higeko
フォーラムへの返信
-
フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: 3.5.2→4.8アップグレード後、参加サイト内にサイト一覧が表示されないwordpress.orgで、同症状の方が解決方法を書いてくださっていたのを今更見つけて解決できました。
https://core.trac.wordpress.org/ticket/39808wp_blogsテーブル内のarchivedフィールドが、
・3.5.2ではenum(‘0′,’1’)
・4.8ではtinyint(2)
だったためのようで、更新完了時にかかるデータベースのアップグレードや、
ネットワークのアップグレードをしても変更されないのが原因の模様です。
(たまたまなのか、必ず起こる現象なのか、環境によるかは不明)PhpMyAdminでwp_blogsテーブル内のarchivedフィールドをtinyint(2)に変更して、
archivedが全て1にセットされてしまったため、
0にセットしなおしたところ問題なく表示されるようになりました。※サイトがアーカイブされていると判断されていたということでしょうか?
- この返信は5年、 11ヶ月前にhigekoが編集しました。
フォーラム: マルチサイト
返信が含まれるトピック: 3.5.2→4.8アップグレード後、参加サイト内にサイト一覧が表示されないCGさんありがとうございます。
・FTPで
/wp-admin
/wp-includes
インストールディレクトリ直下のwp-config.phpと.htaccess以外のファイル
以上を、ダウンロードした4.8の最新データと差し替え
・DBをアップグレード前の3.5.2のものに戻して再度DBのアップグレードを行ってみるを試してみましたが同じでした。
サイトの新規追加や、停止→有効化を行ってみてもだめなようです。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 独自ドメイン+「WordPress HTTPS」でSSL時NotFoundパーマリンクをデフォルトに戻すとアクセスできるようです。
http://domain.com/?page_id=1
https://domain.com/?page_id=1
このような形で、正常に表示されます。全プラグインの停止も試してみましたがだめでした。
>jim912さん
コメントを頂いていたのにすみません。
サーバーは独自のものということです。
mod_rewriteなどは動作するようで、カスタムパーマリンクも思い通りに設定可能な状態です。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: ContactForm7 1行に1000文字以上あると文字化け質問するというのに、説明が圧倒的に足りませんでした、すみません。
文字化けの仕方が違うのですが、どうもこちらと殆ど同じような状況のようです。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/8398?replies=5・テキストエリアに改行なしで1000文字以上を入力。
・よくある文字コード絡みの文字化けでは見たことがないような、
「01234567890123…」という全角数字の繰り返しで届く。
・1000文字以上入力していない項目は文字化けしていない。
(つまり、メール全体が文字化けしているわけではない)
・受信はOutlookExpress、Thunderbird、Gmailで試しましたが同じ結果です。
・WPのバージョンは3.4.1、ContactForm7のバージョンは3.2、文字コードはUTF-8を使用しています。おそらく WordPress のメール処理ライブラリで長い行の折り返し処理をしていて、文字の区切りが正しく行われていないのではないかと推測しています。
まさにそういう状況のようですね!
JQueryで送信前に改行を入れたりできないものかと四苦八苦してみたりしていました。
改行なしの1000文字の文章なんてなかなか遭遇しないシチュエーションなんですが…フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム分類(カスタムタクソノミー)のアーカイブで、ラベルを出力popupさん
ありがとうございます、難しく考えすぎていたようでお恥ずかしい限りです。
助かりました!