トピック投稿者
kbmt
(@kobamatsu)
@gblsm 様
他サイトで見た「アイキャッチが自動で作られないとき」のような記事に書かれていたものを指示通りにVantageというテーマのfunction.phpに追記したものです。
プログラムや英語に関してはほぼ無知ですので、本当にそこが直の原因なのかもわかりませんし、明確に説明するのも難しいです。本来はプラグインのアップデートのみで解決したものが単にキャシュで表示が変わらず、追記を消したときにキャッシュが更新されただけかもしれません。
この件に関しては終了とさせてください。
ありがとうございました。
トピック投稿者
kbmt
(@kobamatsu)
結果的にはプラグインを最新にしたことと、それだけでは表示されず
function.phpに追記されていた「アイキャッチが表示できないとき」のようなものを
消したところ動作したようです。私のfunction.phpへの補足説明追記は関係ありませんでした。
作者さんのところへ報告してきます。
トピック投稿者
kbmt
(@kobamatsu)
@gblsm 様
正しいのかわかりませんが、public function render_imageのpublicを消したら表示されるようになりました。有難うございました!
トピック投稿者
kbmt
(@kobamatsu)
@gblsm 様
作者様より返答がありました。
プラグインのバージョンを最新にし、知識が無いためテーマのFunction.phpに掲載のソースコードを追記してみましたが、エラーで保存できませんでした。
どのファイルに追記したらいいのでしょうか。
厚かましいお願いで大変申し訳ございません。
トピック投稿者
kbmt
(@kobamatsu)
@gblsm 様
有難うございます!英語で説明までしてくださり、お心遣いと優しさに感謝です!
トピック投稿者
kbmt
(@kobamatsu)
有難うございます。
フォーラムは初めての利用でしたので、以後はソスコードとして投稿してみます。