フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 136 - 150件目 (全150件中)
  • フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 長い記事が表示されない

    現象としては、プラグイン brBrbr を導入していないと記事本文が消えて、プラグインを導入すると問題が解決します。プラグインのバグが記事を消してるのではなく、逆にプラグインの導入で記事が正しく表示されています。

    もちろん解っております。brBrbrは記事の編集時にもhtmlタグをいじるようなので、それで文法エラーが発生しているのではないかと思っていたのです。前にも言いましたが、プラグインの中には記事内に独自のタグを挿入したり、それに準じた動作をするプラグインがあり、そういうプラグインで作成された記事をプラグインを無効化した状態で参照すると不具合が起きる可能性があります。この場合はプラグインを有効化すれば記事が正しく表示されるのは当然です。バグはプラグインではなく、プラグインが作ったデータにあるのです。

    私の方は今回の場合、単純にブラウザが処理できてないのではと思っていましたが、shokun0803さんが私が考えていた以上の事を言ってくださいました。

    ただ私がテストした結果では、brBrbrをOnにした状態で作成した記事もOffにした状態で作成した記事も、どちらも閲覧時には brBrbrをOnにしてもOffにしても記事が表示されましたので、この辺は私にはなんとも言えません。きちんと表示された記事のソースをコピーしたからなのか、どうなのか判断がつかずにいるところです。

    お手すきの時にでも、私がやった事と同じ事をchawaさんの環境でも試していただければ幸いです。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressとMySQLの負荷について

    すみません!reconte_toutさんにリファレンスを紹介しようとして確認したら、自分の勘違いに気づきました。

    max_connections がサーバ全体の最大同時接続数で、
    max_user_connections はユーザー毎の最大同時接続数ですね。

    これらがごっちゃになって、なぜかサーバ全体のユーザー最大同時接続数と覚えていたのですが完全な勘違いでした。お恥ずかしい限りです。申し訳ありません。

    こちらにMySQLのシステム変数に関するリファレンスがありますので確認してください。
    http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/server-system-variables.html

    あんまりにも恥ずかしいので、少し穴掘って引き篭って来ます。どうもすみませんでした。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPressとMySQLの負荷について

    max user connectionsはMySQLサーバに同時に接続するユーザー数の上限です。つまりあなたの使用しているMySQLサーバに同時に8ユーザーを超えるユーザーが接続を要求すると以降のユーザーはサーバに接続できなくなります。

    解りやすくざっくり言うとサーバが過負荷状態になっているという事ですので、共有サーバであれば根本的な解決は別のMySQLサーバに移転するしかありません。あと8という設定はかなり少ないと思いますが、MySQL専用のサーバではなくてWEBサーバと共有でしょうか。

    Handler_read_rndは固定位置に基づくレコード読み取り要求の回数です。HTMLソースを動的生成するWordPressは頻繁にクエリをMySQLサーバに要求しますので、これらの値が高くなる傾向があります。ただランタイム情報で表示されているのはサーバ全体の統計情報だと思いますよ。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 長い記事が表示されない

    brBrbrを導入していない方は、単にブラウザで記事本文が表示されないだけではなく、HTMLのソース上にも記事が出力されていません。

    そうですか、brBrbrがhtmlタグをいじるタイプのプラグインのようなので、なんらかの原因で文法エラーが発生しているのではないかと思ったのですが違ったようです。

    なおこちらでも以下の環境で該当ページの記事をソースからコピー&ペーストして投稿記事を2つ作成し、それぞれbrBrbrを無効化した状態と有効化した状態で記事が表示されるかどうか試してみましたが、結論として全てのケースで問題なく記事が表示されました。つまり私の環境では不具合が確認されなかったという事です。

    テスト環境
    サーバ:xrea
    Apache:1.3.37
    PHP:5.2.5
    MySQL:5.1.22-rc
    WordPressのバージョン:3.0
    WordPressのテーマ:Twenty-ten1.0
    brBrbrを有効化した状態で、記事をソースからコピーして作成
    brBrbrを無効化した状態でも、同じようにソースから記事を作成
    他のプラグインは全て停止状態

