ikaring
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: MW WP Form チェックボックスの選択で次項を表示させたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドを使ってイベントを表示イベント取得はコーデックスのWP_Queryのカスタムフィールドパラメータのところに、イベント投稿の取得のサンプルがありますので、開催日と終了日両方の条件を満たすものを指定すればよいかと思います。
クラス付与はループ内で現在日などと開催期間の比較でできないかと思います。
タブの動作はjsで、例えば
$('.tab-today').on( 'click', function(){ /* サンプルとしてtodayタブの動作のみ書きますが、各タブの動作は調整いただければと思います 書きようによっては全部のタブの動作をまとめて記述することもできるかと */ // 一旦全部のイベントを非表示に $('.event-list > div').hide(); // todayクラスのついたイベントのみ表示 $('.today').show(); });
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドを使ってイベントを表示こんにちは。
思いつきのアイデアですが、まず開催日〜最終日が当日、明日、明後日に該当するイベントをすべて取得します。
その際、当日:today、明日:tomorrow、明後日:dayaftertomorrow、のようなクラスを付与します。
イベント期間が3日全部に含まれるならクラスが3つ全部つくことになります。
タブについては、タブ切り替えというよりも、該当クラスによるフィルタリングのようなイメージで表示を切り替えでどうでしょう。各タブに重複して表示されるイベントもあると思いますので、各タブ用にクエリをするより良いかなと。
フォーラム: バグ報告と提案
返信が含まれるトピック: ブロックを見出しにすると文字が表示されないテーマをTwenty Twentyにしても同じでしょうか。
それで解消する場合は、コクーンテーマのフォーラムなどでサポートを受けられるのが良いかと思います。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WP show posts 画像にリボン追加よいアドバイスあったようなので投稿削除します
- この返信は4年、 10ヶ月前にikaringが編集しました。理由: よいアドバイスあったようなので
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: ルートディレクトリーの失敗こんにちは。
ちょっと状況がつかめないですが、ads.txtはディレクトリ名ではなくてファイル名ですよね?
ルートディレクトリにテキストファイルを置いたら良いのではないでしょうか。ファイル名間違えたなら変更できないですか?フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: 子テーマがうまく紐づけされない「ヘッダー部分の画像や文字」については、もし親テーマのカスタマイザで設定されていたのでしたら、子テーマでは別途設定必要なのではないでしょうか。
また、子テーマにheader.phpなどテーマファイルがあれば、親テーマのheader.phpに優先して適用されます。CSSについては、テーマエディタで編集するstyle.cssは外部ファイルですので、各ページで使用する基本的なスタイルを指定しておくことで、キャッシュが効き都度読み込む必要がなくなります。
一方、「リンクが貼られていたCSSエディター」はインラインで各ページhtml内に出力され、ページの読み込みのたびに毎回読み込まれます。これが長大になればそれなりの負荷がかかります。
ただインラインのCSSのほうが優先度が比較的高いので、容易にスタイルの変更ができます。
簡易にテーマのスタイルを上書きしたいときに使われるイメージでしょうか。基本的には子テーマのstyle.cssを編集が望ましいと思いますよ。
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: 子テーマがうまく紐づけされないフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿ページなどのエディタを並び替えられるようにしたいです。参考ページ内
if ( in_array( $post_type, array( 'post', 'page' ) ) )
の意味は分かるでしょうか。
array( 'post', 'page' )
に適用したいカスタム投稿タイプのスラッグを追加してみたらどうでしょう?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: オリジナルのアーカイブページの作り方を教えて!きちんとコード読んでないですが、
the_posts_pagination
のあとにwp_reset_postdata
しないとページネーションは効かないんじゃないでしょうか。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 子テーマのstyle.cssが反映されないキャッシュが関係ないとするのなら、アップロード先のパスは読み込んでいるファイルと合っているかを確認してください。
読み込んでいるファイルが置き換わってないと考えるのが自然な気がします。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: WPバージョンアップ後のカラムの不具合についてvisual_childテーマのstyle.cssの746行目
.masonry .hentryのwidthを31%くらいにしたらいけそうです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: wordpressで「アーカイブ」→「履歴」、「カテゴリ」→「分類」のように表記を変えたいたぶんthe_archive_titleですね。
このあたりを参考にカスタマイズされると良いのではないでしょうか。
テーマの更新でカスタマイズが上書きされないように、子テーマでのカスタマイズをおすすめします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: wordpressで「アーカイブ」→「履歴」、「カテゴリ」→「分類」のように表記を変えたいなんとなく管理画面のことを仰っている感じがするのですが、その場合はこのような方法もあるようです。
少し前の記事で私は検証していませんが、できたらお手軽かと思います。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Advanced Custom Fields で制作したカスタム投稿記事を、50音順でソート