kissykissy
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 絵文字(スマイリー)の画像が勝手に変わった>>tmatsuurさん
確認してみました。無事昔の黄色ベースの画像が表示されました。Disable Emojisが有効無効どちらでも反映しました。
(http://サイトアドレス/wp-includes/images/smilies/画像ファイル の置き換え必要なくHTML entities buttonを有効にしてオプション設定するだけで反映されました。)
ご紹介いただきありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 絵文字(スマイリー)の画像が勝手に変わったコメントありがとうございます。
早速試してみましたが意図する結果になりませんでした。https://drive.google.com/file/d/0B5GSj_mtOC26WGh1SHlJTjZyU2M/view?usp=sharing
WORDPRESSの絵文字は使用されなくなりましたが別のアイコンが表示、またはアイコン自体が表示されなくなりました(画像はFirefoxで表示)。これはUNICODEの絵文字でしょうか。
http://サイトアドレス/wp-includes/images/smilies/画像ファイル
の画像を正しく置き換えれば治るのでしょうか。
引き続き情報をいただければ幸いです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ヘッダー画像の条件分岐差し替え方法について自己レスです。
日ごと更新で気付いたのですが、夜中12時ジャストに変更されない場合は
タイムスタンプがGMT(UTC?)とJSTでずれている可能性があるのでその時は$diffsec = time() - $firstsunday; ↓ $diffsec = time() - $firstsunday +32400; //GMT+9補正
と修正して下さい。
サーバーが設置されている場所によって値は変わると思います。
(やり方が間違っていたら指摘いただければ幸いです)フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ヘッダー画像の条件分岐差し替え方法についてgblsmさん回答ありがとうございました。
ファイル名の連番算出が肝と認識していましたが、除算の余りを利用する
アイディアは思いつきませんでした。
gblsmさんのPHPに以下コードを追加し、希望する処理が実現できました。<?php $img = get_template_directory_uri() . '/images/title' . $weeks . '.png'; ?> <a href="<?php echo home_url('/'); ?>"> <?php echo "<img src=\"$img"; ?>" alt="XXX" width="xx" height="xx"> </a>
これなら分岐も必要ないし、画像ファイル数の増減や切り替えタイミング
(日ごと・1時間ごとなど)も「% 14 + 1」や「( 60 * 60 * 24 * 7 )」の
部分を変更することで対応可能ですね。
この度はお世話になりました。