    これでまたWordPressやプラグインのコードが問題なのか、サーバの環境に依存する問題なのか解らなくなってしまいました。

    残念ですが今わかっている情報では、私の乏しい知識でこれ以上力になれそうにありません。結果としてあまり力になれなくて心苦しいですが、誰かもっと詳しい方の回答を待った方が良いかも知れませんね。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 長い記事が表示されない

    う~ん、PHPのコードを読めるならWordPressのコアファイルより brBrbr のコードを読んで、何故 brBrbr を有効化した時のみ記事が表示されるか考えた方が早いと思いますけどね。
    http://camcam.info/wordpress/101
    こちらのプラグインですよね。40行弱の単純なコードですよ。

    ひとつお尋ねしておきたかった事を忘れていました。brBrbr を無効化をした場合に記事が表示されなくなるという事ですが、これはブラウザから見た時のみですか?出力されたHTMLのソースの方では記事はどうなっているでしょうか?さしつかえなければ該当のページのURLを教えていただればありがたいです。

    2.8.1のデフォルトテーマでテストしたところ、brBrbrを導入する前は記事本文が表示されませんでしたが、導入して有効にすると記事本文が表示されました。

    できれば WordPressのコアファイルも2.8.1で試して欲しかったです。もしWordPressの不具合だとした場合、それが3.0特有の問題なのかそうでないのか切り分けができるからです。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 長い記事が表示されない

    プラグインの中には記事内に独自のタグを挿入したり、それに準じた動作をするプラグインがあり、そういうプラグインで作成された記事をプラグインを無効化した状態で参照すると不具合が起きる可能性があります。

    ところで以前使っていたWordPressのバージョンでは同じ現象が起きましたか?同じ現象というのはbrBrbrを無効化した状態と有効化した状態で記事の表示が違うという事です。以前のバージョンでも同じ現象が確認されれば、プラグインが原因の可能性が増すのでは無いでしょうか?

    WordPressの不具合であると確認するなら、他に考えうる可能性を全て潰さなければなりません。その場合は私には少々荷が重くなりますので、他のもっと詳しい方に回答をお任せしたいと思います。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 長い記事が表示されない

    以前のサーバで問題なく表示されていたものが、移転後のサーバでは表示されなくなったというのであれば、原因はサーバにあるのでしょうね。

    個人的にはやはりMySQLのスレッド数制限か何かにひっかかっている様な気がしますが、ロリポップに直接状況を説明して原因を確定された方が解決が早いかと思われます。

    ご使用になってるサーバの名前が書かれてないので確定的な事はいえませんが、どうやら処理の途中でタイムアウトになっているような印象です。

    詳しくはお使いになっているサーバ会社にお聞きになった方が良いと思いますが、今後もアップグレードが途中で止まる可能性がある以上は、手動で行われた方が安全だと思います。DBやファイルを破損すると復旧が大変ですよ。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: single.phpでの前後ページへのリンク設定について

    こちらのページが参考になるかと思います。

    テンプレートタグ/previous post link

    具体的にはこんな感じでしょうか。next_post_linkも同じ感じです。

    <?php previous_post_link( '%link', '<img src...>' ); ?>

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 長い記事が表示されない

    特にWordPress側には文字数制限は無いとおもわれます。

    記事本文のインポートは問題なくできてました。

    phpmyadmin などではきちんとインポートされてる事が確認できているという事でしょうか。

    ロリポップを使った事ないので確定的な事は言えず推測になってしまうのですが、
    MySQLの設定による制限オーバーでかなにかで接続が途中で遮断されてるのではないでしょうか?共有レンタルサーバのDBは結構貧弱です。

    あとは本文中にきちんと閉じられてないタグがあるとか、そのくらいしか原因が思いつきませんでした。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WordPress 3.0の自動下書き(auto-draft)を止める方法

    新規追加ボタンを押した途端に auto-draft というレコードが追加されますが、
    その後きちんと投稿を保存なり公開なりすると、draftなりpublished に変更されると思います。

    新規追加ボタンを押した後、何もせずにウィンドウを閉じたりするとDB内にauto-draftというレコードが残ってしまいますので、一度記事を保存した後で削除するようにしてはいかがでしょうか?

