フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 46 - 60件目 (全67件中)
  • フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Contact Form 7で 差出人名が WordPressに

    正しいメールアドレスを書いてないと、wordpres@~になっちゃいますね

    自分の経験ですが、何かの条件(不明)によって、正しいメールアドレスでも不正とみなされることがあるようすでした。
    なので、

    “なまえ” <info@exeample.jp>

    とお行儀よく書くようにしています。
    名前を出したくない、あるいは不要な時は

    “” <info@exeample.jp>

    といった具合です。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: return apply_filters で再帰呼び出し?
    トピック投稿者 djcomkato

    (@djcomkato)

    jim912さん、早速のご回答ありがとうございます。
    動きを追ってるうちに、フィルターフックをcallと勘違いしてしまったようです。
    失礼いたしました。

    ご返信内容を踏まえて改めて調べたりしましたが、実はまだ腹に落ちておらず、試しに

    return $return;

    return apply_filters( ‘自関数名’, $return, $tags, $args );

    に変更してみましたが、出力に変化はありませんでした。
    とりあえずこうしておけば、良かったりするのでしょうか?
    後者にした場合の弊害があれば、おしえてください。

    P.S.
    単体での「filterとは・・・」「actionとは・・・」という説明は理解できているつもりですが、実際に組み込まれたフックを見てると混乱してくるのは自分だけ・・・?
    不可欠な知識の何かがスポッと抜けてるんでしょうねぇ
    (愚痴っぽくなってしまった ^^;)

    あと、index.php と index.html が両方あると混乱するので、index.html はいっそのこと消しちゃいましょう

    こちら知人のHPのお手伝いなので、index.htmlを残したままの作業で
    wordpressに最終的差し替えをお願いされています。

    であれば、以下の方法で構築しては如何でしょう?
    (うちでは、ほぼ100%この手順で構築しています)

    1. /wordpress でWordPressインストール
    2. このままの状態でホームページ構築
    3. 切り換えのタイミングで、マニュアルに従って切り換え作業を行う

    ページ内のリンクの記述については、極力WordPressの関数を使うか、

    <a href="<?php bloginfo('url'); ?>/なんたら">なんたら</a>

    と書けば、余計な手間無く「wordpress」という文字を除けると思います。

    トピック投稿者 djcomkato

    (@djcomkato)

    遅くなりましたが、WPMB1.1.4 で正常にファイルアップロード出来ること確認できました。
    ありがとうございました。
    ステータスを「解決」に変更します。

    P.S.
    このプラグイン止めると日本語ファイル名アップが出来ないってことだから、
    不用意に止められないように、本体に組み込んでほしいなぁ・・・

    mobileyellさん、
    すいませんが、1つ苦言を呈させて頂きます。

    1から10まで全部聞かないでください。
    ここで答えているほぼ全員がそうだと思いますが、仕事の合間などに時間を見つけて回答しています。
    問題解決への協力は是非したいのですが、全部を手取り足取り教えている余裕はありません。
    ですから、

    コピーする前のベースとなっているindex.phpはなにもさわらず
    コピーした先のルート上のindex.htmlだけを書き換えるということで
    あっておりますでしょうか?

    ではなく、試した結果を教えてください。
    あ、index.htmlじゃなくてindex.phpですね。
    それなら、少なくとも次の問題解決に進めますから。
    手順については私が書いた内容は相当省略してるので、リンク先を信用してください。

    あと、index.php と index.html が両方あると混乱するので、index.html はいっそのこと消しちゃいましょう

    Not found については、「hello would」とかだけ書いたhtmlファイルを保存して、そのURLが表示出来るかどうか試してみる良いです。
    もしそれでも「404 Not Found」になるのであれば、.htaccess の設定によるもの以外考えにくいように思えます。
    (あるいはサーバー設定に異常があるか)
    ドットで始まるファイルはサーバーの設定によってはFTPソフトから見えないことがあるので、直接FTP等でログインして「ls -a」とかで見てみると良いです。

    きつい言い方になってしまい、失礼いたしました。

    詳しくは以下のURLを見てもらった方がいいのですが、たぶん手順2つ3つ不足しているように見えます
    http://wpdocs.sourceforge.jp/Giving_WordPress_Its_Own_Directory

    ざっくり言うと、以下の通りです

    1. /wordpress/index.php を、WordPressを表示させたいフォルダー(今回の場合はルートフォルダー)へコピーする
    2. コピーしたindex.phpの内容を変更する
      require(‘./wordpress/wp-blog-header.php’);
    3. 管理者画面に入り、ブログのアドレスを変更する

    とりあえず、今移動してしまったindex.phpを戻してから、リンク先URLを参考に設定変更等してみてください

    横からすいません。http://hira.main.jp/ を見せてもらいました。
    今回のトラブルと直接的な関係性は無いかもしれませんが、1点気になるところが見つかりました。

    サーバー1.は、http://mobile-yell.com/wordpressにインストールし、その後index.phpをhttp://mobile-yell.comで表示されるようにファイルを移動させています

    実際にindex.phpを移動されているようですが、移動するといろいろと弊害があると思います。
    /wordpress/index.php を / へ コピーした方が良いです。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムタクソノミーを階層構造で使いたい
    トピック投稿者 djcomkato

    (@djcomkato)

