Chanchan.
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアとテキストブロックを使った動画の自動再生瀬戸内ことりさま
前回は大変お世話になりました。
確かに!です。
その様な柔軟な考えが無かったです。帰宅後、早速やってみます。ありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: グリットレイアウトを使った文字配列についてTakayuki Miyoshiさま
確かに考えてみればそうですね。
お伝えしていただきありがとうございます。ブロック等を使用して疑問の出た際には、ぜひよろしくお願いします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: グリットレイアウトでのレスポンシブデザインについて瀬戸内ことりさま
こんにちは
解決ずみにしているのに、申し訳ございません。まだ目に留まることを祈りながらコメントをさせていただきます。
教えていただきましたコードを元に、数日色々と奮闘してみましたが手詰まりとなってしまったので、もう少し相談に乗っていただけないでしょうか?
・上段は教わったコードを反映させたものです。最初のタイトル「デットクスで~」を文字センター、左右センターを維持したままもっと上位置にしたい。
・ボタンがまた半分の位置で止まってしまった。
・理想は同じものが下段に表示されていると思いますが、そのようにPC表示の時だけ写真を差し替えたいのですが、文言が画像上にならず、上段に表示されてしまう。/*上段部分のHTML*/
<div class="box_bubble">
<img class="bub_top-img" src="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/bubble_04-scaled.jpeg" alt="画像">
<div class="bub_top-p1">デトックスで始める予防美容<br>プロ用ナノバブルの登場です。</div>
<div class="bub_top-p2">使うのは閉じ込めた水と空気だけ。</div>
<div class="bub_top-p3">大切なのは「無害」であるということ。</div>
<a href="https://eureka.salon/予防美容/" class="bub_top-btn">もっと詳しく</a>
<video class="bub_top-video" autoplay loop muted playsinline width="100%" controlslist="nodownload nofullscreen noremoteplayback" src="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/EUREKA_marbb-White02.mp4"></video>
</div>/*下段部分のHTML*/
<div class="box_bubble">
<picture>
<source media="screen and (max-width:480px)" img class="bub_top-img" srcset="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/bubble_04-scaled.jpeg">
<source media="screen and (min-width:480px) and (max-width:768px)" img class="bub_top-img" srcset="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/bubble_04-scaled.jpeg">
<source media="screen and (min-width:768px) and (max-width:1024px)" img class="bub_top-img" srcset="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/bubble_04-scaled.jpeg">
<source media="screen and (min-width:1024px)" img class="bub_top-img" srcset="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/bubble_01-scaled.jpeg">
<img class="bub_top-img" src="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/bubble_04-scaled.jpeg" alt="画像">
</picture>
<div class="bub_top-p1">デトックスで始める予防美容<br>プロ用ナノバブルの登場です。</div>
<div class="bub_top-p2">使うのは閉じ込めた水と空気だけ。</div>
<div class="bub_top-p3">大切なのは「無害」であるということ。</div>
<a href="https://eureka.salon/予防美容/" class="bub_top-btn">もっと詳しく</a>
<video class="bub_top-video" autoplay loop muted playsinline width="100%" controlslist="nodownload nofullscreen noremoteplayback" src="https://eureka.salon/wp-content/uploads/2024/11/EUREKA_marbb-White02.mp4"></video>
</div>/*行ったCSS*/
@media screen and (min-width: 1024px) /*PC*/ {
.box_bubble {
position: relative;
display: grid;
grid-template-columns: 1fr;
grid-template-rows: auto auto; /* 行を自動調整 */
height: auto;
width: 100%;
}
.bub_top-img {
grid-column: 1 / -1;
grid-row: 1 / 2;
width: 100%;
height: auto;
width: 100vw;/*画像幅いっぱい*/
margin-left: calc(-50vw + 50%);
max-width: none;
}
.bub_top-p1,
.bub_top-p2,
.bub_top-p3 {
grid-column: 1 / -1;
grid-row: 1 / 2;
color: #3d87c3;
font-size: 3em;
font-weight: bold;
text-align: left;
z-index: 2; /* 文字を前面に表示 */
align-self: center; /* 縦中央揃え */
justify-self: center; /* 文字を中央揃え */
padding: 10px;
background-color: transparent;
padding-top: 10px;
}
.bub_top-p2 {
color: #fff;
font-size: 2em;
padding-top: 200px;
align-self: center;
justify-self: center;
}
.bub_top-p3 {
color: #fff;
font-size: 2.5em;
padding-top: 300px;
align-self: center;
justify-self: center;
}
/* ボタンのスタイル */
.box_bubble a {
grid-column: 1 / -1;
grid-row: 2 / 3;
justify-self: center; /* 横中央揃え */
align-self: center; /* 縦中央揃え */
font-size: 0.875em;
font-weight: bold;
border: solid #000 0.8px;
padding: 10px 20px;
color: #000;
text-decoration: none;
border-radius: 60px;
z-index: 3; /* ボタンを前面に表示 */
background: rgba(255, 255, 255, 0.8);
}
.box_bubble a:hover {
background: rgba(255, 255, 255, 0.3);
}
.bub_top-video{
display: none;
}
}大変読みづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
下に見ていただきたいページを新たに記しました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: グリットレイアウトでのレスポンシブデザインについてありがとうございます!とても助かります。
時間をとってじっくりと、お伝えいただいたコードと比較しながらやってみます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: グリットレイアウトでのレスポンシブデザインについてご回答いただきありがとうございます。
その様な方法でも良いんですね。ぜひ今後の参考にさせていただきます!考えをまとめて改めて質問をさせていただこうと思います。本当にありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: グリットレイアウトでのレスポンシブデザインについて瀬戸内ことりさま
年末の大変お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
おっしゃるようにブロック等を使うと良いと思います。
少し思う所があり、勉強を兼ねてコードを使ってみています。(margin-top)マイナスも後ほど実行してみます。
お示しいただいている URL だけではどのようなレイアウトを実現されたいのかを計りかねますが・・・
ちなみに質問時に、使ったhtmlも載せたほうが良かったという事でしょうか?
