フォーラムへの返信

8件の返信を表示中 - 16 - 23件目 (全23件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: WP簡単インストールしたのに管理画面ひらけない

    その後の状況はいかがでしょうか。

    同様のケースでよくある事例としては、移動してきた .htaccess ファイルの記述内容に問題があることです。

    これまでご利用のレンタルサーバーにおいて .htaccess ファイルにPHPの動作バージョンや高速化の設定を記述されており、移転先では該当の記述(設定内容)に起因して、意図しない挙動に至ることがあります。

    この意図しない挙動のひとつに、.php拡張子のファイルがPHPプログラムとして動作することなく、HTMLファイルと同一の挙動(PHPファイルの記述内容がそのままブラウザに表示)に至ることがあります。

    これが原因ですと、どのレンタルサーバーへ移転しても、同じ事象に至る可能性が極めて高くなります。

    少し強引ではありますが、以下の手順で .htaccess ファイルの内容をWordPressの動作に最低限必要な設定内容のみにする方法をご検討ください。

    1. WordPressインストールディレクトリの直下にある .htaccess ファイルを削除する
    2. http://(WordPressのURL)/wp-login.php にアクセスし、WordPress管理画面が表示されるか確認する。 ※表示されれば、PHPは正しく動作していると判断
    3. WordPress管理画面にログインする
    4. [設定] > [パーマリンク設定]に進み、[変更を保存]ボタンをクリックする ※この時点で、WordPressの動作に必要最低限の設定が .htaccess に記述される
    • この返信は6年、 3ヶ月前にHORIE Keisukeが編集しました。理由: 手順を記す部分のHTMLタグを修正
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Contact Form 7 送信エラー

    エラーログに残っていない場合、おっしゃるようにreCAPTCHAで失敗している可能性があります。

    推測になりますが、reCAPTCHAで表示される入力の画像が、サーバーでキャッシュした内容である可能性です。すなわち、表示されたキーワードが(既に他の方に表示された)古い内容である状況になります。

    wpXの場合、キャッシュ機能が標準で有効なので、キャッシュ除外のパスとして、/wp-content/plugins/contact-form-7(Contact Form 7プラグインのパス)を追加する方法をお試しになるもの良いかと思います。

    こちらの設定も、wpX管理パネル内で変更することが可能です。

    • この返信は6年、 4ヶ月前にHORIE Keisukeが編集しました。
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Contact Form 7 送信エラー

    エラーログになにか記録されていないか、確認することはできますでしょうか?
    wpXの場合、管理パネル内でエラーログを確認することができます。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: ワードプレスサーバーからXサーバーへの移転方法

    日数がかなり経過している状況ですが、既に解決済みでしょうか。
    まだ、未解決の状況でしたら、以下のマニュアルが参考になると思います。

    WordPressの移転について
    https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_transfer_wordpress.php

    なお、このマニュアルの場合、現在WordPressを運用中のサーバーにFTPでのログインと、MySQLデータベースのバックアップが取得できる前提になります。

    上記いずれかが行えない場合、プラグインを用いたバックアップの取得や移転による方法を検討していただくのがよいと思います。

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: UpdraftPlus BackupのFTPの接続設定

    「リモートパス」以外の認識は、あっています。
    なお、「リモートパス」は、サーバー上におけるバックアップデータの保存ディレクトリ(フォルダ)を指します。

    エックスサーバーの場合、設定したドメインによりパスが異なります。
    それを踏まえ、ドメイン設定内に保存用のディレクトリを作成するのが良いかと思います。

    あらかじめ、FTPソフトで保存用のディレクトリを作成した後に、そのパスを指定する方法になるようです。
    一例として、設定ドメイン内の「backup」ディレクトリを保存先にした場合の設定例は以下になります。

    /home/サーバーID/ドメイン名/backup

    また、この保存先のパスですが、public_htmlディレクトリ内(以下パス)への作成は、お勧めできません。

    /home/サーバーID/ドメイン名/public_html/...

    バックアップしたデータも含めたバックアップが作成され、それがさらに… を繰り返した結果、あっという間にディスクスペースを使い切ってしまいます。ご注意ください。

    • この返信は6年、 7ヶ月前にHORIE Keisukeが編集しました。
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 管理画面にログイン不可の件

    WordPressのインストールとネームサーバーの設定は、順番が前後しても問題ありません。

    なお、ネームサーバーを入力する際には、ホスト名「ns?.xserver.jp」のみを入力してください。
    先のマニュアルにある「ns?.xserver.jp (000.000.000.000)」のまま入力すると、入力内容が正しくないことを理由にしたエラーになる可能性があります。

    以上で解決できない場合は、ムームードメインに問い合わせることで、解決がスムーズになるかと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 管理画面にログイン不可の件

    ドメイン「topic-life.site」のWhoisを確認したところ、ネームサーバーが変わっていないようです。
    ネームサーバーを変更しているか、一度ご確認いただくことをお勧めいたします。

    エックスサーバーで運用する場合のネームサーバー情報は、以下のマニュアルをご参照ください。

    [XSERVERマニュアル] ネームサーバーの設定
    https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_namesever_setting.php

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ダッシュボードの500 Internal Server Errorについて

    現在、他サービスで運用中の独自ドメインサイトで、エックスサーバーへの切り替え前に動作を確認したい場合は、以下マニュアルの手順による動作確認方法をご検討ください。

    [XSERVERマニュアル] 動作確認について
    https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_checkproxy.php

    WordPressの場合、「hostsファイルを編集して確認する方法」による確認をお勧めいたします。
    設定方法などの詳細は、同サービスのサポート窓口に相談していただくのがよいと思います。

8件の返信を表示中 - 16 - 23件目 (全23件中)