ご回答をありがとうございます。
CG様
ドメインハイジャックなんてものもあるんですね・・・。
対策を検討します、ありがとうございます。
ishitaka様
強制リダイレクト広告について調べてみたところ、どうもこれに当てはまりそうです!
原因がわからず不安だったのですが、これでスッキリしました。
Chromeに切り替えて試してみることにします。
この度は、とてもためになるご回答をありがとうございました、大変助かりました!
ご回答ありがとうございました、参考にさせて頂きます。
みなさま、丁寧なご回答をありがとうございます。
頂いた内容を見ると、どうやら改ざんではなさそうですね・・・。
readme.html や wp-config-sample.php の変更についてはいまだにハッキリしたことがわかっていないのですが、何かのアップデートによるものかも知れません、引き続き注視してみます。
>例として挙げられているt*****a.comは実在するドメインです。
>例示用としてRFC2606で予約されているexample.com, example.net, example.orgを使って下さい。
それはウッカリでした、ご指摘ありがとうございます。
次回から気をつけます。
>重要なのは存在しない筈のURLにアクセスがあったときに404になる
ここなのですが、問題のURLをクリックしてみると、自分のサイトが開かれ、404エラーが表示されています。
そのため、自分のサイト内に何かページが作られたのではと思ったのですが、これはどうでしょうか?