    フォーラム: マルチサイト
    返信が含まれるトピック: wordpress3.0でネットワークが追加されない

    WordPressに書かれているコードをコピー&ペーストしたりすると
    たまにクォートが全角になってる事がありますよ
    ‘← これが、’←こうなってる

    wp-config.php

    define (‘WP_ALLOW_MULTISITE’, true);
    を適切な場所に追加しましたが「ツール」に「ネットワーク」が追加されません。

    kaibundouさんの質問文中にあるコードもクォートが全角になっています、
    半角クォートに修正すればもしかしたらいけるかも知れませんよ。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: マルチサイト化でエラー

    ご利用になっているサーバがどこか書いてないので確定的な事はいえませんが、
    今わかっている情報からは .htaccess が正しく動作してないとしか思えません。

    そもそも.htaccessが使えるサーバですか?
    そして .htaccess で mod_rewrite が使えるサーバですか?
    また .htaccess 内に他の rewriteルールがあればコンフリクトなどを起こしていませんか?

    まずこれらをご利用中のサーバで確認して、もう少し現在の状況を詳しく書けば誰か返答できる人がいるかも知れません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 固定ページでの記事一覧表示について

    固定ページで記事の一覧を表示したいというのであれば、
    Simple Archive Generator
    というプラグインもありますよ。

    日本語化されてないのですが、使い方は簡単です。
    プラグインをインストールした後、有効化して、一覧を表示したいページの本文の適当な位置に
    <!-- simple_archive -->
    というコードを書き加えるだけです。

    プラグインを使わないとしてもプラグイン内のコードが参考になるかと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 「投稿」だけサブドメインに表示できますか?

    質問者の方が言及されているページの作者です、
    サーバのログにこちらのリファラーがあったので見に来ました。

    サブドメイン形式で複数のブログを管理する
    http://mage8.com/multiple-blogs-on-wordpress.html

    ただ、こちらの方の画面とちょっと違うと思ったのは、私は「サイトの追加」で追加できる「サイトのアドレス」が、サブドメインだけのようなんです。

    私のは「サイトのアドレス」欄が、「○○」xxxxx.com ←のように、サブドメイン部分がテキストエリアになっていて、入力できる状態でした。

    こちらの方の画面では、xxxxx.com 「○○」 ←のように、サブディレクトリ部分がテキストエリアになっていて、入力できる状態でした。

    言及されたページでのサイトを追加の部分の画像ですが、素材となった画像には私個人所有のドメイン名が記載されているため背景色で塗りつぶしております。万が一このことにより何らかの勘違いをされたのであれば申し訳ありませんでした。

    takuyaさんがおっしゃってる様に、公開URLをサブドメイン形式にするかサブディレクトリ形式にするかはWordPressの管理パネルからネットワークを有効化する時に選択する事ができます。但し一度ネットワークを有効化するとこれを変更するにはWordPressの再インストールが必要となります。

    現在サブドメイン形式でネットワークを有効化されているようなので、hetemlがサブドメインへのアクセスを主ドメインに転送できるサーバならばそれに必要な作業を行い、「blog」などとサブドメイン部分のみを入力してサイトを追加すれば一つのWordPressインストールで、http://example.com/ と http://blog.example.com/ の二つのサイトを管理して質問者の方が考えられている様な使い方ができるかと思われます。

    要約するとtakuyaさんとほぼ同じの内容になっておりますが、質問者の方の理解の助けとなれば幸いです。

15件の返信を表示中 - 136 - 150件目 (全150件中)