フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全19件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム投稿のタグにフィールドを追加
    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    参考ページへのリンク、ありがとうございます。
    カスタム投稿へカスタムフィールドを追加することと同じ感覚で調べていましたが、テーブルに保存先が用意されていないところからスタートするということが良く理解できました。

    自分のスキルでは無理そうです。
    唯一ある、説明の項目を使うか検討してみます。

    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム投稿のタグにフィールドを追加
    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    返信ありがとうございます!
    プラグインが手軽で実用的だと思うのですが、カスタム投稿やカスタムフィールドなど、ずっとプラグインなしできたので、できればプラグイン無しで実現したいところでした。

    実力が伴わずフォーラムを頼りました。
    宜しくお願いします。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    ありがとうございます。
    taxonomy-works_cat.phpで全てのteamで読み込んでくれました。
    パーマリンクの部分が頭の中で整理できていませんでした。

    カスタム投稿タイプ名をpost_worksに、taxonomyをworksに変更してみました。
    worksが未設定のときにパンくずが上手く表示できなかったので、worksに一般投稿のカテゴリの未分類にあたる初期値が自動で入るようにした後にarchive-worksは削除してtaxonomy-works.phpだけにしてしまおうと思います。

    専用のテンプレートを作らなくても、サイト名/post_works/というページは生成されてしまうのでしょうか?生成されてほしくない気もします。

    何か、おかしなことをしているところや問題がでてくるところがありましたらご指摘いただけると助かります。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    お世話になります。
    カスタム投稿表示と別に、カスタム分類表示があるのがわかりませんでした。
    taxonomy.phpを作ってみます。
    必要があれば、いくつか作成し、条件分岐させてみます。

    テンプレート階層のリンク、ありがとうございました。
    Codexは、グーグルでタグなど検索した時に参照していましたが、最初のページから読んだことはありませんでした。

    サイトデザイン・リファレンスは熟読しようと思います。
    ありがとうございます。助かりました。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    閉め忘れておりました。
    KUCKLUさん、nobitaさん、Masahi–roさん、ありがとうございました。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    勉強になります。

    <?php
    if ( in_category( ‘4’ ) || post_is_in_descendant_category( ‘4’ ) ) {
    get_template_part( ‘category’, ‘blog’ );
    } elseif ( in_category( ‘9’ ) || post_is_in_descendant_category( ‘9’ ) ) {
    get_template_part( ‘category’, ‘class’ );
    } else {
    get_template_part( ‘category’, ‘others’ );
    }
    ?>

    上記の形で、やっと出来ました・・・ただ、functions.phpに下記を追記しました。

    function post_is_in_descendant_category( $cats, $_post = null ){
    foreach ( (array) $cats as $cat ) {
    $descendants = get_term_children( (int) $cat, ‘category’);
    if ( $descendants && in_category( $descendants, $_post ) )
    return true;
    }
    return false;
    }
    ?>

    ↑この動きをしてくれるのが、post_is_in_descendant_category()と思っていましたが、なぜfunctions.phpに追記しなければいけないのかわかりません・・

    functions.phpに追記なしで、blogとblogの子孫カテゴリーに属するIF文はかけないのでしょうか?解決はいたしましたが、もやもやが消えません。
    根本的な理解が間違っていますでしょうか?

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    ご連絡が大変遅くなりました!
    nobitaさん masahi–roさん、ありがとうございます。
    KUCKLUさんの話が、よく理解できていなかったようです。

    get_template_part()を今まで使ったことがありませんでした。
    いろいろと調べた結果、皆さんの言われていることが理解できました。functions.phpに記述できるのがスマートな方法と思いますが、現状、私にはハードルが高いため、将来的にfunctions.phpに書き写し、今回はmasahi–roさんの方法でやってみようと思います。

    現在、categry.phpに下記の記述をしてみました。

    <?php
    if ( in_category( ‘4’ ) || post_is_in_descendant_category( ‘4’ ) ) {
    include(TEMPLATEPATH.’/category-blog.php’);
    } elseif ( in_category( ‘9’ ) || post_is_in_descendant_category( ‘9’ ) ) {
    include(TEMPLATEPATH.’/category-class.php’);
    } else {
    include(TEMPLATEPATH.’/category-others.php’);
    }
    ?>

