ligar
フォーラムへの返信
-
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: デザインが洗練されているお勧めのテーマについて綺麗にまとまった、柔らかい印象のデザインのテーマ
Life Collage
Design Walkerさんの以下のページに掲載されていました。
無料で使えるWordPressテーマ 2009年 厳選100+MYHP. http//myhp.ne.jp
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: デザインが洗練されているお勧めのテーマについてめ組さんの「膳」テーマは無償配布されているんですね。今更気づきました。
shokun0803さん、ありがとうございます。さっそく採用したいです。膳 テーマ
http://www.10press.net/theme/3284tanzaku というトリプルシップスさんのテーマもシンプルで良いですね。
http://www.tripleships.com/
http://wordpress.org/extend/themes/tanzakuMYHP. http//myhp.ne.jp
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: デザインが洗練されているお勧めのテーマについて100 Free High Quality WordPress Themes: 2010 Edition
http://www.smashingmagazine.com/2010/08/19/100-free-high-quality-wordpress-themes-for-2010/こちらで紹介されているテーマは、良いですね。
いくつか、MYHP.に採用したいです。このようなお勧めのテーマや、テーマの紹介ページがありましたら、教えて下さい!
MYHP. http//myhp.ne.jp
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: カラーピッカーによる色選択を行ないたいおー、ありがとうございます!動きました!
テーマの色を入力する箇所に、以下のコードを貼りつければテーマ専用の設定ページでも利用できました。
<input type="text" name="pickedcolor" id="pickedcolor" value="" /><a class="hide-if-no-js" href="#" id="pickcolor">色を選択</a><div id="colorPickerDiv" style="z-index: 100; background:#eee; border:1px solid #ccc; position:absolute; display:none;">
これで、テーマの文字や見出しの背景色などを管理画面から、気軽に変更出来るようになりました。
kz様、ありがとうございました。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: カラーピッカーによる色選択を行ないたい分かりづらくて、すみません。
使いたい場所は、テーマの管理画面です。
「外観>背景」と同じように、他のCSSを編集するために、カラーピッカーを利用して色を指定したいと考えています。
色の指定自体は、出来ていますが、WordPressに組み込まれているカラーピッカーを利用する方法が分からず困っています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: BuddyPress 1.1.3にすると会員登録出来ないフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 自分が投稿した記事だけを、管理画面に一覧で表示させたいGUCCCIさん
お返事遅くなって、申し訳ございません。
貴重な情報をありがとうございます。
ご紹介のプラグインも試してみたいと思います。
ありがとうございました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: ヘルプタブ内を自由に編集フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドのメタデータによる絞込み検索絞り込み検索って、絶対需要ありますよね。
私も絞り込み検索について調べているのですが、知識不足のため、さっぱり分かりません。
私の場合、Simple Tagsのタグによる絞り込み検索機能を使う事しか、現状手がありません(泣cyama様、絞り込み検索のプラグインを自作されましたら、是非公開して下さいm(__)m
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 自分が投稿した記事だけを、管理画面に一覧で表示させたいmizube様
ありがとうございます。
いま、使わせて頂きました。
タブで切り替えられるので、凄く見やすいですね。コメント一覧で、次のページや他のページに移動すると、Dashboard Editorで消している「Wordpress開発ブログ」「WordPressフォーラム」が表示されてしまいます。
これは、mizube様のプラグインだけで解決出来る問題じゃないかもしれませんが、一応ご報告です。
mizube様のプラグインを優先したいので、「Wordpress開発ブログ」「WordPressフォーラム」はDashboard Editorを使わずに、スタイルシートで非表示にしても良いと考えています。
もしくは、他にプラグインを探してみますね。Dashboard Editorはこちら
http://anthologyoi.com/wordpress/plugins/wordpress-dashboard-editor.htmlフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 自分が投稿した記事だけを、管理画面に一覧で表示させたいmizube様
さっそくのご連絡ありがとうございます。
また、「あなたのステータス」とのことなので・・・
出来れば、自分がコメントをした数と、コメントをした記事の一覧も取得出来ると、嬉しいなぁ・・・と思ったりしました^^;
わがまま言ってすみません。(滝汗
今後のバージョンアップ時に、一つのアイデアとして、検討をして頂けると幸いです。では、今後ともよろしくお願いします。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 自分が投稿した記事だけを、管理画面に一覧で表示させたいmizube様
いま、使わせて頂きました。
機能は、希望していた物以上です。
ありがとうございます。バグのご報告です。
最近のあなたの投稿 「すべて表示」ボタンをクリックすると、
wp-admin/edit.php?author='1
というリンク先に飛ぶため、自分の記事一覧が表示されませんでした。
author=の後の「’」が余分なのではないでしょうか?dashboard-your-status-widget.phpの 109行目の
edit.php?author='<?php echo $user_ID; ?>
から「’」を削除したら、とりあえず治りました。
他にも、188行目、195行目、208行目にも「’」の記述があるようです。
すみません、私はPHPがよく分からないので、109行目以外はどうなのか分かりません。(汗では、ご確認お願いします。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 自分が投稿した記事だけを、管理画面に一覧で表示させたいmizube様
うほー!(興奮)
素晴らしいですね。
さっそく使わせて頂きます。
ありがとうございます!フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 自分が投稿した記事だけを、管理画面に一覧で表示させたいPHPのことは、よく分からないのですが、
wp-adminフォルダー内を見て、何となくコピペをしながら、以下のような記述を、wp-admin/index.phpに貼り付けてみました。
これで、ダッシュボードに「自分の記事一覧へのリンク」を表示出来るようになりました。<a href="edit.php?author=<?php echo "$user_ID"; ?>"><?php echo "$user_identity"; ?>さんの記事一覧はこちら</a>
私はDashboard Editorというプラグインを使っています。
このプラグインの設定画面Dashboard Managmentのコード入力欄に、このコードを貼り付ければ、簡単にダッシュボードに表示出来ると思っていたのですが・・・
残念ながら、私の使っているWP2.6.3では表示されませんでした(汗
ですので、index.phpに、このコードを直接コピペしています。どなたか、賢いやり方を他にご存知でしたら、さらに情報を募集しております。
よろしくお願いします。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 自分が投稿した記事だけを、管理画面に一覧で表示させたいlilyfan様
書き込みありがとうございます。
すみません。私の説明不足でした。
私のサイトでは、ユーザー登録をすれば、誰でも記事を投稿出来る設定にしています。
記事を投稿するユーザー数が将来的に多くなった際に、多くの投稿者の中から、自分自身の「投稿者名」を選択してフィルターを掛ける方式ですと、面倒ではないかと考えています。イメージとしては、このフォーラムのユーザープロフィール内に表示される
「最近の返信」と同じような形で、自分の書き込んだ記事へのリンク一覧が、ダッシュボードに表示されるようにしたいです。引き続き、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。