常にありがたいのですが、夕方からいじくりまわしているのですが難しいですね。
WP_Queryの部分をもう少し掻い摘んで御教示頂けるとありがたいのですが、如何でしょうか?
お忙しい中、度々御無理を申しますがお助け頂きたくお願い致します。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ある特定のタグを持つ記事を非表示にしたい。「Kz様」
大変お手数をお掛け致しました。
おかげさまで、希望の表示となりました!ありがとうございました。御呈示頂いたコードを利用し、例えば「月間アーカイブ」のウィジェットも適用できるのではないかと思っております。
なかなか難しい事かと思っておりますが、可能でしょうか?
それとも、別のコードで指定しなければならないのでしょうか。試しに、「recent_posts」を「archives」に変更し挿入してみたのですが、そんなに甘くなかったです!
もう少し、工夫が必要なのでしょうね。
少しずつ勉強していきたいと思っております。本当にありがとうございました。感謝です!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ある特定のタグを持つ記事を非表示にしたい。「Kz様」
本当にお手数をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。
御提示頂きましたコードそのまま利用させて頂きましたが、「最近の投稿」(ウィジェット部)に変化がありませんでした。その他は、思った様な表示が出来ております。
(最近の投稿)ウィジェットの挿入場所は、「sidebar-1.php」にしております。
その他使用しているウィジェットは、「月間アーカイブ」と「タグクラウド」がありますが、どちらも「sidebar-1」で使用しております。「functions.php」に記載するコードには、ウィジェットナンバーは必要なのでしょうか?
「最近の投稿」ウィジェット挿入部(sidebar-1.php)には、
<?php if ( !function_exists('dynamic_sidebar') || !dynamic_sidebar(1) ) : ?> <?php endif; ?>
を記入しております。
このあたりに支障があるかどうか判断できませんが、アドバイスいただけましたら幸いです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ある特定のタグを持つ記事を非表示にしたい。返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
ページ送りも御教示頂いたもので、完璧にできるようになりました。
ありがとうございました。サイドバーの「最新の記事」部ですが、「functions.php」に書く方法もあるのですね。
こちらの方がなれない私にはわかりやすく感じました。
早速、昨夜から実際にテストしているのですが、御教示頂いた「管理画面以外での表示はしない」という事は出来たのですが、当然のことながら肝心の「インフォページ」への表示もできないわけで、ここを何とかしようと「条件分岐タグ」を参考にやってみましたがいまだ
うまくいきません。if ( ! is_admin() ) の部分に「インフォページ」を追加してみたりしましたが、
やはりうまい事表示しないです。コード自体を記載しますので、アドバイスいただけたら幸いです。
<?php add_action( 'pre_get_posts', 'my_pre_get_posts' ); function my_pre_get_posts( $q ) { if ( ! is_admin() && is_page('info_page.php') ) { $id = get_term_by( 'slug', 'info', 'post_tag' )->term_id; $q->query_vars['tag__not_in'] = array( $id ); } } ?>
因みに「info_page」は、「カスタム投稿タイプ」としてヘッダーメニューの中に
「インフォメーション」として表示させています。(グローバルメニューとして)つまり、「info」タグを持った投稿のみ「インフォメーション」に表示させたいわけです。
以上、宜しくお願い致します。