外観のウィジェット画面で右側にいくつかウィジェット名があると思うので、開いてみてください。その中に「人気のある記事」があれば、削除できます。
やはり、非対応なのですね〜。
当面はチェックボックスで我慢してもらおうと思います。
プラグインの魔改造はできる限りしたくないので、対応していただけるのを気長に待ちます。ご検討いただければ幸いです。
いつもありがとうございます!
その後プラグインをやめる以外の解決方法は見つかりませんでしたが、解決済みにさせていただきます。ありがとうございました。
gblsm様
そうなんですね。。
ありきたりなタイプ名は使ってないのでなんとも言えないですが、関係ありそうですね><;
ちなみにローカルで01、02、03・・・とカスタム投稿タイプを50個作って試してみた時は48が表示されなくなりました。
謎ですがとりあえず2つのプラグインをやめて、今のところ問題はなさそうです。。
gblsm様
ありがとうございます。
publicはshowにしてあります。というのも、下記2つのプラグインを停止すると正常に表示されることが分かりました。
- Custom Field Suite
- PS Taxonomy Expander
PHPの使用可能メモリの問題なのかもしれません…。プラグイン同士の干渉でしょうか…
Types – Complete Solution for Custom Fields and Typesプラグインでカスタムフィールドを実装することにしました。(繰り返しのフィールドセットが使えないので苦戦しています><)
ご丁寧にありがとうございました。
原因を知りたいので、このトピックはもう少しOpenにしておきます。
もしかするとphp.iniのmax_input_varsの制限の問題でしょうか…
https://firegoby.jp/archives/4716