ikaring
フォーラムへの返信
-
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: MH Magazines LiteでのMeta sliderの設定方法MH Slider WidgetというウィジェットをHome 1というウィジェットエリアに配置したらよさそうです。
ドキュメントご参照ください。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 同じサーバー内に別々に設置しているWPのページの共有プラグインやショートコードというご要望からは外れますが、RSSを取得して表示するという方法があります。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Exrayで、カテゴリの記事一覧を投稿日で古い記事を先頭にもってきたいfunctions.phpに下記追加でいけるかと思います。
function category_display_order_asc( $query ) { if ( is_admin() || ! $query->is_main_query() ) return; if ( $query->is_category() ) { $query->set( 'order', 'ASC' ); } } add_action( 'pre_get_posts', 'category_display_order_asc' );
追記:テーマのアップデートで変更箇所が消えてしまうことがありますので、子テーマを使用されることをおすすめします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: マルチサイト 管理画面の「参加サイト」に表示される子サイト名の表示をwp-includes/admin-bar.php
のようです。
カスタマイズ方法については下記ページが参考になるかと思います。参考サイト
http://8bitodyssey.com/archives/3285
http://notnil-creative.com/blog/archives/1163フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: アイキャッチ画像の設定content.phpの
<?php mh_featured_image(); ?>
を削除すれば、投稿ページでアイキャッチ画像は表示されなくなるかと思います。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマ「twenty fifteen」投稿記事部分のカスタマイズについて.postの指定については、別にどこでも構わないですし、最後に追加しても大丈夫です。
ちなみにここの部分の枠の色と言われているのは薄いグレーの細い線のことだと思うのですが、これはborderではなくて、box-shadowが適用されています。.post ではなくて、.hentryに対して下記の指定があります。
ブラウザのデベロッパーツールを使えば簡単に該当部分のCSSが見つけられます。.hentry, .page-header, .page-content { box-shadow: 0 0 1px rgba(0, 0, 0, 0.15); margin: 0 7.6923%; }
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマ「twenty fifteen」投稿記事部分のカスタマイズについて枠の色はcssに
.post
にルールを追加すればよろしいかと思います。投稿日はcontent.phpの21行目あたりに投稿日を出力するタグ
the_date()
などを追加記事下部の投稿日や投稿者などのボックスは同じくcontent.phpの55行目あたりのfooterタグを削除(orコメントアウト)
コメント欄はsingle.phpの26-29行目を削除(orコメントアウト)
Twenty Fifteenなどのデフォルトテーマは時々アップデートされますので、カスタマイズされる際は子テーマを作成して、そちらでカスタマイズされることをおすすめします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: イメージマップ、クリッカブルマップずれるレスポンシブ対応のテーマの場合、ウィンドウサイズに合わせて画像が伸縮しますが、マップの座標は変更されませんので、位置がずれるのではないでしょうか。
この場合jQueryのプラグインなどで対応させることができます。
https://github.com/stowball/jQuery-rwdImageMapsフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアでサムネイル一覧が表示されないサポートフォーラムで同様の症状が報告されてますね。
https://wordpress.org/support/topic/breaks-media-library?replies=8
プラグインのコアファイルから2行コメントアウトして解決したってigorcek氏が書いてます。
コアいじるので、あくまで応急処置となりますが、ご参考まで。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアでサムネイル一覧が表示されないファイルのサイズはそれで合ってますね。中サイズはハードクロップではないので、300*300に納まるサイズに縮小されます。
Simple Custom Post OrderをTwenty FourteenとTwenty Fifteenで入れてみましたけどこちらでは問題ないですね。
不具合がある状態でデベロッパーツールでエラーとかは出ていますか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアでサムネイル一覧が表示されない確認しましたが、Regenerate Thumbnailsで中サイズも再生成されます。
一度デフォルトテーマに切り替えて、プラグインを全て停止した上でサムネイルの再生成をしてみてください。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアでサムネイル一覧が表示されないadd_image_sizeで追加したサイズも含めて全部生成されたと記憶してるんですけどね。
他にもいくつかプラグインあるので、試されるといいかもしれません。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアでサムネイル一覧が表示されないブラウザのデベロッパーツールなどでサムネイル画像のパスを確認して、ファイルが存在するかどうか確認してみてください。
あとは、ブラウザのキャッシュを削除してみるとか、画像のファイル名に日本語を使ってるとか拡張子の大文字小文字の違いとかくらいしか思いつかないです。
タイトルや属性は関係ないと思います。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアでサムネイル一覧が表示されないメディアの一覧でサムネイル表示に使われている画像は、メディア設定の中サイズのものが使われているようです。リスト表示のときはメディア設定のサムネイルのサイズが使用されています。
おそらく中サイズのものがないのではないかと思われますので、Regenerate Thumbnailsのようなプラグインでサムネイルを作成し直してみるといいかもしれません。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: スライドショーのCross-slideが動かないfunctions.phpに記述するのが良いと思います。
下記を追加してください。/** * JavascriptとCSSの設定 */ function my_scripts() { global $post; // テーマ全体で必要なJavascriptとCSS wp_enqueue_style( 'theme-style', get_stylesheet_uri() ); wp_enqueue_script( 'theme-script', get_template_directory_uri() . '/js/script.js', array( 'jquery' ), '', false ); //トップページに必要なJavascript if ( is_front_page() ){ wp_enqueue_script( 'cross-slide', get_template_directory_uri() . '/js/jquery.cross-slide.js', array( 'jquery', 'jquery-ui-core' ), '', false ); } } add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_scripts' ); /** * IE9以下の設定 */ function my_enqueue_lt_ie9() { global $is_IE; // IEでない時はおしまい if ( ! $is_IE ) return; // 必要ならファイルをインクルード if ( ! function_exists( 'wp_check_browser_version' ) ) include_once( ABSPATH . 'wp-admin/includes/dashboard.php' ); // IEバージョンによってenqueue $response = wp_check_browser_version(); if ( 0 > version_compare( intval( $response['version'] ) , 9 ) ){ wp_enqueue_script( 'my-html5', get_template_directory_uri() . '/js/html5.js', array(), '', false ); wp_enqueue_script( 'my-mq', get_template_directory_uri() . '/js/css3-mediaqueries.js', array(), '', false ); } } add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_enqueue_lt_ie9' );
そうするとheadタグ内部はほぼ必要なくて、
<?php wp_head(); ?>
だけ残してください。あとfront-page.phpのscriptが
<div id="slidedisp"></div>
の読み込み前に実行されるので、おそらくエラーになるかと思います。
また、gatespaceさんの書かれてる二つ目のリンク先にもありますが、$がそのままでは使えないので、次のように囲ってやる必要があります。jQuery(function( $ ) { // ここに $ を使ったコードを書く });