LVP8
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: query_postsでのAND/ORによる複合検索について・1,2,5 と 3,4かつ「hoge」 は、ページングありで同じループ内に表示したいのですか?
・それとも、別々のループで「最新10件」のようにするのですか?
・hoge は、カテゴリー3,4にしか使っていないのですか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: query_postsでのAND/ORによる複合検索についてフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: single.phpでis_categoryは使えないのでしょうか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムタクソノミーのアーカイブについてカスタムタクソノミーの作成は、プラグインですか、それともテーマの functions.php にコードを追加されましたか?
もし後者なら、rewrite 部分に ‘with_front’ => false を加えることで回避できそうです。
'rewrite' => array(true, 'with_front' => false),
スラッグベースを変更する場合は、例えば「artist」。
'rewrite' => array('slug' => 'artist', 'with_front' => false),
こんな感じのコードに変更し、パーマリンク設定の更新をすれば、「archives」 がなくなると思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタムタクソノミーのアーカイブについてフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: コメント(wp_list_comments)のリストにナンバリングしたいsysbirdさん、kvexさん、コメントありがとうございます。
ol の start 属性、今まで知りませんでした…、お恥ずかしい。なにか変数を持ってなかった
ありました!$wp_query の [cpage] がそうだと思います。一歩前進です。
get_query_var('cpage')
Toruさん
コールバック関数を試行錯誤しているのですが、僕の知識ではナンバリングを実現することができていません。最初に書くべきでしたが、ナンバリングの数字とコメントのIDを関連付けたい、というのが今回の目的でした。
PHPで実現できるのが理想なのですが、希望の光が見えてきたので、もう少し頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。
テンプレートの <?php the_excerpt(); ?> 部分を
<?php ($post->post_excerpt) ? the_excerpt(): ''; ?>
とすれば一応ご希望通りになると思います。functions.php で一括制御したい場合は、下記のようなコードでいけると思います。
(未検証)function excerpt_filter() { global $post; $output = ($post->post_excerpt) ? $post->post_excerpt : ''; return $output; } add_filter('get_the_excerpt', 'excerpt_filter');
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: タグ毎のアクセスランキングを表示したい。WP-PostViews を使ってました。WP-PostViews の場合は、「views」という名前でカスタムフィールドが作成され値が保存されていきます。
6191さんの例ですと、下記のようなコードで表示できると思います。
<h3>タグAの人気記事ランキング</h3> <ul> <?php query_posts('posts_per_page=4&tag=A&meta_key=views&orderby=meta_value_num'); $i = 1; while ( have_posts() ) : the_post(); $views = get_post_meta($post->ID, 'views', true); ?> <li><?php echo $i; ?>位 <?php the_title(); ?> 閲覧数<?php echo $views; ?></li> <?php $i++; endwhile; ?> </ul>
データがリセットするにはデータベースへの接続が必須
1分で終わりますよ。データベースに接続すること自体わずらわしいのでしたら、update post meta 関数を利用して、プログラムを書くとかですかね。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿タイプのRSS配信について解決するか分かりませんが気づいた点を。
$query->set( 'post_type', array( 'post', 'videos' );
部分は、閉じ括弧が抜けているようです。
$query->set( 'post_type', array( 'post', 'videos' ) );
`それと、’videos’だけだったら、
$query->set( 'post_type', 'videos' );
でいいかと。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: searchform.phpをカスタマイズすると、検索機能が機能しないinput type=”text” 部分の name は、 method=”get” で渡すキーになるので、デフォルトでは「s」でないと機能しないと思います。
input type=”text” name=”s”name に search を使いたいなら別途カスタマイズが必要ですね。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 記事保存時の特定範囲に「htmlentities()」を適用したいnobitaさん、回答ありがとうございます。
preg_replace_callback()は目にしたことはあったのですが、使い方が分からなかったのでとても参考になりました。この質問とは違うのですが、お陰で悩みが一つ減りました。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 記事抜粋タグ使用時に本文の改行を削除したいああああいいいいうう
<?php echo str_replace( "\n", "", get_the_excerpt() ); ?>
ああああ いいいい うう
<?php echo str_replace( "\n", " ", get_the_excerpt() ); ?>
でどうでしょう。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 使用しているテンプレートファイル名管理画面のページ編集画面で、
「ページ属性 > テンプレート」でsitetop.phpを選んでいるこの場合は、meta_key 「_wp_page_template」としてテンプレート名が保存されると思いますが、これでは不都合なのですか?
ご質問を理解できず、見当違いだったらすみません…。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿ページでなく 表ページから ログインメンバーが投稿できるページフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿のページのリンク先について