フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 271 - 285件目 (全304件中)
  • ACF での the_field 関数の使い方が間違っていたりしませんでしょうか。
    以下のコードで試してみていただけますでしょうか?
    ※hogehoge の部分はご自身で設定した値に変更してください。

    <img src="<?php the_field( 'hogehoge', $post->ID ); ?>" alt="" />

    公式ドキュメント
    ACF { the_field()

    <li></li>
    の出力はされていませんでした。
    結果的に、何も出力されていない状態でした。申し訳ありません。

    そうなると記事は取得できていると思います。
    試しに the_title() などでちゃんと取得できているか確認してみるといいかもしれません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 複数のカテゴリー名の取得方法

    このような感じでいかかがでしょうか?
    ※未テストです。

    <?php
    $cats = get_the_category();
    $groups = array();
    foreach( $cats as $cat) {
    	$groups[] = $cat->slug;
    }
    ?>
    <li class="item" data-groups=[<?php echo implode( ',', $groups ); ?>] />

    <li></li>が表示されるということは記事が取得できていないです。
    なので、カスタムフィールは関係がありません。

    query_posts($args); の前で var_dump($args);としてみて、中身が正しく入っているか確認してみてください。

    自分でコード書いといてあれですけど、query_posts 使わないで get_posts を使って foreach でループさせればいいかもです。query_posts の方がメインループの書き方と同じで分かり易いので好きなんですけどね。

    こんにちわ、mae-telさん

    簡単に書いてみました。説明はコードの所にコメントで記載しています。
    正直、関数化かクラス化とかした方が扱いやすくなると思いますので、ご自由にカスタマイズしてください。

    // ポストタイプを指定
    $posttype  = 'post';
    // タームをごにょごにょ
    $taxonomy  = 'category';
    $types     = get_the_terms( $post->ID, $taxonomy );
    $typenames = array();
    foreach( $types as $type ){
        array_push( $typenames, $type->slug );
    }
    
    // 記事の取得条件を設定
    $args = array(
            'showposts' => '1',
            'orderby'   => 'rand',
            'post_type' => $posttype,
            'tax_query' => array(
                                array(
                                        'taxonomy' => $taxonomy,
                                        'terms'    => $typenames,
                                        'field'    => 'slug',
                                        'operator' => 'IN'
                                    ),
                                'relation' => 'AND'
                            ),
        );
    // 変数を破棄
    unset( $posttype );
    unset( $taxonomy );
    unset( $types );
    unset( $typenames );
    unset( $type );
    
    // 記事を表示する為のサブループ
    query_posts($args);
    if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post();
    // 好きにコーディングしてください
    the_title();
    endwhile; else:
    // 記事がない場合
    // 好きにコーディングしてください
    endif;
    // クエリーをリセット
    wp_reset_query();
    
    // 変数を破棄
    unset( $args );
    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 表示されるエラーについて

    レンタルサーバーのファイルマネージャーからか、
    もしくはFFFTPから修正出来るでしょうか?

    ファイルマネージャーでも FTP 接続でもどちらでもよいと思います。ご使用中のテーマの functions.php を修正してください。また、管理画面で直接テーマやファイルの編集はやめましょう。レンタルサーバーの場合、他のお客様のご迷惑なってしまう場合もございます。
    テーマの作成や編集などは、ご自身の PC 内にローカルの開発環境を構築しそこで作業 / 動作確認をし、問題がなければレンタルサーバーにファイルをあげるようにした方がよいかと思います。ローカル環境の構築につきましては、Windows は XAMPP、Mac はMAMPというソフトウェアがございます。使用方法は有名なソフトウェアですので、検索すればすぐにみつかります。ここでの説明は省略させていただきます。

    軽くテストしてみましたが、アンカーをクリックできないというような事はありませんでした。

    テスト環境
    ・WordPress 3.9.1
    ・Standard Widget Extensions 1.4
    ・Twenty Eleven 1.8
    ・設置ウィジェット: カレンダー、タグ、メタ

    Standard Widget Extensionsを停止してもなるのでしょうか?
    また、aタグのリンクとはどういうのですか?例えば普通にアンカーアグを書いただけなのか、カテゴリーウィジェットのアンカータグなのかなど。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 表示されるエラーについて

    こんにちわ、sakurai1234さん。

    こちらは WordPress 関係なく PHP のエラーです。簡単にいいますと PHP の書き方が間違ってんよという内容です。ソースコードが分からないのでなんともですが、編集した部分の書き方が間違っているという事です。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: IISにてASPの別サイトとの共存

    過去ログになりますが、IISでパーマリンク変更時のメッセージこちらの内容は参考になりませんでしょうか?

    tsutushi0628さん

    ただGETパラメーターを渡したいだけでしたら…リライトルールを追加する必要がないと思います。そもそもリンクはクリックとかでアクセスしてくると思うので…。
    質問の答えとしては、一応、こちらで実現できると思います。
    こちらのコードは追加しておいてください。
    add_rewrite_rule('(title)/([^/]*).html/?$','index.php?page_id=xxx&title_id=$matches[2]','top');
    あとは、固定ページで
    esc_html( get_query_var( 'title_id' ) );
    を echo するなり変数に代入していただければと思います。

    ただ単純にGETパラメーターを取得したいのでしたら、こちらでご提示させていただいたコードを functions.php に追加し、こちらでご提示させていただいたコードでパラメーター付きのURLを生成しリンクさせて、あとは、固定ページのテンプレートファイルで get_query_var 関数を使って値を取得してあげれば実現は出来ると思いのですが…

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: RSSで複数サイトの記事を表示する時のベスト方法

    方法は動的に書き換えるしかないと思います。
    php の preg_replace や str_replace で書き換えるのがよいかと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム分類の項目を予めセットしておきたい

    scanner0928さん

    ユーザーというのは、管理者以外の登録ユーザーですかね?
    それであればユーザー権限を変更して、タクソノミー area を削除 / 編集出来ないようにしてしまえばいいと思います。register_taxonomy でタクソノミーを作成する時に capabilities というパラメーターで権限を作ればいいです。作った権限を付与したり削除したりなどは、User Roll Editor というプラグインが簡単です。
    管理者も管理画面から変更できないとなると、途中で仕様変更があった時に面倒臭いと思いますので。

    勉強については、WordBench(勉強会的な)やWordCamp(お祭り的な)というのがあります。そこで色々な方とお話しすると面白いかもしれません。
    実際に手を動かす時は、WordPress Codexを読みながら作業したりしています。上記のリンクは日本語版ですが、英語版の方が最新で差分もありますので、両方確認する事を勧めします。
    あとは、「この関数なにしてんの?」という時は、こちらのサイトで関数名で検索 (検索窓とかないので、ブラウザーの検索機能(Cont + F)とかで検索) して中身をみています。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタム分類の項目を予めセットしておきたい

    こんばんわ、scanner0928さん。

    以下をお使いのテーマのfunctions.phpに追加していただければ大丈夫だと思います。

    function my_wp_insert_term() {
    	$terms   = array();
    	$terms[] = array( 'name' => '北海道', 'slug' => 'hokkaido' );
    	$terms[] = array( 'name' => '青森', 'slug' => 'aomori' );
    	$terms[] = array( 'name' => '秋田', 'slug' => 'akita' );
    	$terms[] = array( 'name' => '新潟', 'slug' => 'niigata' );
    
    	foreach ($terms as $term) {
    		wp_insert_term( $term['name'], 'area', array( 'slug' => $term['slug'] ) );
    	}
    }
    add_action( 'init', 'my_wp_insert_term' );

    上記の例では add_action を initで実行しています。あと、init で実行している為、insert したタームは管理画面での削除ができません。なので、init で実行するのを after_switch_theme とかにした方が、管理画面には優しいかもしれないです。
    after_switch_theme で実行する場合、テーマをONにした時に実行されます。一度他のテーマに切り替えていただいてから、再度テーマを戻してください。

15件の返信を表示中 - 271 - 285件目 (全304件中)