フォーラムへの返信

9件の返信を表示中 - 16 - 24件目 (全24件中)
  • とりあえずthe_titleにechoは必要ないと思いますが……ともあれ、
    get_categoriesで可能だと思いますがどうでしょうか。
    (バックアップしてからお願いします)

    <?php
    $cat = get_the_category();
    $cat_id = $cat[0]->term_id;
    $args = array(
     'orderby' => 'name',
      'order' => 'DESC',
    'child_of' => $cat_id
    );
    $categories = get_categories($args);
    foreach ($categories as $category) { ?>
    <a href="<?php echo get_category_link( $category->term_id ); ?>"><?php echo $category->name; ?></a>|
    <?php } ?>

    いちおう補足しておきますと、functions.phpは扱いを間違うと真っ白になるので、必ずバックアップをとってから行ってください。

    実はWordpressのjQueryは、コンフリクトを防ぐために特殊な書き方をしなければなりません。
    ものすごく簡単に言うと、そのへんにあるjQueryを使っても、動かないことが結構あります。
    これを解決するためには、Wordpressに同梱されているjQueryを無効化し、Googleなどから改めてjQueryを引っ張ってくるのが一番簡単です。(ただし、場合によってはWPプラグインが動かないなどの不具合が起こることもあります)
    以下のようなコードをfunctions.phpに書き加えてみてください。

    function load_cdn() {
    	if ( !is_admin() ) {
    	wp_deregister_script('jquery');
    	wp_enqueue_script('jquery', 'http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js', array(), '1.7.1');
    	}
    }
    add_action('init', 'load_cdn');

    参考サイト

    削除したファイルのバックアップは残ってないのでしょうか?
    原則としてwp-includeの中にあるファイルは知識なく削除および変更することは大変危険です。もしもその必要があるなら必ずバックアップを取ってから行ってください。
    class-wp-widget-pages.php on line 17のエラーは、wp-includeとそれ以外のWPのバージョンが違うことによって発生している可能性があります。
    削除する前のwp-includeは残っていますか?その中にversion.phpというのがあり、そこにバージョンが残っているはずです。
    または、WP-CLIなどを使っている場合、WP-CLIのバージョンが古いと同じようなエラーが発生します。そちらもチェックしてみることをオススメします。

    $arr_types = array('page'); //autopを無効にする投稿タイプを配列として用意する
        $post_type = get_post_type( $post->ID );
        if (in_array($post_type, $arr_types)) $remove_filter = true;

    これを

    $arr_types = array('x'); //xに適用したい投稿のIDを入れてください。
        $post_type = $post->ID;
        if (in_array($post_type, $arr_types)) $remove_filter = true;

    これで出来ませんでしょうか?
    (動作未確認なのでバックアップしてからお願いします)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 管理画面のリンクを全て相対パスにする方法

    WordPressがCMSであり、データベースに依存している以上、相対パスはあまりおすすめできません。なぜかというと、投稿ページのURLは「実際にそのディレクトリにphpファイルがある」わけではなく、対象となるURLにデータベースの中身を吐き出しているからです。パーマリンクの変更などを行うと、容易にエラーが頻発することが予想できます。
    もっとも端的な解決方法としては、アドレスの記述をget_stylesheet_uri()get_template_directory_uri()を使って記述することです。特にテーマをカスタマイズしたり、自分で作成する場合は上記のコードは必須になるでしょう。
    非常にオススメできかねますが、それでも相対URLに拘る場合は、if(!is_admin())などを用いて管理画面以外に適用するのはいかがでしょうか(試していないので実際に可能かどうかは分かりかねますが…)。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 記事の文章の最初に"Tweet"とついてしまう。

    そのような場合は、基本的に該当するテンプレートを見直すことをおすすめします。
    具体的に言うとthe_contentの直前にそのような記述がありませんか?場合によってはheader.phpである可能性もあります。
    また、htmlタグの閉じ忘れミスである可能性も高いので、一度Markup Validationなどのサイトでタグエラーをチェックすると良いかもしれません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 次の記事、前の記事の投稿IDのみを取得したい

    前の投稿、もしくは次の投稿を取得するのはget_adjacent_postです。

    <?php
    $next_post = get_adjacent_post( false, '', false );
    $prev_post = get_adjacent_post( false, '', true );
    // $next_post->ID などでIDを取れます
     ?>

    おそらくこれで動くと思いますが…どうでしょう(テストしてないのですみません)

    ZillaLikesというプラグインは使っていませんが、調べたところテンプレートタグは以下のようです。
    <?php if( function_exists('zilla_likes') ) zilla_likes(); ?>
    あるいはテーマファイルではなく投稿の中ならばショートコード[zilla_likes]を使えば、記述した位置に表示されるようです。
    もしも、テンプレートファイル(たとえばheader.php)の中に記述し、かつ特定の投稿の場合のみ表示される場合は、以下のようなものになります。
    <?php if( function_exists('zilla_likes') && is_category('like') ) zilla_likes(); //カテゴリのスラッグ名が「like」の場合のみ表示する ?>
    詳しい条件分岐はWordPressCodexの条件分岐タグを参照されると良いと思います。

9件の返信を表示中 - 16 - 24件目 (全24件中)