    自己解決しました。

    Custom Taxonomies 1.2.4を導入することで必要要件を満たせそうです。

    失礼いたしました。

    トピック投稿者 djcomkato

    (@djcomkato)

    はい、shokun0803さんのおっしゃる通りの状況で、2.8から急にunicodeへのエンコードがされなくなったことに、ちょっと戸惑ってます。
    「半角英数字のファイル名に変更してからアップしてね」ってのが理解できる相手ばかりなら良いのですが・・・

    確認し忘れていましたが、唯一日本語ファイル名を利用できたファーストサーバー上ではどうなっているかというと、「無題.GIF」というファイル名が以下のようにアップロードされていました。
    文字化けのままアップして、強引に表示しているようです。

    辟。鬘・GIF
    辟。鬘・300x226.GIF
    辟。鬘・150x150.GIF
    辟。鬘・1024x774.GIF

    ちなみに、フラッシュアップローダーでもブラウザアップローダーでも変わりません。

    なんとなく、エンコード/デコードするためのfunction等を通ってない(あるいは無くなった)ような感じでしょうか?

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: 2.8 アップグレードのトラブルシューティング

    wp-admin/update-core.php で 500 Internal Server Error が出てアップグレードに失敗してしまうサイトがありましたが、

    1. 稼働中のプラグインをすべて停止
    2. アップグレード実行
    3. プラグインを再有効化

    の手順で、無事アップグレード出来ました。
    一括でプラグインを止めてしまったのでどれが癌だったのが分かりませんが、アップグレード時に干渉するプラグインがあるのは間違いないようです。

    以上、ご報告まで。

    # もしこのスレッドに付けるのが不適切であれば、削除等頂ければと思います。

    すばらしいです!
    これで、Codexとの行ったり来たりが格段に減ること間違いありません
    感謝感激ですっ!

    Adebe Extension Manager内で文字化けしているのが気になりましたが、問題なく使えています。

    Dreamweaver逕ィWordPress繧ウ繝シ繝峨ヲ繝ウ繝医〒縺
    php繝輔ぃ繧、繝ォ縺ァ縲靴trl + Space縲阪r謚シ縺帙・繧ウ繝シ繝峨ヲ繝ウ繝医′蜃コ縺セ縺

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 記事中の一部が最下部に飛んでしまう

    IE7をお使いの方から、同様のお問い合わせを受けたことがあります。

    その時は画像の位置が上に飛んだか下に飛んだかだったと思いますが、私のパソコンからログインさせてもらってIE7&ビジュアルエディタで試したところ、申告状態が完全に再現しました。
    稼働させているプラグインで編集画面に直接影響ものは以下の2つ。
    ・TinyMCE Advance
    ・PS Disable Auto Formatting

    どうにもビジュアルエディタでは解決出来ず、HTML編集が出来るスキルがユーザーだったので、Firefoxに乗り換えてもらって解決にしました。

    原因等は追求していないのでわかっていませんが「IE系とWordPress管理者画面は相性が悪い」と解釈しています。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 同じ名前のカテゴリー

    あとは、これを出力する際に、本当は必要のない個別のアルファベット・数字を消して出力できれば、当初の目的は達成できると思います。
    私は今その方法を探っている段階です。

    直感で大雑把な方法としては、
    1.「カテゴリー名_識別子」で作成する
    2.表示時に、アンダースコア以降を消しちゃうフィルター等を付ける
    なんてのが思い浮かびますね。

    思い浮かんだだけなので、全く試そうともしてませんが ;P

    うちでも同名のカテゴリー名(スラッグ違い)をいくつかやってるんですが、

    Category Name
    To reiterate, the Category Name must be unique.

    がちょっと気になります。
    何か弊害とかが見つかったらご報告しますね。
    (今のところ平和です)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 同じ名前のカテゴリー

    今日、同じような要件の依頼で登録を行って、ようやくtori_dayoさんが言われている意味がわかりました。

    tori_dayoさんの例で言うと、歌手Bの「経歴」を作ろうとした時、

    カテゴリー名 = 経歴
    カテゴリースラッグ = b_keireki
    親カテゴリー = 歌手B

    とされていると推測しますが、たしかにこれだと「カテゴリー名重複」で登録できませんでした。

    先に

    カテゴリー名 = B経歴
    カテゴリースラッグ = b_keireki
    親カテゴリー = 歌手B

    としてから、カテゴリー名を「経歴」と変更することは可能でした。
    登録時の重複チェックを、スラッグじゃなくてカテゴリー名で行っているのでしょうね。
    2ステップですが、カテゴリー名を後から変更する方法を試してみてください。

    ちなみに実際にやってみるとわかりますが、全く同じカテゴリー名がたくさんあると、投稿編集の時にきっと唸ると思います 😉

    トピック投稿者 djcomkato

    (@djcomkato)

    lilyfanさん、ご回答ありがとうございます

    なるほど、「プラグイン(アルファベット順)」→「functions.php」という順だったんですね。

    記号も使えそうだったので +YAK for WordPress という具合に「+プラグイン名」で追加してみたら、うまく差し替わってくれました。
    (行頭が記号で始まるので、見た目で分類しやすいし、確実に上位に出てくるし)

    ありがとうございました。

15件の返信を表示中 - 46 - 60件目 (全67件中)