chouji
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: update_post_meta で 配列の更新についてお答えいただきありがとうございます。
調べてみまして、update_post_meta() に渡す
meta_value に シリアル化した配列を登録。
get_post_meta() でシリアル化した配列を取得して
maybe_unserialize() で非シリアル化すれば、部分的な上書きをする事が出来ましたまた、お答えいただきました カスタムフィールドの定義を見直してみます
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドが空の記事の一覧を表示jim912 様
早速のご回答ありがとうございます。
ご提示いただきました「NOT EXISTS」で希望どうりの表示ができました。
ありがとうございましす。英語版Codex、 Class Reference/WP Query 内を先程確認したところ、
Custom Field Parameters にも書かれているんですね。
日本版だけでなく英語版も確認しないと駄目ですね。
勉強になりました。ありがとうございます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定のカスタムフィールドの値を持った記事の一覧kjmtsh様、ご回答ありがとうございます。
ご提示いただきましたソースで希望の表示を行えました。
また、compare で REGEXP や RLIKE を使えるのを知りませんでしたので勉強になりました。
表示速度ですが記事数が少ないため今の所は問題ありません。記事数を増やして元のソースを変えずに、値の後にsを付けて book2s とし、
表示した場合と比べて検証してみたいと思います。ありがとうございました
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定のカスタムフィールドの値を持った記事の一覧jim912様、ご回答ありがとうございます。
こちらの質問が不足しておりましたので再度投稿させて頂きます。
カスタムフィールドの値はカンマ区切りで複数も考えておりまして。記事A key:custom_id value:book2
記事B key:custom_id value:book5,book2
記事C key:custom_id value:book4,book3この場合に、取得したい記事は、記事A 記事B のため
compare の指定で LIKE を付けています。
只、カスタムフィールドの値が下記の場合、記事A key:custom_id value:book2
記事B key:custom_id value:book52,book2
記事C key:custom_id value:book24,book3取得したいのは、記事A・記事B なんですが、
記事A・記事B・記事Cが表示されます。説明不足で申し訳ございませんでした。
書いてて気づきましたが、登録の際に数字の後ろに
何か入れておけば出来そうな気がしますので後で試してみます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Xserverでメディアからファイルのアップロードが出来ないお世話になっております。
その後、お客様側にあるルーターの設定を変更頂いた所、
正常に動作するようになりました。ご報告まで
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Xserverでメディアからファイルのアップロードが出来ないお世話になっております。
今だお客様側より アップロードが出来ない状況が続いております。
mypacecreator 様から頂きました
error_log、access_log の確認を行いました。error_log には、何もありませんでしたが、
access_log に、お客様側からのアクセスで以下の気になるログがありました。
※サイトは、.htaccess でベーシック認証をかけています。*.*.*.* – – [29/Apr/2014:11:09:22 +0900] “POST /wp/wp-admin/async-upload.php HTTP/1.1” 400 – “http://*****.xsrv.jp/wp/wp-admin/media-new.php”
*.*.*.* – – [29/Apr/2014:10:17:33 +0900] “POST /wp/wp-admin/async-upload.php HTTP/1.1” 500 2553 “http://*****.xsrv.jp/wp/wp-admin/media-new.php”
*.*.*.* – – [29/Apr/2014:10:17:19 +0900] “POST /wp/wp-admin/async-upload.php HTTP/1.1” 500 2553 “http://*****.xsrv.jp/wp/wp-admin/media-new.php”
*.*.*.* – – [29/Apr/2014:10:46:46 +0900] “POST /wp/wp-admin/async-upload.php HTTP/1.1” 70007 2553 “http://*****.xsrv.jp/wp/wp-admin/media-new.php”試に自分の環境でアクセスすると下記になります。
*.*.*.* – demo [30/Apr/2014:11:31:01 +0900] “POST /wp/wp-admin/async-upload.php HTTP/1.1” 200 2 “http://*****.xsrv.jp/wp/wp-admin/media-new.php”
*.*.*.* – demo [30/Apr/2014:11:31:02 +0900] “POST /wp/wp-admin/async-upload.php HTTP/1.1” 200 323 “http://*****.xsrv.jp/wp/wp-admin/media-new.php”お客様の場合、POSTの場合だけ認証外で接続しに来ているためアップが出来ない気がしますが、本サイト側は、認証はかけて無いので原因は別にあるかもしれません。
解決方法をご存じの方がおられましたら
ご教授頂きたく思いますのでよろしくお願い致します。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Xserverでメディアからファイルのアップロードが出来ないmypacecreator 様、xxxpudding 様
お返事ありがとうございます。
特に、画面上にエラーが出るわけでもなく、サーバからのお返事がなくだんまりになってしまうような感じなんでしょうか??
エラーもでずだんまりになります。
稀に F5で更新をかけると画像はアップされる場合がありました。
お客様が無線LANでインターネットをご利用されている関係かと思いまして有線に切替えて確認して頂きましたが、だんまりです。お客様側で、別のPCや別回線が用意できるようなら試してもらうとなにかヒントになりそうですが、それは難しいでしょうか?
ヒントが現状少ないので、まずはサーバのログをみるところからかなぁと思います。
あとはWordPressをデバッグモードにするか、XserverのPHP設定を変更して、画面にエラー内容が表示されるように(display_errorsをON)して情報を得るところからやってみてはいかがでしょう。お客様側で2台のPCで確認頂きましたがダメなようです。
お客さんの環境でしか症状が出ないようなので違うかもしれませんが、
XserverのfastCGIモードをonにしていると画像をアップ出来なくなった事があります。設定の確認を行いました。
現在、無効、キャッシュモジュール 使用できません となっていました。現在、自分の設定やインストールが悪かった可能性がありますので、
テスト用のXserver内に、管理画面のインストーラでWPをインストールを行い
エラーログとデバッグモードをonにした状態でお客様に再度確認を依頼しております。
また、Xserver管理画面 WordPressセキュリティ設定 で 「国外IPアクセス制限設定」を OFF にしています。進展がありましたら再度書込みをさせて頂きます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ループ内で指定した変数をループ外で使いたいお返事が遅くなり申し訳ありません
jim912様 hissy様 ご教示ありがとうございました。お二方の方法どちらも試しまして理想の結果になりました!
表示は幾つか方法があるんですね大変勉強になりました。有難うございます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム分類名の表示について