KEISUKE HORIE
フォーラムへの返信
-
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: パスワードリセット用メールが届かない既に解決ずみの様子ですが、パスワードリセットのメール通知に関して、補足です。
エックスサーバーでご利用のサーバーアカウントがトライアル(お試し)期間中の場合、メール機能は制限されており、おっしゃる手順でのパスワードリセットを行ってもメール通知を受け取ることができません。
※他のサービスにおいてもお試し期間中にメール機能を制限されていることが多く、同様のケースになる可能性はありますトライアル期間中であれば、本契約に切り替えた上でもう一度手続きし直すのも解決方法の1つになります。
ご契約の状況をサービス提供元のサポート窓口にご確認いただくこともお勧めいたします。フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: 子テーマ作成するためのファイル紛失補足です。
ドメイン設定の追加直後は、 .htaccess ファイルが不要であり、存在しない場合もあります。今回のケースでは不要ではありますが、どうしても .htaccess ファイルが必要な場合は新規作成する事になります。
なお、XSERVERでは、設定対象ドメインの public_html ディレクトリ直下の .htaccess について、編集する機能があります。
詳細は、XSERVERマニュアル「.htaccess編集」をご参照ください。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: インストール直後からビジュアルエディタのタブが表示されない既にWordPressのセキュリティ設定をOFFにしている状況ですと該当しない可能性がありますが、日本国外からアクセスの場合、XSERVERサーバーパネルにあるREST API 国外アクセス制限設定 が有効ですと、新しいエディタ(Gutenberg)に影響が生じることが確認されています。
お手数ですが今一度、該当の設定が無効化されていることを確認していただければと思います。
手順詳細は、以下URLのマニュアルをご参照ください。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_wpsecurity.php上記でも解決しない場合、自動インストール機能を用いているとなりますと、サーバーにおける設定も踏まえて確認する必要があるかと思います。
サポートからの回答をお待ちいただくのが良いでしょう。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: データベース接続確立エラーごく一部のサーバーになりますが、今朝の時間帯でMySQLデータベースにおける障害があったようです。
詳細は以下のURLで確認することができます。
https://www.xserver.ne.jp/support/information.php▼該当するサーバーである場合
障害発生中はおっしゃるように「データベース接続確立エラー」になります。
既に回復しているようなので、今一度、正常に表示されるかお試しください。▼該当しない場合、現在も改善しない場合
さきの npssl さんのアドバイスを参考に、まずは状況の確認をしてみましょう。フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: 5.0に自動更新されてから公開・保存・プレビューができなくなった操作が完了せずおっしゃるエラーに至った際、併せてXSERVER サーバーパネル にてエラーログも確認してみてはいかがでしょうか。
現在発生している事象の根本原因が記録されている可能性があります。確認の手順詳細は以下のページをご参照ください。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_logerror.phpエラーログに記録された内容で解決が難しい場合、お手数ですがログに記載されている内容を本文に含め、エックスサーバーのカスタマーサポートのメール窓口に問い合わせることにより、詳細の案内ができるかと思います。
フォーラム: バグ報告と提案
返信が含まれるトピック: 5.0に更新後エラーがでて投稿できないXSERVER、wpXなどで提供の「WordPress セキュリティ設定」における「REST API 制限設定」を有効にしている状況下で国外からのアクセスと判定される場合、 Gutenberg による投稿がおっしゃるエラーに至ります。
この場合、お手数ですが該当の設定を OFF(無効)にして改善するかお試しください。
手順詳細は以下 URL のマニュアルをご参照ください。
https://www.wpx.ne.jp/cloud/manual/wordpress_setting_wpsecurity.phpフォーラム: バグ報告と提案
返信が含まれるトピック: ドメイン変更失敗!?XSERVERにおけるおっしゃる状況については、以下のよくある質問にて案内の手順で解決することができます。
WordPressを初期ドメイン(お客様のサーバーID.xsrv.jp)にインストールしましたが、独自ドメインへ変更したいです。
https://www.xserver.ne.jp/support/faq/faq_service_hp_wp.php#08この場合、 .htaccess ファイルもコピーする必要があります。
「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」を正しく変更している状況でしたら、FTPによるファイルの再アップロードをお試しいただくのも良いかと思います。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: PCからログイン画面にアクセスできないPCからアクセスができない際に表示されるメッセージや、行った操作などの詳細をお知らせいただくことはできますでしょうか?
