goods.1971
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 画像がアップロードできない(ロリポップチカッパ)解決に至りました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カテゴリー別にサイドメニューを変更したいということで、一件落着。
みなさまありがとうございました。
フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: 画像を一括アップロードしたい。諦めて、記事ごとに画像を登録し直しました。
地道が一番!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したいということで、一件落着。
みなさまありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したいgatespaceさん
どうもうまくいきません。デフォルトのテーマでも同じ結果です。
そこで、「pre_get_posts フックとis_main_queryを使う方法」を
参考にfunctions.phpを下記のようにしたところ、うまくいきました。// function category_display_five_articles( $wp_query ) { if (!is_admin()) { //管理画面以外で if ( $wp_query->is_main_query() && $wp_query->is_home() ) { $wp_query->set( 'posts_per_page', 5 ); // 表示件数は5件 } } } add_action( 'pre_get_posts', 'category_display_five_articles' );
正直、最初からこちらの方が教えていただければ、悩まずにすみましたね!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したい毎度ありがとうございます。
・カスタマイズしていないデフォルトのテーマに戻す。
・WP-PageNaviのページネーションのタグを入れる。上記の通りやってみましたが、53ページまで問題なく見ることができました。
尚、自作テーマでも「<?php query_posts($query_string . ‘&posts_per_page=5’); ?>」
を削除すれば、53ページまですべて見れます。結局のとろこ、
特定のページでは〇〇件という形で表示させるためにネットなどで調べると
<?php query_posts($query_string . ‘&posts_per_page=5’); ?>を追記とありますが、
実際にやると、私のようなドラブルが起こるようです。この状況を改善する方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したいトップページでの表示はこのようになっております。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … >> 53
この状態で、>>などをクリックしていくと14ページ以降が404エラーとなります。ちなみに、14ページの時はこのような表示になっており
先頭 << … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 … >> 53
この状態から、15 16 17 18 19 >> 53 をクリックするとすべて404エラーとなります。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したいそう言われてみれば、パーマリンクの設定を変えてますね。
カスタム構造で /%category%/%postname%.html です。sz1320さんからの指摘後、パーマリンク設定をデフォルトに戻し、
再び、上記のように設定したところ、下記状態はすべて元に戻りました。なぜ!?余談ですが、この状態からプラグインWP No Category BaseをOFFにすると、
ページ送りで2ページ目から404エラーになります。
また、月別アーカイブページもすべて404エラーになるんですよねぇ。あとは、
管理画面の記事数が20の場合 → 14ページ以降404エラー
管理画面の記事数が10の場合 → 28ページ以降404エラー
になる問題だけです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したいgatespaceさん
いつもありがとうございます。
総記事数は262です。262÷5=52.4 WP-PageNaviのページ表示数は54?
変ですね。余談ですが、この状態からプラグインWP No Category BaseをOFFにすると、
ページ送りで2ページ目から404エラーになります。
また、月別アーカイブページもすべて404エラーになるんですよねぇ。使用プラグイン(すべて最新)
Akismet、Breadcrumb NavXT、Google XML Sitemaps with Multisite support、Horizontal Calendar、Popular Posts、Post-Plugin Library、Similar Posts、WordPress Importer、wp-hatena 拡張版、WP-PageNavi、WP No Category Baseフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページやアーカイブページで表示される記事数を変更したい訂正します。
管理画面の記事数が20の場合 → 14ページ以降404エラー
管理画面の記事数が20の場合 → 15ページ以降404エラーsz1320さん
プラグインではなく、このようなものを追加することで、
変更できるのがベストですが・・・・
結果は変わらないようです。momizibafuさん
Custom Query Stringをダウンロードできるサイトは分かりますか?よろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カテゴリー別にサイドメニューを変更したい親切ていないに教えて頂きありがとうございました。
あとは自分でやってみます。
本当にありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カテゴリー別にサイドメニューを変更したい訂正させてください。
私の希望としては、
- 親カテゴリーを選んだ場合、サイドメニューには親カテゴリーリストを表示。
- 子カテゴリーを選んだ場合、サイドメニューには子カテゴリーリストのみ表示。
- 記事を選んだ場合、サイドメニューには記事が属する子カテゴリーリストのみ表示。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カテゴリー別にサイドメニューを変更したいgatespaceさん
表示されました。
ありがとうございました。——————————————————
ところで、今まで何も考えておりませんでしたが、
シングルページのみに表示されるより、カテゴリーページにも表示されたほうが良いですね。
そこで、下記のようにし、カテゴリーでも表示されるようになりました。<?php
if( is_single() || is_category() ) :
$cats = get_the_category();しかし、カテゴリーに階層があると、子カテゴリーと親カテゴリーのリストが表示されてしまいます。
私の希望としては、
- 親カテゴリーを選んだ場合、サイドメニューにはリストが表示されない。
- 子カテゴリーを選んだ場合、サイドメニューには子カテゴリーリストのみ表示。
- 記事を選んだ場合、サイドメニューには記事が属する子カテゴリーリストのみ表示。
としたいのですが、希望通りの表示にするためにはgatespaceさんのコードをどうすれば良いのか・・・アドバイスをよろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カテゴリー別にサイドメニューを変更したいnobitaさん
アドバイスありがとうございます。
もう一度シングルページを確認したとろこ、サイドではなくコンテンツ部のページ最下部に表示されておりました。それと、PHPの関数ついて本(ポケットリファレンス)を購入しましたが・・・挫折しました。
すぐ使えるようなサンプルが載った本を購入すればよかったのかぁ~gatespaceさん
やはり、私のテーマに問題があることがわかりました。
このコードが私のテーマで使えるよう頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カテゴリー別にサイドメニューを変更したい何度もすみません。
プラグインをすべて停止し、デフォルトテーマにし、sidebar.phpの最下部に
上記コードを貼り付けましたが、表示されません・・・手順が何か間違っているのでしょうか?
ちなみに、
ローカル環境(PC上)でやってみた結果です。
Xampp1.7.7
wordpress3.2.1