フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全39件中)
  • カラムで画像を並べようとしたが、メディアを絞り込むの下に、すべての日付の表示があるが、画像の表示がない

    1.他の画像やギャラリーブロックでも同じ現象はありますか?

    2.『すべての日付』の左隣にある、メニュー項目が『画像』以外の未添付・所有・この投稿へのアップロードになっていませんか?

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Yoast SEOのパンくずリストが表示されない
    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    すいません。解決しました・・・
    ありがとうございます。

    YoastSEOブレッドクラムを実装する方法

    なんかこの解説、すごいいやらしいんですけど・・・
    コピーしろと書いてあるから素直にコピーしたのに全角で記述してあるなんて思わないですが・・・
    前回この説明読んだときはこんなことなく、素直にコピペでできたと思ったんですが・・・

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Yoast SEOのパンくずリストが表示されない
    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    こんばんは!

    確かに?が全角になっていました。
    半角に直したのですが、

    wp-content/themes/twentyseventeen/header.php ファイルの61行目のエラーのため、PHP コードの変更をロールバックしました。修正し、もう一度保存してください。

    syntax error, unexpected ”yoast_breadcrumb” (T_CONSTANT_ENCAPSED_STRING)

    というエラーが発生してしまい、レイアウトが崩れています。パンくずも表示されていません。

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    Tetsuaki Hamanoさん、ありがとうございます。
    おかげさまで無事元に戻りました🎵

    あと3つ、頑張ってアップデートをやり直そうと思っています。
    おかげさまで助かりました🎵

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    Tetsuaki Hamanoさん、ありがとうございます。

    記載のサイトに関しては、サブディレクトリにインストールしたWordPressサイトをドメイン直下で表示させるため、おそらく管理画面で以下のように設定されたと思います。

    ・WordPress アドレス:https://www.portrait-models.com/wp/
    サイトアドレス:https://www.portrait-models.com/

    はい、そのとおりです。

    .htaccessは現在、

    RewriteEngine on
    RewriteCond %{HTTPS} off
    RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

    # BEGIN WordPress
    # “BEGIN WordPress” から “END WordPress” までのディレクティブ (行) は
    # 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
    # これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteRule .* – [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
    RewriteBase /
    RewriteRule ^index\.php$ – [L]
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /index.php [L]
    </IfModule>

    # END WordPress`

    となっています。
    上3行

    RewriteEngine on
    RewriteCond %{HTTPS} off
    RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

    RewriteEngine On
    RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.)?example.com$
    RewriteRule ^(/)?$ my_subdir[L]

    へ書き換えましたがダメでした。
    あと他に何があるでしょう・・・

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    進捗状況・・・

    結局原因もわからず、何をやってもどうにもならないので、Wordpressを手動で必要な部分だけ再インストールしました。
    なんとか管理画面に入れるようになりましたが、全てのプラグインを無効の状態でもサイトの表示ができません。

    こんな感じです。

    https://www.portrait-models.com/wp/

    だと一部表示されますが、

    https://www.portrait-models.com/

    だと、ご覧のとおりです。
    ちなみにテーマはTwenty Seventeen 2.8

    plugin(有効)
    ・Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
    ・LuckyWP 目次
    ・SiteGuard WP Plugin
    ・The Post Grid
    ・TS Webfonts for お名前.com
    ・WP Multibyte Patch`

    PHP7.4

    ホントにどうしていいやらお手上げです。

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    こんばんわ、お世話になります。

    今、サーバのログファイルを見ています。
    それぞれのドメインの7/20~7/22までを見てみましたが、何をどう見ればよいか全くわかりません。
    何を探せばよいですか?