その内容によって原因がある程度絞られ、的確な対処方法をアドバイスすることができるかと思います。お伺いした内容のみでは様々な可能性が考えられることから、解決に至るアドバイスが難しい状況です。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: httpsのSSL化でダッシュボードにログインできないFTPからプラグインのディレクトリを削除したのみでは、 .htaccess の記述が残存するかと思います。
.htaccess の記述について、以下のみにして改善するか試すのが良さそうです。# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ – [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
あと、当初の回答において、対象のサイトURLをお知らせいただいていたのに気づいておりませんでした。
申し訳ありません。該当のサイト(biganki-ranking2016.com)ですが、CloudFlareのCDNをご利用ですね。
これが悪さをしている可能性があります。対象ドメインのネームサーバーをエックスサーバーに変更することにより解決する可能性があります。
ネームサーバーの設定値や手順詳細は、XSERVERマニュアル「ネームサーバーの設定」をご参照ください。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: httpsのSSL化でダッシュボードにログインできないエックスサーバーでWordPressを動作するに当たって問題となる .htaccess の記述は見当たりませんでした。
推測になり恐縮ですが、記述に
# BEGIN W3TC Browser Cache
が含まれていたことから、プラグイン「W3TC Browser Cache」を有効にされているのかと思います。同プラグインをOFFにした状態でお試しいただくのはいかがでしょうか。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: サーバーの引っ越しで画像が表示されない以下を順に試していただけますでしょうか。
- 画像のURLに直接アクセスした場合の表示可否
- Webブラウザの開発者ツールでの結果(F12キーを押すと表示されます)
- wpXのエラーログを確認 手順→wpXクラウドマニュアル エラーログ
- 「問題解決のためのチェックリスト」を順に試す
以上を順に試していただいても改善が無い場合は、その際の詳細をお知らせいただけると解決につながるより詳細なアドバイスができるかもしれません。
- この返信は2年、 7ヶ月前にKEISUKE HORIEが編集しました。理由: HTMLタグを修正しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ブログが表示されない問題についてこんにちは。こちらでアクセスを試みたところ、以下のエラーが表示されました。
Fatal error: Maximum execution time of 30 seconds exceeded in /home/nopopo/nopon.net/public_html/wp-includes/option.php on line 67
推測で恐縮ですが、munyaguさんもおっしゃるとおり、サーバーのエラーログを確認することにより、原因の手がかりが得られると思います。
XSERVERで運用中の場合、エラーログの確認方法は、XSERVERマニュアル「エラーログ」をご参照ください。
また、エラーログに記録されている内容に基づく解決方法は、よくある質問「ホームページ > トラブル」も手がかりになるかと思います。
問題の解決方法については、WordPress日本語フォーラム「問題解決のためのチェックリスト」がとても参考になります。
以上をそれぞれお試しいただければと思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: サイトアドレス変更方法 (XSEVER動作確認用URLから)伺った内容から推測すると、WordPressの設定で「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」が
http://xxxxxxxxx-com.check-xserver.jp
のままである可能性が高いかと思います。WordPressの管理画面で、以上の各項目の設定を
http://xxxxxxxxx.com
に修正して正常に表示されるか、一度試してみてもらえればと思います。なお、ネームサーバーを変更する前にエックスサーバーでの表示を確認するには、エックスサーバー マニュアル「動作確認について」にある【hostsファイルを編集して確認する方法】で確認することができます。
- この返信は2年、 8ヶ月前にKEISUKE HORIEが編集しました。理由: マニュアルのリンクタグの記入方法を修正しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ドメイン 変更後にプラグインが利用できないエックスサーバーで初期ドメイン(*.xsrv.jp)にインストールしたWordPresを独自ドメインに変更する手順については、公式サイトにある以下のよくある質問があります。
WordPressを初期ドメイン(お客様のサーバーID.xsrv.jp)にインストールしましたが、独自ドメインへ変更したいです。
https://www.xserver.ne.jp/support/faq/faq_service_hp_wp.php#08初期ドメインにインストールしたWordPressについて、まだ削除していない状況であり、アクセスすることができる状況あれば、上記URLにて説明の手順に沿って、改めて独自ドメインでの参照が可能になるように試すのがよいかと思います。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: contactform7でメールの問い合わせ通知の受信ができません利用しているサーバーアカウントにて複数のフォームで同様の事象になる場合、サーバーアカウントに対して何らかの制限や事象が発生しているのでは無いでしょうか。
この場合、サポート窓口へ問い合わせることで解決が早いかと思います。
- この返信は2年、 10ヶ月前にKEISUKE HORIEが編集しました。