e500
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WordPress Related Postsと記事下から離したいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ツイッターのフォローミーボタンについてkentanjp さま
大変お手数お掛けしまして申し訳ございません。
おっしゃる通り、URLを記載するのは常識ですね、反省しております。テーマは、ご指摘頂いたもので間違いありません。
テーマのオプションにツイッターの設定があったとは、
今まで全く気づきませんでした。
これでなんとか解決出来ました。本当に感謝致します。
ありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ツイッターのフォローミーボタンについてフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ウィジェットを追加すると既存のウィジェットが消えるmio_wembley さま
ご回答ありがとうございます。
具体例ありがとうございました。参考にさせて頂き、直接書きこむことに致します。
ご回答下さった皆さま、ありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ウィジェットを追加すると既存のウィジェットが消えるoco さま
ご回答ありがとうございます。
1. 使いたいウィジェットを選んで入れる 2. テーマのオプション設定画面からAdSenseの設定をする これではダメなんでしょうか?
はい、その方法も試したのですが、どちらかを入れると最初に入れたほうが
消えてしまうのです。
AdSenseを先に入れた場合は、ウィジェットを入れた瞬間にAdSenseが消え、
逆に、使いたいウィジェットを選んで入れた状態で、テーマのオプション設定画面からAdSenseの設定をするとウィジェットが消えてしまうのです。
それで、共存出来ないのかなと不思議だったのです。
どうやら、直接書き込むしかないようです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ウィジェットを追加すると既存のウィジェットが消えるご回答ありがとうございます。
そうだったのですか・・・・
そうしますと、デフォのAdSense用のウィジェットを使用して
さらに新しいウィジェットを使いたいのなら、
sidebar.phpに直接書き込むしか方法が無いという事になるのですね?
つまり、デフォのものと共存が出来ない。
デフォのものをそれだけでそのまま使うか、
デフォのものを全て捨てて、新にウィジェットから構築するかのどちらかを選択
するしかないということですね。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ウィジェットを追加すると既存のウィジェットが消える失礼いたしました。
デモで見るとサイドバー右側にAdSenseらしき広告が掲載されておりますが、
実際には左右両方共に入れられるようになっております。
左右にまたがるように最上部にも125×125のAdSenseが入れられるようになっています。症状から申し上げますと、サイドバーの右側に何かのウィジェットを追加すると右側全て、
左側に追加すると、左側全ての既存ウィジェットが消えてしまいますが、消えた状態で
sidbar.phpを覗いてみると、きちんと存在はしているのです。上部の125×125は影響がないようです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ウィジェットを追加すると既存のウィジェットが消えるtakuya さま
ご回答ありがとうございます。
予めウィジェットに特定アイテムが追加されているというのは聞いたことがありません
特定アイテムが最初からあるテーマなのです。
AdSenseを設置する為の箇所がsidbar.phpに予め設置されています。
テーマのオプションから、ここにAdSenseを掲載出来るようになっています。
ただし、この部分は管理画面のウィジェットページには表示されていません。初めからカテゴリーを表示していたら、ウィジェットページからもう一度カテゴリーウィジェットを表示させるように設定してください。
これの意味がわかりません。
私が質問させて頂いているのは、これら既存(デフォ)のウィジェットは、
ウィジェットページ上からは一切の操作が出来なく、また、表示もされていないので困っているのです。
そこで、これら既存(デフォ)のウィジェットを設置した状態で、新にウィジェットを設置する方法はないかという事を質問しているのです。申し訳ございませんが、そのような机上論ではなく、Kenza 1.0というテーマ名を明記しているのですから、そちらを見た上での回答を望みます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ブログタイトルを画像にしたい皆さま、いろいろありがとうございます。
sitemixの仕様上、ファイルパーミッションの設定値を変更しないとFTPで反映されない事がわかりました。
phpとcssのファイルパーミッションを全て[666]に変更しましたら、無事反映されるようになりました。いろいろお騒がせしまして申し訳ございません。解決しました。
そして、ご回答下さった方々、
ありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ブログタイトルを画像にしたいご回答ありがとうございます。
部分の HTML ソースを確認して、img の src で指定されている URL に ブラウザで直接アクセス
とおっしゃる意味がわかりません。
指定されているURLはどの部分に記載があるのか・・・・・?それと、ちょっと気になるのですが、
ダッシュボードからheader.phpをみると、この部分がFTPでアップロードされているにも関わらず反映されておりません。
また、SiteMixの場合、このダッシュボードから編集をかけても更新ボタンがない為、
(SiteMixの仕様です)これを更新させるにはパーミッションの設定値を666に変更する必要があると聞いたのでheader.php変更してみたのですが、更新ボタンが出てきません。
やはり、SiteMix仕様では何も出来ないって事なのでしょうか・・・・・フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ブログタイトルを画像にしたいご回答ありがとうございます。
SiteMixからWordPressを導入した場合、PC内にテーマが保存されなくブラウザ上で編集をする仕様になっていましたので、同テーマを別にPC内にダウンロードしました。
タイトル画像とするファイルをtitel.jpgのファイル名としimagesフォルダに保存しました。
次にエディタを使い、header.php部分の
<h1><a href="<?php echo get_option('home'); ?>"><?php bloginfo('name'); ?></a></h1>
部分を<h1> <a href="<?php echo get_option('home'); ?>"> <img src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/images/title.jpg" /> </a> </h1>
に書き換え、FFFTPアップローダを使い、テーマ全てを上書きしたのですが、
タイトル画像が反映されない状態です。もうどうしていいのやら、困り果てております。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ブログタイトルを画像にしたいkz さま
ご回答ありがとうございます。
ところで、ちょっと変に思ったのですが、テーマフォルダのimgへは、どういう経由でアクセスすれば宜しいのでしょうか?通常のホームページでしたら作成しているフォルダを自分のPC内に格納しているので直ぐにアクセス出来るのですが、
私のWordPressはSiteMix経由で使用している為か、そのようなフォルダがございません。
(ブラウザ上での編集?)というか、なんか普通と違うのです。
画像は、ダッシュボード内のメディアライブラリに
http://●●●●●.jp/blog/wp-content/uploads/2010/05/hedtitle.png
という感じで保存しています。なんか根本的に何かを勘違いしているのか、SiteMixの仕様なのかがわかりませんが、
どうも皆さんの扱っているWordPressと扱い方が違うような気がして戸惑っています。