Hideki
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドのプレビューが更新時だけできない検証までしていただきありがとうございます。
そのコードで改善されたとのことですので、
こちらの環境の違いがさらに影響しているようですね。
検索ヒット数が少ないので、多くの方はそれで改善されているのかもしれません。
プラグインサポートページで質問させていただきます。
解決しましたらまたこちらでご報告させていただきます。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドのプレビューが更新時だけできないさっそくご助言ありがとうございました。
試してみたのですが、改善されませんでした。
そちらのページに記載ありましたコードと、
get_post_meta()も試しました。しかしよく使われるプラグインなのに同じ事例が検索であまりに少ないのが気になります。
みなさん我慢して使われているのでしょうか。。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 1ページだけ多言語対応フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 日本語表示をさせる方法chestnut_jpさん ご返信ありがとうございます。
そうですか。。
そのような設計されていないということですね。ちょっといろいろ試してましたら、comments_number()は引数を
そのまんま変換せずに表示していることが分かりました。
なので英語で指定してあるので英語になるのは当然だったわけですね。。
なので
<?php comments_number(__(‘No Comments’), __(‘One Comment’), __(‘% Comments’) );?>とすることで日本語が出ました。
大変お手数をおかけしました。。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: mod_rewriteで階層を下げたいですshokun0803様
ありがとうございます。できました!!!
全然気がつきませんでしたがWordpressの設定画面にもそちらの案内がちゃんとありました・・・お手数をおかけしました。。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 会員制サイトを作りたいですorangemint様 kvex様
早速ご回答いただきましてありがとうございます!
またお礼が大変遅くなり申し訳ありません。。どちらも知りませんでした!
ざっくりブログそのもののアクセスを禁止したかったので、
ばっちりです。
それぞれじっくり利用させていただきたいと思います。
またご報告させていただきます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: index.htmlへのアクセスをTOPに飛ばしたいshokun0803様
教えて頂きましてありがとうございます!
早速試してみましたが、やはり404ページが表示されます。
ちなみに以下のように設定しております。# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteCond /index.html !-f RewriteRule index.html index.php [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
もし何かヒントになりそうなことがございましたら
何でも結構ですので教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: index.htmlへのアクセスをTOPに飛ばしたいshokun0803様 ご回答ありがとうございます。
RewriteRuleにしますとなぜか404になってしまいます。
そもそもmod_rewriteに詳しくないので合っている自信もも
ないので、よろしければどのように書けばいいか教えて頂けますと
大変ありがたいです。ちなみに私は以下のように書いていました。
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^/index\.html$ /index.php [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPressフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: contact form 7でリダイレクトリダイレクトということで、
wp_redirect()やwp_safe_redirect()やheader(Location:..)を
入れてみたりしましたが、これらは全く動作しませんでした。
私の知識が乏しいので、今回はリダイレクトをあきらめまして、
contact form 7のthe_content_filter()の中で、
完了画面をincludeするということをして強引に
解決しました。これですと、F5を押されるとメールが再送されてしまうので
いやなのですが、リダイレクト方法が分かるまでは
これでしのぎたいと思います。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 2.7にアップデートしたらページ送りに不具合が自己解決しましたのでそのご報告です。
postnameがpageとなっているページが1つありました。
それでをたたくと
のページが表示されているという状態でした。
人のサイトでしたのでそのようなページがあるということに
なかなか気がつきませんでした。
大変失礼しました。