フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全38件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: meta出力方法はbloginfoか直接か?
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    Okamoto Hidetaka様
    ご回答ありがとうございます。

    >劇的に変化することは無い

    分かりました。
    表示スピードが変わらない(変わらなさそう)であれば、
    <meta charset="<?php bloginfo('charset'); ?>" />
    としておこうと思います。

    とても参考になりました。
    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 複数の検索フォームは設置できる?
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    맹조様、
    gblsm様
    お返事が遅くなり、申し訳ございません。
    ご回答ありがとうございます。

    gblsm様にご提示頂いた過去トピックの方法で
    試してみたいと思います。
    自分の実力が追いつかないかもしれませんが、
    やってみようと思います。
    (こちらのフォームでまた質問させて頂くかも知れません、
    その際は宜しくお願い致します。)

    ご教授頂き、ありがとうございました。

    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    Fumito MIZUNO様、
    Masahi–ro様
    お返事が遅くなり、申し訳ございません。
    ご回答ありがとうございます。

    サーバー会社に確認してみたところ、
    通常の使用であれば特にスピードが遅くなる事はない
    との回答でした。

    スピードは落ちないかも知れないけれど
    投稿を分ける事が出来るとの事ですので、
    同じwordpressで
    タイプを分けて使おうと思います。

    お二人、ご教授頂きありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpがエラーになり表示されない
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    色々と試してみましたが、
    http://www.example.com/wp/index.php
    だけが
    「ページの自動転送設定が正しくありません」
    となってしまいます。
    現在のhtaccessファイルは

    # BEGIN WordPress
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteBase /wp/
    RewriteRule ^(.*)index\.html?$ http://www.example.com/wp/$1 [R=301,L]
    RewriteRule ^index\.php$ - [L]
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /wp/index.php [L]
    </IfModule>
    
    # END WordPress

    としました。

    どなたか、何卒宜しくお願い致します、、、

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.phpがエラーになり表示されない
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    追記:
    http://www.example.com/wp/best.html
    はプラグイン「Custom Permalinks」を利用して
    このアドレスにしています。

    ご教授を宜しくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.htmlを削除したい
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    맹조さん、Hinaloeさん
    ご回答ありがとうございます。

    回答が遅くなり、申し訳ございません。

    Hinaloeさんが仰った事で、分かりました。
    色々調べて、404.phpを設定していなかった事で
    index.phpが表示されていたのだと思います。

    404.phpを作成してアップしたところ、
    http://www.example.com/wp/dog1/index.html
    にアクセスすると404エラーページが表示されました。

    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: index.htmlを削除したい
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    맹조様
    返答ありがとうございます。

    ドメインルートとは
    http://www.example.com/
    の事でよろしいでしょうか?

    そうであればドメインルートには
    index.htmlしか存在しません。

    質問が分かりにくくて、申し訳ございません。
    index.phpが存在するのは
    http://www.example.com/wp/
    フォルダ内のみです。

    wpフォルダ内にindex.hmtlを作成してアップロードした覚えはありませんが、
    http://www.example.com/wp/index.html

    http://www.example.com/wp/singlepage/index.html
    にアクセス可能で、ヘッダーとフッターのみが表示された状態になります。

    index.htmlを表示したくないので、
    存在させたくありませんが
    どの様にすれば宜しいでしょうか?

    宜しくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 表示中の画像サイズを取得したい
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    gatespace様
    お返事ありがとうございます。
    分かりました。
    javascriptでの方法を模索してみます。
    ありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ページネーションの最後のみ表記を変えたい
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    nobita様
    どんな質問にも、回答して頂き本当にありがとうございます。
    回答して頂けると、ヒントと言うか少しずつ前に進む事が出来ます。

    参考にあげて頂いたURLは難しすぎて意味が分からなかったのですが、

    $iの数をみて、最後のループなら表示しないとかにするといいんじゃないですか?

    の言葉から、最後のループという言葉で検索していると
    ループを最後から一つ手前までにして、
    その後で最後の処理を加えれば良い
    と言う言葉を書いておられる方がいらっしゃいましたので、

    function pagination($pages = '', $range = 4)
    {
         $showitems = ($range * 2)+1;  
    
         global $paged;
         if(empty($paged)) $paged = 1;
    
         if($pages == '')
         {
             global $wp_query;
             $pages = $wp_query->max_num_pages;
             if(!$pages)
             {
                 $pages = 1;
             }
         }   
    
         if(1 != $pages)
         {
             echo "<div class=\"gallery_number\"><ul>";
    
             for ($i=1; $i < $pages; $i++)
             {
                 if (1 != $pages &&( !($i >= $paged+$range+1 || $i <= $paged-$range-1) || $pages <= $showitems ))
                 {
    
                     echo ($paged == $i)? "<li>Part".$i."&nbsp;></li>":"<li><a href='".get_pagenum_link($i)."'>Part".$i."</a>&nbsp;></li>";
                 }
             }
                     echo ($paged == $i)? "<li>Part".$i."</li>":"<li><a href='".get_pagenum_link($i)."'>Part".$i."</a></li>";
             echo "</ul></div>\n";
         }
    }

