Hinaloe
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: googlemapをサイドバーに表示させる方法確認してないので何とも言えませんが…………そのプラグインに必要な機能が無いのなら目的に合ったプラグインを追加するのが手っ取り早くて確実かもしれませんね。
ウィジェットを追加するだけなら例えばGoogle Maps Widgetなんてド直球なプラグインもありますしね。
本文内のマップと仕様が大きく異なるのが気になるのなら両対応しているプラグインに差し替えるのも手、あるいはGoogle Maps Anywhereがショートコードで本文内に埋め込んでいるのであればショートコードの使えるテキストエリアを用意すればそのまま使えるかもしれません。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: wordpressのディレクトリを消してしまった時の対処法Not FoundはWordpress内で表示されていますか?
もしサーバーの吐くエラーページが表示されているなら.htaccess等が欠落している恐れがあるのですが…その場合はダッシュボード→設定→パーマリンク設定 を開き変更を加えずに[変更を保存]を押すと自動生成されます。
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: スパム判定解除のお願い度々失礼します。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/130867 でまたスパム判定されたようです…………
Codexのリンクでスパム判定されるのどうにかならないのかな…………(学習してない)
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPress(wordpress-3.9.1)の更新ファイルの一時書き込み先にアクセス出来ない(権限がない)ようですね。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページが真っ白真っ白になる、と言うことはphpが何らかのエラーを吐いているのかもしれませんね。
デバッグモードを使用すればエラー内容が表示されるのでは無いでしょうか。
http://blog.s-giken.net/93.htmlフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: バックアップファイルのアップロードフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: バックアップファイルのアップロード(5)また、サイトのURLのcjsik.net打ち込んだら、
[「403Error」FORBIDDEN
※指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。] という、メッセージが現れて、サイトは表示されません。index.phpをひとつ上の階層(/wp のディレクトリがあるディレクトリ)に移動してください。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: the_contentにフック>kjmtshさん
ありがとうございます。
やっぱり自分で確認してみたのと同じところがヒットしてる感じですね…………(当たり前か)
do_trackbacks
だけ少し気になるのですが、フィルターでコンテンツの頭にボタン(<a>
のリンクです)を追加することによって何か影響はあったりしないのでしょうか。(実質的に消えてくれるのなら理想)英語版フォーラムでは、remove_filter() して、表示したい場所に、直に sharing_display() する
そう言えばこれを日本語でブログで書いてる人先日見かけました…………(英語フォーラムからの輸入だっけ…………)
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: スパム判定解除のお願いフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: バックアップファイルのアップロードこちらで把握出来ているのは
- (多分)バックアップデータは正常にアップロード出来ている
- 但しインストール構成が
の2点です。htmlソース、を確認し、テーマファイルも/wpを取れば表示されることから、DBには問題ないでしょう。
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: スパム判定解除のお願いフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: バックアップファイルのアップロードこれで噛み砕いて頂けるかは分かりませんが…………
サーバーへのファイル転送にはftpクライアント(ffftp等)を利用されていますよね?
まずはそれを用意し、リモート(サーバーです。)にwpという名前のディレクトリを作ってください。
続きは順を追って分かるところまで行けてから説明しなおします。
—-
ちなみに韓国語版フォーラムもありますが…………関係無いですかw
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: スパム判定解除のお願いフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: バックアップファイルのアップロード(スパム判定される…………なんで…………後で再投するのも面倒なので説明します。Codexのリンク貼ってスパム判定って…………)
——
手順を簡単に説明しますね。
まずftp(かそれ以外か知りませんが)等でログインしたディレクトリ(フォルダ)直下にwordpressがインストールされているかと思います。
まずそこに「wp」という名前のディレクトリを作ります。
次に、ディレクトリ内のファイル/ディレクトリを全て先程のディレクトリ(wp)に移動します。index.phpを用意し(ローカルにあるアップロード前のものです。サーバーからDLしても構いません。)
require('./wp-blog-header.php');
となっている部分を
require('./wp/wp-blog-header.php');
と書き換え、サーバーのルートにアップロードしてください。
多分これでアクセスすると表示されるようになるのではないでしょうか。Codexの『WordPress を専用ディレクトリに配置する』もご覧ください。
なお、パーマリンクも変更されているため、htaccessを更新する必要があるので設定>パーマリンク設定を何も変更を加えずに適用を押す、と言った作業が必要になります。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: バックアップファイルのアップロードあれ?更新されてないと思ったらpost公開出来てない…………スパム判定された?
とりあえず再掲しておきます。
——–とりあえずcodex貼っておきます。分からないようであれば続き説明しますんで言ってください。