    4と9のカテゴリ以外、ページが表示できません。4か4の子孫カテゴリーの場合、category-blog.phpをインクルードしているつもりですが、初めての記述で、よく理解できていません。

    どの部分が違っていますでしょうか?
    度々の質問ですみません。宜しくお願いします。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    KUCKLUさん、ありがとうございます。
    数日空いてしまいました。

    今回は、カテゴリテンプレートの表示分けをしたかったので、
    categry-a.php
    categry-b.php
    categry-c.php
    categry.php
    を作ってa・b・cの表示分けは、現状できているところからのスタートです。

    上手に説明できず、すみません・・・

    aのカテゴリを選べばcategry-a.phpの表示になりますが、「a」の下にも子カテゴリがあり、「aほにゃらら」というaの子カテゴリを選ぶと、categry.phpの表示となります。
    当たり前ですが、作っている最中は気が付きませんでした・・・

    「a」の子カテゴリを選んだ時もcategry-a.phpの表示にしたいのですが、可能なのか、根本的に方法を変えなければいけないのかがわかりません。

    a・b・cは、大きな改変が無い限り、永続的に変わりませんが、子カテゴリは運用の中で増えていき、事前に作れませんし、いくつになるかわからないので、categry-a01.phpと都度テンプレートを増やしたくありません。

    何か方法は、ありますでしょうか。
    宜しくお願いします。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    KUCKLUさん、ありがとうございます。
    今回、表示わけさせたい形ですが、

    カテゴリAの表示:タイトルとサムネイルの表示
    カテゴリBの表示:タイトルと指定したカスタムフィールドの表示
    カテゴリcの表示:タイトルと全文の表示

    ざっくりとですが、レイアウトだけでなく、表示内容を分けたいと思っています。
    現在カテゴリのPHPファイルを3つ作成し、表示を分けていましたが、Aの子カテゴリを作った場合、Aの子カテゴリもAと同じ表示にしたいと思っています。

    何か方法は、ありますでしょうか。
    宜しくお願いします。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    ありがとうございます。
    カスタム投稿タイプ。まだ使ったことが無いので、早速使ってみようと思います。過去のスレッドも参考になります。
    ありがとうございました。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    ありがとうございました。
    WP_Query を使って表示できました。パーマリンクを記述しませんでしたので、仰るとおり宙ぶらりんの固定ページがいくつも存在する形になっております。

    こちらのフォーラムからはずれる内容になりますが、時々見かける、weypointsなどでナビを固定して1ページ内のスクロールで構成されているようなサイトを制作する場合、一般的にWordPressは使わないのでしょうか?使ってもメインインデックスの記述で済ませるのでしょうか?

    社内のHTMLなどに詳しくない担当者がブラウザ上でメンテナンスできるため、何でもかんでもWordPressで作ったいましたが、上記のようなとき、どうされているのでしょうか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: アーカイブごとに表示を変える方法について
    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    Takuro Hishikawa様、ありがとうございます。
    未検証とのことでしたが、思ったとおり表示されました。

    gatespace様、プラグインの件、以後試してみようと思います。スラッグに数字が入るのは、あまりカッコよろしくないですね。今まで使ったことがありませんでしたが、メニュー機能も使ってみようと思います。
    ありがとうございました。
    ちなみに「あとからスラッグ変えるのは・・・」というのはSEO的なものでしょうか?公開前でも構造的な部分でお勧めできないのでしょうか?

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    変わりました!
    いつもいつも大変お世話になります。最近、やっと子テーマを使うようになり、出来るだけあちらこちらいじくり回すファイルを最小限にしたいと思うようになってきました。functions.phpとCSSの変更だけで、結構作りこめるものでしょうか?
    ありがとうございました。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    jim912さんお世話になります。
    以前も助けていただいたような記憶が・・・

    元の記述をそのままに最下行に追記していました。ヘッダーサイズが指定されていました。
    希望のサイズで表示できました。
    ありがとうございます。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    ありがとうございます。
    縦サイズの変更できました!
    記述違いで、ホームページが表示されないのはわかりますが、ダッシュボードも表示されなくなったのは、おどろきました・・・
    CSSは試しにちょいちょいいじれますが、phpはうかつにちょいちょいいじれませんね。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全19件中)