dddi9
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type UIでテキストエディタ(html)を設置する方法についてすいませんこちらは自己解決しました。
フィールドタイプを「テキスト」もしくは「テキストエリア」とし、
フォーマットを「Convert HTML into tags」とすればHTMLタグが使用できました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 紐ついている子カテゴリの投稿総数の取得についてikaring様
確認できました!
大変お手数おかけ致しました。
有難うございます!下記、ikaring様の投稿で解決済みとさせていただきます。
https://ja.forums.wordpress.org/topic/158827?replies=10#post-227861フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 紐ついている子カテゴリの投稿総数の取得についてikaring様
有難うございます。phpの知識に乏しくて分からないのですが、
方法が他に無ければ、後で参考にさせていただきまたいとおもいます。nobita様
有難うございます。
下記の部分でdumpしてみたのですが、if ( $cat->cat_ID == $parents[0]) { $post_count = $post_count + $cat->count; var_dump($post_count); }
int(0) int(0) int(0) int(0)という結果となってしまいました。
※現在の投稿の登録状況は下記の状態です。(Aには投稿を直接紐つけてません)
親カテゴリA – 子カテゴリa(1)
– 子カテゴリb(1)
– 子カテゴリc(1)
– 子カテゴリd(1)私がphpの知識に乏しく、理解できていないようでしたら申し訳ございません。。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 紐ついている子カテゴリの投稿総数の取得についてikaring様
ご提案、有難うございます。
いただきましたコードを試してみましたが、0件となり、子カテゴリの投稿数の取得ができていないようでした。
(試しに投稿を親カテゴリにも直接紐つけると、その投稿数のみがカウントされました)フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 紐ついている子カテゴリの投稿総数の取得についてikaring様、gblsm様
ご教示くださり有難うございます。
いただきましたパラメーター名をヒントに再度検索してみまして、おかげ様で同様のトッピックスに辿り着くことができました。
https://ja.forums.wordpress.org/topic/4084?replies=5
記載されていた下記でとりあえずしのげそうです。$cat = get_category_by_slug('tokyobanana'); $Ar_categories = get_categories('child_of=' . $cat->cat_ID); foreach($Ar_categories as $category) { $post_count = $post_count + $category->count; } echo $post_count;
ただ、上記URLにもありますように、複数のカテゴリに紐ついている投稿が
2重カウントされてしまうのが私も気になりました。
もしこれを解決するヒントがございましたら引き続き宜しくお願いいたします。この度は誠に有難うございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: サイトの構造について(固定ページ?orWP外ページ?)kurosquare様
ご回答いただき有難うございます!
やはりWordpressに入れた方が管理が楽なんですね。
記事の量がやたら多いサイト等で、管理画面がもっさり重かったり
余計なタグが入る(これは手を入れれば解消はできますが)等があり
FTPの方が作業がはかどる気がしてたので質問をしてみました。アクセス数の件、なるほど確かにそういうケースもありそうですね。
貴重なご意見いただき、誠に有難うございます!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: サイトの構造について(固定ページ?orWP外ページ?)