当方、素人で理解しておらず申し訳ございません。
引き続きアドバイスいただけますと助かります。
よろしくお願いします。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: php更新後さらに起きていたことYukinobu Asakawaさま
プラグインも検討したいと思います。
ひとまずは、エラーの出ない部分まで phpを戻して対応したいと思います。
また相談の際は、懲りずにお付き合いいただければ助かります。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: php更新後さらに起きていたことYukinobu Asakawaさま
大変お忙しい中、ご回答をいただき大変感謝いたします。ありがとうございます。
1つ目の152エラーの件ですが、全体の{}のコードは
function title_update($title) {
global $post;
$seo_title = get_post_meta($post->ID,'seo_title',true);
if(is_singular() && $seo_title) $title['title'] = $seo_title;
return $title;
}となっており、カスタムフィードの設定とありました。
教えていだだきましたコードを上書きしたいと思うのですが、152にあたる部分にそのコードを使い、書き換えると良いということでしょうか?
PHPに関しまして、大変わかりやすくご回答をいただき、こちらもありがとうございます。
子テーマに関して少し考える時が来ているのかも知れませんね。
できれば、子テーマでカスタマイズしていること(どんな機能を追加しているのか)
エラーの出ている部分全体のコードと、どんな事を変更したくて質問し、ご教授いただいたのか?過去の投稿と照らし合わせて改めてまた質問させてください。
よろしくお願いします。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: php更新後さらに起きていたことお忙しい中、ご返信ありがとうございます。以前は大変お世話になりました。今回もご教授どうかよろしくお願いします。
ファンクション152の部分 $seo_title = get_post_meta($post->ID,'seo_title',true);
238 $keywords = get_post_meta($post->ID,'keywords',true);
239 $noindex = get_post_meta($post->ID,'noindex',true);
240 $nofollow = get_post_meta($post->ID,'nofollow',true);
152 $seo_title = get_post_meta($post->ID,'seo_title',true);
310 if($description) return esc_html($description);
327 preg_match('/<img.+src=[\'"]([^\'"]+)[\'"].*>/i', $post->post_content, $match);
423 <div class="blogcard_excerpt">'. $excerpt .'</div>表示されるエラーは、以上となります。
こちらのサポートで丁寧に教えていただいたコードになります。
またphpを更新すると、なぜこのようなエラーが発生してしまうのでしょうか?
最後までお付き合いいただけますと大変助かります。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: PHP更新後に起きたエラーご回答いただきありがとうございます。
もう一度ペーストし直しましたら、無事に更新できました。
PHPのバージョンを上げテストした所、問題なく表示できていました。
丁寧にご回答いただきありがとうございました。大変助かりました。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: PHP更新後に起きたエラーこんにちは、昨日はありがとうございました。
早速教えていただいた関数をfunctions.phpの322.323にペーストし、ファイル更新したところ
wp-content/themes/beautiplus_child/functions.php ファイルの322行目でエラーが発生したため、PHP コードの変更が適用されませんでした。修正して再度保存してください。syntax error, unexpected ‘$fb_app_id’ (T_VARIABLE)
上記のようなエラーが出てきました。
これは()内にユーザーIDを入れてないからでしょうか?それともそもそも旧twitterだから起きている事でしょうか?
引き続きよろしくお願いします。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: PHP更新後に起きたエラーお忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
自宅のパソコンだと編集ができないので、明日職場でご指摘いただいた部分を早速やってみたいと思います。
とりあえず、phpのバージョンを落として対応してあります。
ひとまず今日はここまでにし明日またご返信したいと思いますので、しばしお付き合いいただけますと助かります。
よろしくお願いします。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: PHP更新後に起きたエラーすいません、ファンクションphpですね。
// OGP設定
add_action('wp_head', 'ogp_setting_4536');
function ogp_setting_4536() {
$fb_app_id = get_the_author_meta('fb_app_id',$user_ID);
$twitter = get_the_author_meta('twitter',$user_ID);
$no_img = get_template_directory_uri().'/img/4536_logo.png';その中の
$fb_app_id = get_the_author_meta('fb_app_id',$user_ID);
$twitter = get_the_author_meta('twitter',$user_ID);部分が322~323にあたります。
こちらで教わったコードだと思います。
- この返信は1日、 22時間前に瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)が編集しました。理由: コードブロックを適切に使用
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: PHP更新後に起きたエラー.
ご対応いただきありがとうございます。
当方カスタマイズが久しぶりだったので探りさぐりです。
追加cssで入力した数字部分でしょうか?
下記のコードを入れてありました。このフォントサイズがサポートされていないのでしょうか?
fa-cc-discover{
font-size: 4.0rem;
}よろしくお願いします。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fields カテゴリーアーカイブへの出力