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    追記

    メールで、
    Error reference: 47947123/server

    となっていました。
    サーバ業者はGMOで確認しましたが、サーバはダウンしていないとのこと。
    メールは使えています。

    症状があるサイト
    https://www.photostudio-s.com
    https://www.streetsnap-japan.com
    https://www.nailsnap.com

    フォーラム: バグ報告と提案
    返信が含まれるトピック: 重大なエラーが発生したと表示されます

    便乗失礼します。
    タイトルの件で私も困っているので書き込みさせていただきました。
    現在、1つのレンタルサーバで4つのサイトを運営していますが、そのすべてのサイトが

    このサイトで重大なエラーが発生しました。
    WordPress のトラブルシューティングについてはこちらをご覧ください。

    と表示されています。
    直近で7/21にWordpressを5.8にアップデートしたのですが、それ以降もblogの投稿など行ったので特に問題ないものとして気にしなかったのですが、今朝投稿しようとしたら上記の表示になっていました。
    4つのサイト全てです。

    1つのサイトで色々検証してみました。
    まず、真っ先にプラグインを疑いました。
    管理画面にもログインできない状態なので、FTPより
    pluginsフォルダにあるプラグインの名前の後ろに_oldと記載して全てのプラグインを無効にしましたが状況変わらず、そのままアクティブのテーマも無効にしてみましたが効果なし。
    サーバのPHPバージョンも落としてみましたが、効果なしでした。

    upgradeフォルダに残っていたWordpress5.8も削除しましたが、復旧しませんでした。

    他に何か手はありませんか?

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: Yoast SEOのパンくずリストが表示されない
    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    あっありがとうございました♪

    テンプレートに手動で書き加える作業なんて滅多にやらないもので、忘れてしまっていました。
    しかもこれ作業の順序が決まってて順序間違えるとだめなんですね・・・

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    ishitakaさん、ありがとうございます。

    遅延読み込み機能はオフにしました。確かに重ならなくなりました。
    スマホでの表示が若干遅くなったかなとは思いますが、見る人そんなにいるわけじゃないんで、良しとします。
    ありがとうございました♪

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    おはようございます♪
    すいません、昨日は今朝まで寝てしまいまして・・・

    色々試してみた結果『The Post Grid』を使う事にしました。
    理由は、アイキャッチが不要と言う事・・・

    スマホで見ると、左端に寄ってしまうので、HTMLで<center>入れて使ってます。
    あとPCで開くと必ず最初は画像が重なっています。
    HTMLで<center>入れる前からだったので、これはあとで何とかします。

    https://www.portrait-models.com/

    とりあえず、自分が今回やりたかった
    『フロントページに最新記事や特定の意図した記事を画像付きで掲載したい場合』
    と言う文章がうまく伝わって良かったです。
    ありがとうございました♪

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    おはようございます🎵

    取り敢えず、やってみました。
    徹夜でがんばったので寝ます🎵
    また今夜にでも・・・

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    ishitakaさん

    ありがとうございます。
    早速試してみましたが、サムネイルとして使う画像はやっぱりアイキャッチに入れないとだめみたいです・・・
    もうちょっと色々試してみます。

    トピック投稿者 kenjis1969

    (@kenjis1969)

    CGさん
    ありがとうございます。
    Gutenbergが自由度の高いものと言う事であるのですが、正直素人の私には以前のクラシックエディターもGutenbergも大差ないです・・・笑
    何かやろうと思うと、仕事が手につかなくなり24時間PC画面から離れられなくなるので・・・

    私は逆に、プラグインなんて形をとらずWordpressとして全て実装してしまい、必要なものだけを制作者がオンオフで選んで作ればいいんじゃないかと思ったりもします。

    ishitakaさん
    ありがとうございます。
    『WP Show Posts』だと、困ったことに全ての記事でアイキャッチを入れないと、画像付きで記事が表示されないので、困っていました・・・(方法はあるのかもしれないのですが・・・)

    もう一つ試しているサイト(https://www.portrait-models.com/)では、極力文字少な目で1つ1つの記事を画像だけの投稿にしようと思っていたので、もっと他に良いプラグインがないか探していました。
    今夜試してみます・・・

    実装は・・・出来る事ならやりたくない・・・笑

    • この返信は4年、 2ヶ月前にkenjis1969が編集しました。理由: 文章として変だから・・・
15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全39件中)