kazuyaogawa
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 自作テーマ作成について[初心者]nobitaさん
>ありがとうございます。
色々確認してみます。
他サーバーに置いても同じなので、なにか権限の可能性が有りそうな気もします。맹조さん
>ありがとうございます。1,画像ファイルが壊れている、あるいは確かにjpgか。
>こちらは大丈夫でした。2,アップロードファイルのパーミッションはどうなっているか。
>この可能性ありそうなので探ってみます!3,ファイル名を変更して試してみる。
>こちらも試してみましたがダメでした。2に関してはこれから試してみます!ありがとうございます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 自作テーマ作成について[初心者]>nobitaさま
以前もお世話になりました!
今回もアドバイス頂きありがとうございます。http://example.com/wp/wp-content/themes/テーマディレクトリ/images/dummy.png
になっております。
screenshot.pngはstyle.cssとindex.phpと同じ階層にあり、imagesフォルダ
も同階層です。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 自作テーマ作成について[初心者]※追記
サーバーが何かおかしいかなと思い、念のため他サーバーにおいても
同じように見られない現象です。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 移設後のおかしな挙動についてKanjyさん>
初めまして。コメントありがとうございます。
そうだったのですね。確かにそれなら理屈が分かります。まだまだwordpressおよびPHPの初心者すぎて勉強足らずで
申し訳ございません。アドバイスありがとうございます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 移設後のおかしな挙動について>nobitaさん
ご連絡遅くなり申し訳ございません。
本日もありがとうございます。‘$cat = get_the_category(‘1’);
$cat =$cat[0];
$cat_ID = $cat->cat_ID;’
をnobitaさんの仰る通り書き換えた所、カテゴリ1の月別アーカイブを
取得できております。本当にありがとうございます。
にしてもなぜ移設元では大丈夫なのでしょうか??
本番移設の際は記述を書き換えた物をアップしようと思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 移設後のおかしな挙動についてnobitaさん>
色々ありがとうございます。
大変勉強になります。説明を不足ですみません。
カテゴリID 1 のみのカテゴリしか、カテゴリ別月別アーカイブには
必要がないものでそうしておりました。全体的に不安定な部分やユーザビリティを考えると、
カテゴリに分けている物をそれぞれ、カスタム投稿で作る方がいいのかと
思って平行して、そちらも進めております。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 移設後のおかしな挙動についてnobitaさん>
カテゴリ別にしていないと行けないので、
実はそのプラグインも試してた時期もあったのですが、そちらも
巧くいかないので、記述するながれになっておりました。サーバーが見つかりませんでページがうつらないこともなぜか出てきました。
カテゴリが取得出来たり、出来たりもする不安定な感じです。記述云々というより
移設そのもののやり方も良くないんでしょうか・・フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 移設後のおかしな挙動についてさらにご報告いたします。
しばらくは正常に
var_dump($cat_ID);
で取得できていたのですが、しばらくするとまたダメになりました。この間何度も更新やキャッシュのクリアはもちろんしています。
やはり記述がおかしいからなるのでしょうか??
それとも移設の際の問題でしょうか・・・
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 移設後のおかしな挙動についてご報告です。
get_the_category( $id );
ですが試した所、NULLでした。ちなみに
get_the_category();
でもNULLです。念のためFTPソフトを違う物ですべてをアップし直した結果、
カテゴリの取得ができました。。。
うーむ。。。謎は深まるばかり。。FTPソフトによってバグ的なことはありえるもんなんでしょうか?
不安定すぎです。
ちなみにmacなのでcyberduckを使用していて、そちらで
ダメでTrancemitにした所カテゴリの件は解決出来ました。そもそも、データを落とす時点でなにかあった可能性もありえるのでしょうか?
移設の際には
元サーバーからのデータはFTPでマルマル落として、移設先にFTPでマルマルアップするという部分に間違えはないでしょうか?色々申し訳ございません。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 移設後のおかしな挙動についてgblsmさま
nobitaさまアドバイスありがとうございます。
gblsmさま>関数はnobitaさまがあげて下さったものがまさしくです。
その関数をfunctionに書いてます。nobitaさま>
今回もアドバイスありがとうございます。
get_footer()は記述を抜粋したので下部に記載は有ります。
nobitaさんのアドバイスを実行してみたいと思います。
少々お待ちください。
ちなみに移設前には正常に動いているのに、移設後に上記の挙動になるのは
記述の可能性もあるのでしょうか?個人的には移設の際に何かしら問題があるのかと踏んでおりました。。。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ファビコンが消えない現象>mypacecreator様
>gatespace様色々ありがとうございました。
やはりキャッシュが原因だったみたいです。
私のPCで自宅用、会社用ともに構築時から使用しているものですと
出てしまうのですが、他人のPCからですとでない事が発覚いたしました。ブラウザのキャッシュはクリアしたりしていたのですが、
いったいどこの保存されているのでしょうか?(笑)初歩的なことで申し訳有りませんでした。
ありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ファビコンが消えない現象>gatespaceさま
いえ。phpの記述です。
ただ見たのはheader.phpとfunction.phpのみですが
その他に記述がどこかにある可能性があったりしますか?基本的にはheader.phpに記述すると思っていたのですが、、、
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ファビコンが消えない現象>gatespaceさま
ご連絡ありがとうございます。
リリース前のサイトなので公開が出来ず申し訳ないのですが、
ソースには記述も無く、画像も削除済でして、gatespaceさまのおっしゃるように
WordPressあるいはサーバー側に何らかのキャッシュが残っている可能性を疑っております。こちらの場合はどういう対処で改善できるのでしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ファビコンが消えない現象>mypacecreatorさま
ご連絡ありがとうございます。
書き方が悪く申し訳ございません。
私のPCのみではなく、ブラウザのキャッシュのクリアも行っており
違うPCで見てもなってしまいます。ですがfaviconに使用している画像を消した後に作成した固定ページなどは
faviconが無し表示が出ます。データベース関連でしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: パーマリンクに関して>aq-nさま
ご返答ありがとうございます。
〇〇〇.com/Aはカスタム投稿ページの記事一覧です。
ちなみに詳細ページは無いものになります。さらに言うと、仮に通常の投稿ページの一部をTOPへ掲出し、クリックすると
問題なく飛びます。というのは私の答え的には記事へのリンクだからなのかと思っております。プラグイン(Custom Post Type Permalinks)を入れて対処しようとしたところ、
入れるとAへは行けるのですが、なぜかヘッダーナビゲーションメニュー上は違う所に
いる表示になります。(Aの表示なのに、ヘッダーナビゲーション上はなぜかBにいることになってしまっている)現状色々試しているのですが、やはりプラグインとの不具合なのでしょうか?