kazuyk
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン Calls to Action の挙動が変その画面の右上隅の [表示オプション] をクリックしてパネルを開いてみて、
Call Out Box Options:
やAdvanced Call to Action Options
,Custom CSS
,Custom JS
などの項目にチェックが入っていなかったらチェックを入れてみてください。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグイン Calls to Action の挙動が変フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Embed PDFでPDFが表示されないフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Embed PDFでPDFが表示されないPHP 7.0、WordPress 4.9.3、テーマ Twenty Seventeen の環境で Embed PDF プラグインをインストールして、PDFファイルを埋め込んでみましたが、特に問題なく表示されました。
確かに3年前から更新されていないプラグインではありますが、WordPress をデバッグモードにしてみてもプラグインに関してエラーや警告は表示されないので、とりあえず WordPress 最新版でも動作はしていると思います。
表示されなくなった原因は WordPress 本体のバージョンアップではなく他に原因があるのではないでしょうか。テーマの変更や更新、プラグインの追加や更新、など。
「コードが表示されて」というのは、具体的に何が表示されているのでしょうか。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーで設定したタームの記事一覧ページを表示させたい。あとは、プラグインの何かが影響しているのでは、といったことしか思いつきません。
ysatocinemaさんが挙げている条件に沿って、テーマをTwenty Fourteenにして、CPT UI (Custom Post Type UI) でカスタム投稿タイプ”映画”(eiga)とカスタムタクソノミー”ジャンル”(genre)を作成して、ターム”アクション”(action)を作って”映画”記事に設定して… とやってみて、△△△/genre/action/ で記事一覧が表示されているので、何か他に原因があるのでしょう。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーで設定したタームの記事一覧ページを表示させたい。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーで設定したタームの記事一覧ページを表示させたい。管理画面の左サイドメニューに [映画] ができていて、そのサブ項目に [ジャンル] ができていますよね。[映画] > [ジャンル] でタームの一覧を表示して、”アクション” をポイントして [表示] をクリックしたらどうなりますか。”アクション” のカウントはゼロではないですよね?
- この返信は7年、 1ヶ月前にkazuykが編集しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タクソノミーで設定したタームの記事一覧ページを表示させたい。「やったこと」に書いてあることと同じように、テーマを Twenty Fourteen にして、Custom Post Type UI で投稿タイプとタクソノミーを作ってやってみたのですが、”アクション” に設定した記事一覧が普通に表示されました。
サイトのグローバルメニューのアクションをクリックしたが、記事一覧がでない
とことですが、クリックすると何が表示されるのでしょうか。そのときのブラウザのアドレスバーに表示されているパーマリンクはどうなっていますか。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: Google Adsenseの表示を消すためにはどうすれば良いでしょうか?Chrome のデベロッパーツールでモバイル表示にして要素とスタイルを見てみたのですが、.ad3 は .ad2 の直下、シェアボタンの上にあるのではないでしょうか。それに対しては display:none が効いていると思います。デベロッパーツールの style で該当箇所の display:none; のチェックを外してみると、.ad2 のすぐ下に ad が現れますから。
で、実際に消したいのはどれなのでしょう。「おすすめ記事」の上の ad ですか?
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: acf別フィールドの値を自動で反映させるPro版でしたら開発元(販売元)のサポートに質問するべきかと思いますが…
acf がグループフィールドの場合、
$values = get_field( 'acf' );
でサブフィールドの名前と値の配列が取得できるみたいなので、$values['date']
でdateサブフィールドの値が取得できそうです。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: acf別フィールドの値を自動で反映させる「グループフィールド」ってどうやって設定するのですか? Pro版をお使いなのでしょうか。
下記を読むと、リピーター フィールドとフレキシブル コンテント フィールドのサブフィールドの場合は
get_sub_field()
で取得するらしいです。
https://www.advancedcustomfields.com/resources/get_sub_field/「グループフィールド」のサブフィールドもそれに相当するのかもしれません。であれば、前述の
$value = get_field( 'date', $post_id );
の部分を$value = get_sub_field( 'date' );
にすればいいかもしれません。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: acf別フィールドの値を自動で反映させるフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: acf別フィールドの値を自動で反映させる「acf」というグループフィールド内にある「date」というデイトピッカーフィールド
との記述から、Advanced Custom Fields を利用してのことと思います。
「自動で」とのことですが、投稿の編集画面でdateフィールドで日付を設定して投稿を保存したときに、StartDateフィールドに自動的に日付の値を反映させる、ということであれば、functions.phpに下記を書けばいけると思います。
function sync_acf_fields( $post_id ) { $value = get_field( 'date', $post_id ); update_field( 'StartDate', $value, $post_id ); } add_action( 'save_post', 'sync_acf_fields' );
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: プラグイン「Toolset Types」で親ページ情報の取得方法子のカスタム投稿ページの親ページは、子のカスタム投稿一覧になるので単純に親ページを取得では出来ません。
の意味がよくわからなかったのですが、Toolset Types のドキュメントを見てみたら、親のIDを取得する
wpcf_pr_post_get_belongs()
という関数があったので、これで取得した親IDからスラッグも取得できますね。
Displaying parent postsフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WP-OliveCartのカスタマイズご自身で書いてらっしゃるとおり、プラグインのファイルを直接編集したものは、プラグインのアップデート時に消えてしまうので、よくないと思います。
WP-OliveCart のソース内を検索してみたら、フィルターフックがいくつかありました。
cart-step1, cart-step2, cart-step3, cart-step4, cart-step5, cart-step6, cart-step7, cart-step8, cart_preview, zip_serch1, zip_serch2, pro_end_meesage, sendmail_address2, lost_mail, payment_charges, widget_title, cart_button, mini_cart
これらのフィルターフックを利用してできる範囲のカスタマイズなら、プラグインを編集しなくても可能ですが、公式サイトにはこれらのフックに関する情報が何も書かれていないので、どう利用できるかの詳細は、プラグインのソースコードを読むしかなさそうですね。