ifnoob
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カラーミーショップ WPプラグインショートコードは正常に入稿されても、表示が全くされないという事ですが、一部のホスティング会社のサーバーでは出来ない場合があるようです。
https://help.shop-pro.jp/hc/ja/articles/1500003666641-WordPress%E3%81%A8%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8#02利用しているテーマをWordPressデフォルトテーマにし及びカラミー以外のプラグイン全てOFFで試してみてそれでも駄目な場合は、ここのフォーラムではなく、カラミーへの問い合わせした方が良いかと思われます。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カラーミーショップ WPプラグインフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カラーミーショップ WPプラグインこんばんわ。
ヘルプページのURLは、削除して下さい。アタックターゲットになりますよ。
それに管理画面へのurlを記載しても第三者ではログイン出来ません。ショートコードは、ブロックエディタで入稿ですか、それとも旧エディタで入稿でしょうか?。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: トップページソースのtitleの内容を変更したいこんばんわ。
> サイトのタイトル ー 指定した文章
その指定した文章とは不明ですが、All in SEO が導入されている場合はカスタムコードを書く必要があります。
また、All in SEO でなくとも(指定した文章)実装には、カスタムコードを書かなければならいなかと思います。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 投稿ページのみ特定のCSSファイルを読み込ませたいこんばんわ。
WordPressへのエンキュー(登録)が上手く言っていない様です。以下の wp_register_style をしてその後、wp_enqueue_style してみて下さい。wp_register_style( 'single_style', get_stylesheet_directory_uri() . '/single.css', array(), '', 'all', false ); wp_enqueue_style( 'single_style' );
- この返信は1年、 8ヶ月前にifnoobが編集しました。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: Docker-compose環境下でテーマが更新できない。フォーラム: バグ報告と提案
返信が含まれるトピック: [成人向け] Word Press5.9にて外観→カスタマイズが真っ白な画面こんばんわ。
FTPにてサーバーへログインし、WordPressのルートディレクトリにある、wp-config.php内に
define( ‘WP_DEBUG’, false ); を探して<-の処を define( ‘WP_DEBUG’, true ); へ変更後、/wp-content/ディレクトリに、debug.logと言うdebug用のファイルが出来ますので、その内容見て判断でしょうか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: フロントページが固定ページでない場合こんばんわ。
固定ページがトップページでない場合は、index.phpかfront-page.phpになと思いますが、includeとして全てを別のphpファイルを読み込んでいる場合は、htmlの様なtagはないかと思います。制作会社へ問い合わせしたほうが良いかと。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: imagickがインストールされていないホスティング会社のサーバーOSに、imagick画像処理ライブラリがインストールされていない為の表示です。
リカバリー対策は現状の処ありませんので、一度ホスティング会社へ連絡した方がよいと思われます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: パスワードリセット画面こんばんわ。
こんなcodeではどうでしょう。function my_translate_text($translated) { $translated = str_ireplace( 'ヒント: パスワードは少なくとも7文字以上であるべきです。より強固にするためには大文字と小文字、数字、 ! " ? $ % ^ & ) のような記号を使いましょう。', 'ヒント: パスワードは7文字以上必要です。強固にするためには大文字と小文字、数字、! " ? $ % ^ & ) の記号を入れます。', $translated ); return $translated; } add_filter('gettext', 'my_translate_text'); add_filter('ngettext', 'my_translate_text');
- この返信は1年、 9ヶ月前にifnoobが編集しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 多国語サイト作成上の疑問点そのClassicEditorからのライブラリーの件ですが、此方でもClassicEditorを使って特に問題は発生していない事から、POLYLANGとは別な問題かと思われます。但し、スマホでの操作は未確認です。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 多国語サイト作成上の疑問点日本語ページから、英語ページ追加をしないと、自動言語ページ切り替えが出来なくなると言う事です。
その逆も同じなので、手順を守っていればトラブルはありません。
紐付けページが出来なくなった場合、新規に作成となる様です。
また、Polylangプラグインに対応したテーマの利用もお勧めです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 多国語サイト作成上の疑問点こんにちは。多分しようとしている事は、こちらのプラグインで可能ではないかと。
https://ja.wordpress.org/plugins/polylang/
此方のプラグインにて幾つかのサイトを構築し、トラブルもなく安心出来ると思います。
※但し、日本語ページから英語ページ作成する場合、多少の癖(ページの紐付け関係上)はある。
また、マルチサイト構成は、WordPressに精通していないと厳しいです。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Elementorが原因でiphone12(safari)でのみページが表示されないこんにちわ。
まず此方のサイトは外部委託して制作されたものでしょうか。それとも自社制作されたものでしょうか?。
外部委託の場合はフォーラム質問でなくそちらへ。自社制作されていると仮定して。
まずHTMLのソース圧縮を解除し生の出力で、その症状が出るのかを確認。
Elementor設定の実験中にある各項目のチェックを全てOFFにして確認。
サーバー側のキャッシュ関係が有効な場合は、無効とします。
その後、フロント側に影響するプラグインをOFFにて確認。
作業的にはこんな感じです。尚、以前知り合いの方の特定のiPhone(OS Ver不明)のみ表示等か乱れる場合がありましたので、その対応は難しいかと思われます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: チェックアウトページを正常に表示させたい