ikkonzome
フォーラムへの返信
-
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: IPアドレスを固定化(変更)後の処置について質問を正確に伝えていなかったことをお詫びします。
不具合は、IPアドレスの変更でも固定化でもありませんでした。公開前、同一LAN内のwebサーバとクライアントPCでテストしていました。
そのとき、wordpressの設定画面で、WordPress のアドレス (URL)に
ローカルIPアドレスを直接指定(http://192.168.1.3/wordpress)していました。
(直接でなく、”localhost”指定だったかも知れません。)
その後、webサーバのローカルIPアドレスを変更・固定化したので、
LAN内のクライアントPCからは参照できませんでした。現在、wordpressの設定画面で、WordPress のアドレスに、ドメイン名を設定し、
webサーバのhostsへドメインを登録したところ、
webサーバ、LAN内のクライアントPC、インターネット上のPCのすべてから
参照出来るようになりました。ありがとうございました。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: IPアドレスを固定化(変更)後の処置についてご指摘のように、192.168.1.100は、ルータに接続しているPC(webサーバ)のローカルアドレスです。
グローバルアドレスは、122.XXX,XXX,XXXです。ドメイン取得までのテスト中(LAN内サーバとクライアントPCでテスト)に、直接IPアドレス指定していました。
現在はドメイン取得済で、ホームページはFQDNで参照できています。
wordpressのブログが外部から参照出来ないでいます。アドレスが書き込まれていたのは、Wp_postsテーブルのguidフィールドでした。
wordpressの内部処理でどう使われているかはわかりません。商用Hpでないので、インターネットの知識のない私は勉強がてら構築し、ブログソフトとして使えるかどうかを確認して見たいと考えていました。
構築時に参照したのは、WordPressの使い方(http://adminweb.jp/wordpress/)です。迷惑をお掛けしたようです。
自分でもう少し調査してみます。
ありがとうございました。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: IPアドレスを固定化(変更)後の処置について回答をありがとうございます。
状況の説明が不十分でした。一度、サーバにwordpressをインストールし、LAN内のPCからは、正常に サーバのブログが参照できていました。
その後、サーバ公開のため、サーバのIPアドレスを変更(192.168.1.3→192.168.1.100)し、固定化したところ、LAN内のPCから参照できなくなりました。WordPress の設定は、一切変更しておりません。
ちなみに、Mysqlのデータベースのテーブルを見ると、変更前のIPアドレスが書き込まれていました。よろしくお願いします。