    としたところ、問題なく表示された様に思います。
    きっかけを与えて頂き、ありがとうございました!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カテゴリページのパーマリンク変更について
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    mypacecreator様
    回答ありがとうございます。
    出来ないという事ですので、
    http://www.example.com/music1.html/page/2/
    ではアドレスが綺麗ではないので、
    あきらめて
    今までのページアドレスから新しいページアドレスへ301リダイレクトされるように、
    .htaccessに記載しようと思います。
    どうもありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプのリライトルールについて
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    nogud様、
    Toro_Unit様
    お返事ありがとうございます。
    質問をしておきながら、大変申し訳ないのですが
    質問の回答を頂くまで時間があり、
    自分では解決する事が出来なかったために
    カスタム投稿をあきらめ、
    通常の投稿で対処する事にしました。
    今後、カスタム投稿を利用する事があるかと思いますので、
    その際にお二人のご意見を参考に挑戦してみたいと思います。
    貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。

    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    nobita様
    お返事ありがとうございます。
    現在blog用に使っているテンプレートはtwentytwelveからチャイルドテーマを使って作成しておりましたが、
    独自に作ったテンプレートにもfunction.phpやpage.phpがあり、
    同じfunction.phpの中に
    blog用のtwentytwelveからコピーして変更したコードと
    他のページ用の自分で作成したコードを
    「こっちがこうで、こっちがこう」
    と言う様に書くには現在の知識ではゴールが見えないため、
    blog用のwordpressと、
    それ以外のページ用にもう一つwordpressをダウンロードする事にしました。
    色々と教えて頂き、本当にありがとうございます!

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ショートコード利用で、classを与えたい
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    nobita様
    お返事ありがとうございます。
    ブログでも、色々な方法を教えて頂き、本当にありがとうございます。
    ブログの中で仰っていたように

    カスタムフィールドに、URLを入力し、更に投稿本文にショートコードを記述するのは、手間だろう。

    頂いた情報から、
    カスタムフィールドを変更する事にしました。
    縦長の画像の場合はmainphotoにアドレスを記載し、
    横長の画像の場合はmainphoto2にアドレスを記載するようにして、

    <?php
     if(get_post_meta($post->ID,'mainphoto',true)){
      echo '<p><img src="'.get_post_meta($post->ID,'mainphoto',true).'" alt="';
      echo the_title_attribute( 'echo=false' ).'" class="tate260"></p>';
      }
     if(get_post_meta($post->ID,'mainphoto2',true)){
      echo '<p><img src="'.get_post_meta($post->ID,'mainphoto2',true).'" alt="';
      echo the_title_attribute( 'echo=false' ).'" class="yoko280"></p>';
      }
    
     if(get_post_meta($post->ID,'lower-desc',true)){
      echo '<p class="img-desc-bottom">'.get_post_meta($post->ID,'lower-desc',true).'</p> ';
      }
    ?>

    として、ショートコードは使わない事にしました。
    もっとスマートな方法があるのだと思いますが、
    今の私の知識では解決できない事が多いため
    前に進もうと思います。
    色々と教えて頂き、本当にありがとうございます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ページネーションの最後のみ表記を変えたい
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    申し訳ございません。
    投稿方法が悪く、記述部分が見にくいので、再度質問を書き直します。

    ページネーションの最後のみ表記を変えたいと思っております。
    ページネーションの書き方を紹介しておられるサイトを参考にして
    現在はfunction.phpに

    function pagination($pages = '', $range = 4)
    {
         $showitems = ($range * 2)+1;  
    
         global $paged;
         if(empty($paged)) $paged = 1;
    
         if($pages == '')
         {
             global $wp_query;
             $pages = $wp_query->max_num_pages;
             if(!$pages)
             {
                 $pages = 1;
             }
         }   
    
         if(1 != $pages)
         {
             echo "<div class=\"gallery_number\"><ul>";
             for ($i=1; $i <= $pages; $i++)
             {
                 if (1 != $pages &&( !($i >= $paged+$range+1 || $i <= $paged-$range-1) || $pages <= $showitems ))
                 {
                 if (1 != $pages &&( !($i >= $paged+$range+1 || $i <= $paged-$range-1) || $pages <= $showitems ))
                 {
    
                     echo ($paged == $i)? "<li>Part".$i."&nbsp;></li>":"<li><a href='".get_pagenum_link($i)."'>Part".$i."</a>&nbsp;></li>";
                 }
                 }
             }
    
             echo "</ul></div>\n";
         }
    }

    と記載しておりますが、
    最後の部分にももちろんですが、
    Part3>
    として
    >
    が表示されてしまいます。
    これを表示されない様にするには、
    どの様につけ足せば良いのでしょうか?
    質問ばかりで大変申し訳ございませんが、
    どうか皆様のお知恵を頂けないかと質問致します。
    何卒、宜しくお願い致します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ショートコード利用で、classを与えたい
    トピック投稿者 kiki222

    (@kiki222)

    nobita様
    お返事ありがとうございます。
    cssは
    横長の画像には

    img.yoko280 {
     width: 100%;
     max-width: 280px;
     height: auto;
    }

    縦長の画像には

    img.tate260 {
     width: 100%;
     max-width: 260px;
     height: auto;
    }

    としています。
    宜しくお願い致します。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全38件中)