フォーラムへの返信

12件の返信を表示中 - 271 - 282件目 (全282件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 管理画面が真っ白

    画面が真っ白になっているということは、何らかのPHPエラーがでているということです。
    wp-config.php に 書いてある WP_DEBUG オプションを true にするとエラーが表示されるようになります。
    http://www.applelife100.com/2012/06/28/debugging-wordpress-1/
    ※本番環境でエラーを表示させるとセキュリティリスクになりますので、テスト環境で表示させてみてください。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: "trust form" trust-form.php のバグ

    コードをみると 2692・2679行目の foreach 使用している変数 $other_setting が配列ではないためエラーがでているようです。
    $other_setting を設定するのに使われている Trust_Form_Other_Setting::_unserialized を見ると、データが空のときは false が返るようになっています(つまり配列ではない)。

    とりあえず作成画面で「その他の設定」に何か入力すればエラーはなくなるようです。
    (適当に文字を入れると何か設定されるかもなので僕は改行を1ついれて試してみました)

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: "trust form" trust-form.php のバグ

    以前のバージョンを使用していて、最近バージョンアップしてからエラーがでた、ということはありますか?
    その場合は作成したフォームを再保存すると直るかもしれません。
    あと、エラーメッセージにフルパスが記載されていますが、セキュリティ的に問題ありかもしれませんので、伏せ字にして掲載されるのが良いかと思います。

    ショートタグである[mwform_text]の中にonKeyUpを埋め込むことはできません。
    jQueryを使ってkeyup時の処理を設定するのが簡単かと思います。

    <script type="text/javascript">
    jQuery( function( $ ) {
        $( 'input[name="zip22"]' ).keyup( function( e ) {
            AjaxZip3.zip2addr( 'zip21', 'zip22', 'pref21', 'addr21', 'strt21' );
        } )
    } );
    </script>
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムメニューにカテゴリーを作るには?

    taxonomy-news-recommend.php
    にコードを書いているのであれば、自動的にカスタムタクソノミー「news-recommend」が設定された記事が取得されるので query_posts() や new WP_Query() でクエリを上書きする必要はないのではと思います。
    それが原因かはわかりませんが、一度消して試してみると良いかもです。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: MW WP Formのバリデーションについて

    フィルター操作でやるのは難しいので、JavaScriptで操作してやるのが簡単です。

    管理画面でセレクトボックスを配置するときに

    [mwform_select name="hoge" children=",山,海,川"]
    

    のような感じでchildrenの最初に , を入れます。
    これでvalueが空の項目が追加されます。
    このままだと「選択してください」の表示がされないので、JavaScriptを使い

    <script type="text/javascript">
    jQuery( function( $ ) {
        $( '#mw_wp_form_mw-wp-form-710 select option[value=""]' )
            .html( '選択してください。' );
    } );
    </script>

    としてやると表示されるようになります(セレクタは適当に合わせてください)。

    あと、管理画面にてフォームを作成した場合、自動的に[mwform_formkey key=”710″]といった感じでフォーム識別子が生成されるのですが
    アクションフックの引数は’mwform_validation_710’でよろしいのでしょうか?

    管理画面で生成した場合のフック名は「mwform_validation_mw-wp-form-数字」「mwform_mail_mw-wp-form-数字」となります。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: phpmyadminでのデータベースのバックアップに関して

    メッセージからすると確かにサイズが大きいからエクスポートできないとでているようですね。
    SSHが使えるなら下記のような感じでダンプできるかもしれません。

    mysqldump -A -hホスト名-uユーザー名-pパスワード--opt > wordpress.dump

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: YARPPについて

    YARPPの設定画面に「MyISAMを使ってます。嘘じゃないから。」というボタンがあり、それを押すとできるようになったと記憶していますがどうでしょうか?

    もし上記でならない場合は

    delete from wp_options where option_name like 'yarpp%'

    として一旦YARRPのデータを消すとうまくいったという情報もありました。
    (※データベースからデータを消すことになるので必ずバックアップをとることをおすすめします)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムメニューにカテゴリーを作るには?

    カスタムメニューというのは「外観 > メニュー」から作るカスタムメニューですよね?
    それだと単にメニューだけしか作られない(ニュースという投稿が存在しない)と思うのですが…。
    「ニュース」というのがカスタム投稿タイプでつくったものだとしたら、それにカテゴリをつけることはできます。
    http://memocarilog.info/wordpress/theme-custom/3134

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムメニューにカテゴリーを作るには?

    「カスタムメニュー」じゃなくて「カスタム投稿タイプ」の間違いではないですか?

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Redirectionで?のついたURLをリダイレクトしたい

    僕も以前同じ事で悩んでいて解決方法をブログに書いたことがあります。
    http://2inc.org/blog/2012/07/05/1776/
    この記事の場合は ? だけではなくて # がついていてもリダイレクトさせていますが。
    これでならないですかね?

    固定ページのテンプレートの中でカスタム投稿タイプを取得して出力すれば大丈夫だと思います。
    商品名と価格を表示する場合の例です(フィールド名がわからなかったのでとりあえず「価格」としています)。ジャンル名を出力したり、ジャンルごとに出力する場合はもう一工夫必要になりますが…。

    <?php
    $posts_product = get_posts( array(
        'post_type' => '商品情報',  // 投稿タイプ名
        'posts_per_page' => 5,     // 表示件数
    ) );
    ?>
    <?php foreach ( $posts_product as $post ) : setup_postdata( $post ); ?>
    <dl>
        <dt><?php the_title(); ?></dt>
        <dd>価格:<?php the_field( '価格' ); ?></dd>
    </dl>
    <?php endforeach; wp_reset_postdata(); ?>
12件の返信を表示中 - 271 - 282件目 (全282件中)