hisa813
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: このタグの意味が理解出来ません。返信が長らく遅くなってしまいまして、すいません。
ご紹介頂いたネットワークの作成部分ですが、理解が難しく、
本などで学んだ後に、拝見させて頂きます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: このタグの意味が理解出来ません。ご返信ありがとうございます。
その通りで御座います。
ちなみにですが、現在shokun0803様がおっしゃったように、サブディレクトリにて、やろうとしているのですが、中々上手くいきません(汗)
実際に私がとった方法ですが、
まずffftpに、英語版のディレクトリを作りました。
階層はwp-admin,wp-content,wp-includesのファイルがある所に作りました。
英語版のファイル名は ai です。それで、全てのファイルをデスクトップ上にダウンロードしました。
そしてそれらのファイルをaiのディレクトリにアップ致しました。
非常に長い時間がかかってしまいました。次に、
web上からexample/ai/.php行くための作業に移りました。example.com が元だと致します。
そうしますと、ダッシュボードはexample.com/wp-admin/のようになります。これを、↓↓
example/ai/wp-admin aiのディレクトリのダッシュボードになったと思い、http://example.com/ai/wp-login.phpをアドレスバーに打ち、
パスワードを入れたのですが、一向にページに移りません。 パスワードかIDが間違っているようです。(因みに、IDとパスワードは、元のIDとパスワードで御座います。)しかもそればかりか、間違えてしまうと、なぜか
http://example.com/ai/wp-login.php
↓
http://example.com/wp-login.phpに移ってしまいます。全体的に何がおかしいのでしょうか?
長文になってしまいました。全体的に、文章の構成が論理的でないかもしれませんが、
ご回答の程お願い致します。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 企業サイトを制作している中で、英語と中国語の導入sysbirdさん
ありがとうございます。
因みにですが、別の方法として、
example.com/english/ にWordpressをダウンロードして、それを全て英語にする事
って可能ですか?元サイトが example.com
ダッシュボード example/wp-admin英語中国語それぞれのディレクトリを作って
example/english/.com、example/chinese/.com
ダッシュボード example/english/wp-admin example/chinese/wp-admin上記のような方法って可能でしょうか?
何しろ、初心者で、コードが解読出来ずに、現在の方法ですと、
カテゴリーが出力出来ない事がありまして(汗)フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: このタグの意味が理解出来ません。shokun0803さん
有難うございます。
一応また、全て張り付けましたが、
抜粋致しますと、child_of=59 13→59と変更致しました。</ul> <h3 class="Title02">製品カテゴリー一覧</h3> <ul class="CategoryMenu"> <?php $categories=wp_list_categories('style=none&child_of=59&echo=0&depth=1&hide_empty=0&orderby=ID&show_count=true&title_li='); $tmp_categories = split("<br />\n\t", $categories); foreach($tmp_categories as $tmp_val){ preg_match_all("/((<a href=\")([^']*)(\/\?cat=))((\d{1,3})(\"[^>]*)(>.*?))(<\/a>)( \(\d+\))/", $tmp_val, $Arrlinks, PREG_SET_ORDER); if($Arrlinks[0][6] == $_GET['cat']){ echo("<li>".$Arrlinks[0][1].$Arrlinks[0][6]."\" class=\"Active".$Arrlinks[0][7].$Arrlinks[0][8].$Arrlinks[0][10].$Arrlinks[0][9]."</li>"); }else{ echo("<li>".$Arrlinks[0][1].$Arrlinks[0][6].$Arrlinks[0][7].$Arrlinks[0][8].$Arrlinks[0][10].$Arrlinks[0][9]."</li>"); } } ?> </ul>
余談ですが、
冒頭にて申し上げていなかったのですが、
今回のサイトは、日本語を英語と中国語に対応してくれという話でした。ですから、新たに、英語でのカテゴリーをカテゴリーを創り出力をするのが効率的かと
思いました。考えでは
example.com/english/にWordpressをダウンロードしてやる方法も考えましたが、
初心者ですので、フローがわからずこのようなやり方でやっています。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: このタグの意味が理解出来ません。コードの丸投げ申し訳ありません。
上記はsidebar.phpで、ソースはsidebarに反映されている状況です、
現在、英語、中国語のサイトを制作しているため、英語版のカテゴリーを新規で作って、それを読み込みたいと思いました。
そこで、sidebar.php → (英語版 sidebar-ai.php という物を別に作成して、カテゴリーを反映させたいと思ったのですが、全体的にソースが解読出来ずに質問をさせて頂いた形です。
child_of=13を変更したのですが、反映されない状況で御座います。
どうしたら反映されるのでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 企業サイトを制作している中で、英語と中国語の導入皆様お返事ありがとうございます。
>sysbirdさん
そうですか、同じ方法で取り組みやすいと思いました。良かったです。
ありがとうございます!!因みにですが、
”トップページ(index.php)だけは、URLに言語のパラメータを持たせて対応しました。”
とありましたが、どういった形でしょうか??もし、よければご回答頂けますと、助かります。
>aimaimさん
有難うございます、今回中国語もあり、プラグイン導入で解決出来るかわかりません。
