西新橋 4丁目
フォーラムへの返信
-
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: ログイン画面の完全日本語化についてうーん。
質問に先立ち、Grepで検索しているんですがね~。
ま、自己解決していますので、いろいろありがとうございます。>サーバーの OS は、なにをお使いかわかりませんが、Windows 以外なら、ファイルの保存は、UTF-8 にして BOM にチェックは入れません。改行コードは、LF にする。
当然、ez-HTMLでも上記条件で保存してますが、それでも文字化けしてりしているわけですよ。
PCとの相性などもあるのでしょう。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: ログイン画面の完全日本語化についてあとひとつだけ。
登録画面の「このブログに登録」に該当する記述は、
どのファイルに格納されているのでしょうか?フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: ログイン画面の完全日本語化について了解いたしました。
ez-HTMLというエディタを使っていますが、とんだくわせもんだったわけですな。
ありがとうございました。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: ログイン画面の完全日本語化について早々のレスポンスありがとうございます。
該当箇所はおかげさまでわかりました。
ありがとうございます。ただ、一点問題が出ております。
英語表記を日本語に変換してしまうと、文字化け。
文字コードUTF8NをUTF8に変更すると、文字は正常に表示されますが、エラーメッセージが出てしまいます。Warning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at /home/XXXXX/www/XXXXX/wp-content/plugins/absolute-privacy/absolute_privacy.php:1) in /home/XXXXX/www/XXXXX/wp-login.php on line 337
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at /home/XXXXX/www/XXXXX/wp-content/plugins/absolute-privacy/absolute_privacy.php:1) in /home/XXXXX/www/XXXXX/wp-login.php on line 349
PHP内英語表記を、外部ファイルにて翻訳すればよいのでしょうが、後学のために、その他対応施策などご教授いただけますでしょうか?
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: ログイン画面の完全日本語化について了解いたしました。
以下が該当するプラグインとなります。Absolute Privacy:
http://www.johnkolbert.com/portfolio/wp-plugins/absolute-privacy
BM Custom Login:
http://www.binarymoon.co.uk/projects/bm-custom-login/以上、よろしくお願い申し上げます。