ただ、素敵なプラグインでしたので、次回、別の言語を対応させるサイトを作る際には、
利用していきたいと思います。>torikumoさん
同じ状況です。あと、中国語も御座います(汗)
ヘッダは英語もはいっているので本体といっしょにして、single.phpだけ英語用に作って、そこにサイドもhtmlでいれての簡易バージョンで作っています。
こんなやり方あるんですね!!参考になります。
お互い頑張りましょう!!有難うございます。因みにですが、追加で、もしわかる方がいらっしゃったらご教授お願い出来ますでしょうか?意味が理解出来ずにおります。
<?php $categories=wp_list_categories('style=none&child_of=13&echo=0&depth=1&hide_empty=0&orderby=ID&show_count=true&title_li='); $tmp_categories = split("<br />\n\t", $categories); foreach($tmp_categories as $tmp_val){ preg_match_all("/((<a href=\")([^']*)(\/\?cat=))((\d{1,3})(\"[^>]*)(>.*?))(<\/a>)( \(\d+\))/", $tmp_val, $Arrlinks, PREG_SET_ORDER); if($Arrlinks[0][6] == $_GET['cat']){ echo("<li>".$Arrlinks[0][1].$Arrlinks[0][6]."\" class=\"Active".$Arrlinks[0][7].$Arrlinks[0][8].$Arrlinks[0][10].$Arrlinks[0][9]."</li>"); }else{ echo("<li>".$Arrlinks[0][1].$Arrlinks[0][6].$Arrlinks[0][7].$Arrlinks[0][8].$Arrlinks[0][10].$Arrlinks[0][9]."</li>"); } } ?>
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: このテーマとても気に入っているのですが‥hissyさん
ありがとうございます。大変助かりました。
英語が読めるのがとても羨ましいです。
米国へ行くので、私も早く勉強します。わざわざ本当にありがとうございます。
感謝致します。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カスタムフィールド に記載した値のアドレスをURLにする。kvexさんいつもいつも本当にありがとうございます。
上記の工程通りやりましたら出来ました。ps
質問には関係ないですが、私は初心者でphpも全然勉強中、というより、
デザインやSEOなどWEB全体について勉強中なのですが、
なぜ、そんなに詳しいのかという事をいつも見ております。
色々勉強はしているのですが、スピードが欲しいです。kvexさんのように詳しくなれるよう頑張ります。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カスタムフィールド に記載した値のアドレスをURLにする。kvexさん
いつもありがとうございます。
テーマには、(ソースで個別記事ページのソースでよろしいのでしょうか?)
<?php if(get_post_meta($post->ID,日程,true)): ?>
<h3 class=”schedule”>日程</h3>
<p><?=get_post_meta($post->ID,日程,true); ?></p>
<?php endif; ?>と記載しておりまして、それに対しての値にURLを入れたのですが
どうもリンクがハイパーリンクになっておらず普通のテキストのまま表示されている
という状況で御座います。kvexさん、いつもありがとうございます。
この前名前を間違えてしまいました、すいません。後者の違うサーバーに移行する様な形です。
ですので、記事やプラグイン、ウィジェットなどが心配です。umbrella_processさん有難うございます、読ませて頂きます。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: こんなプラグインってないでしょうか?kevexさん
いつもありがとうございます。
そうですか、色々探しているのですが、私はphpとかまだまだ勉強中の身なので、
プラグインレベルなら!と思ったのですが、自分でも最適な方法を探してみます。いつもありがとうございます。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: こうゆうようなサイトをWPで制作したい (画像有り)kvexさん
いつもありがとうございます。
ご返信が大変遅くなってしまいまして、申し訳御座いません。頂いたアドバイスを基に本を購入して読んでる感じです。
まだまだですが、徐々に理解できています。感謝致します。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: 初心者で御座います。誰か教えて下さい。hisa813で御座います。
諸事情で皆様ご返信が遅れてしまいました。
申し訳御座いません。先日の夜、ようやく解消致しました。
根本が間違っていたようです。
イージーミスです。本当にありがとう御座います。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: 初心者で御座います。誰か教えて下さい。mukai2001様、kvex様
毎度お世話になっております。
hisa813で御座います。アドレスバーに打ち込みますとお名前.comの画面になってしまいます。
ドメインが一番上に書いてあり。その下には↓↓
このドメインは、お名前.comで登録されています。と書いてあります。因みにkvex様がおっしゃっていたconfigを手動で作らない。
要するにwp-sample-config.phpのままという事でしょうか?でffftpでアップロードを
致しましたが、上記と同様にお名前.comが出て来ました。何が原因なのでしょうか?
パソコンはレッツノートを昨年購入したばかりですのでPCの環境と致しましては
問題はないかと勝手に思っております。
もし、環境の意味をはきちがいておりましたらすみません。つい最近友人から頼まれ、ロリポップの無料サーバーお試し期間で同じように
ワードプレスの設定を致しましたが、毎回ダッシュボードまで行けていません。。以上、ご回答の程、宜しくお願い致します。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 教えて下さい。 どのプラグインなら出来るか…?kvex様、shokun0803様
ありがとう御座います。
個人的には、書籍を購入して実践を繰り返す事。
そして、個人的な家庭教師を探しつつ、イベントに参加していきます。どうもありがとう御座いました。