makiko_sho
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: PHPエラーでログインできません私の場合、行数を数えるのは、テキストエディタ(TeraPad)でPHPファイルを開いて表示しています。(検索機能を使って、指定した行までジャンプすることもできます。)
WordPress上だと分かりづらいですね。原因は、私もよくはわかっていませんが…
WordPressのバージョンアップが行なわれていますので、なにかプラグインがそのバージョンアップに対応していなかったとかで不具合が起きたとか、
WordPressのバージョンアップに伴い、プラグインがバージョンアップして、他のプラグインと競合し、2重定義エラーが出たとか
そんな感じじゃないでしょうか?静的なWEBサイトとWordPressのサイトはまったく違うものなので、ある日ログインしようとしたら…って言うのはありうるので、慎重にしなきゃないですね。
WordPressのバージョンアップを手動にしておくと「知らないうちに」は防げるかもしれないですね。あくまでも私の主観です。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: PHPエラーでログインできませんdinpalさん
横から失礼します。
맹조さんがおっしゃっている通り、まず提示された(表示されなくなってしまった)のページをご覧になって下さい。
私が拝見した限りでは、リンク先ページの投稿内容は、dinpalさんと同じような状況なので、今回の問題への対処方法の一つになるかと思います。はじめてのことでわからないことだらけなのはわかりますが、あせらずに。
せっかく回答がついていてもきちんとご覧にならなければ、意味がありませんよ。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 勝手に「確認画面」や「送信」などの文字が入ります。プラグインではなくメルフォプロを設置しました。
「メルフォプロ」ではなく「メールフォームプロ」ですよね?
こちらで配布されている
http://www.synck.com/index.html「メールフォームプロ」だというのを前提に、
ご提示いただいた画像の様に出るのは
Wordpressの固定ページだからではなく、
メールフォームプロの仕様です。
表示しない様にカスタマイズも可能ですが、それはここではなく、
メールフォームプロのフォーラムがあるので、そちらで質問して下さい。見当違いだったらすみません。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: イベントカレンダーの記事タイトルへのリンクあ、なるほど。コメントアウトされていた個所をきちんと拝見していませんでした。
失礼しました。ご提供いただいたコードを固定ページに反映させました。
ドメイン/2014/01/10/記事ID
という形で、希望通りのリンクになっていました。
ありがとうございます。やはりWordpressのバージョンが違うと、色々と見直しをかけて行かないとダメなんですね。
もっとPHPの勉強しなきゃないですね。
そして、安易にWordpressのバージョンを最新のものにすると、危ないという事も感じました。
関数化は、今日自力でなんとかしてみます。
もしまたわからないことが出れば、こちらでお世話になります。この度はありがとうございました。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: イベントカレンダーの記事タイトルへのリンクコードのご提供ありがとうございました。
早速適用してみましたが、管理画面にカレンダーが出るようになってしまいました。
画面左側のメニューの一番上です。純粋にカレンダーの動作を確認しようと思っていたので、function.phpにはご提供いただいたソースのみ記入しています。
また、Wordpressの「テーマ編集」から修正するとうまく適用されなかったりしていたので、FFFTPでfunction.phpをアップロードして適用しています。
編集ソフトは、Terapad、保存形式は、UTF-8N(BOMなし)で保存しています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: イベントカレンダーの記事タイトルへのリンク普通のカレンダーウィジェットと言うと、
<?php echo get_calendar(); ?>で呼び出すカレンダーですよね?(すみません汗)固定ページに<?php echo get_calendar(); ?>を指定してカレンダーを表示しました。
1/10にカレンダーテストと言うタイトルの記事を投稿した所、と言う形でソースには表示されており、リンクもきちんと個別記事にされておりました。
「連投すみません」で始まる投稿にある
ドメイン/2014/1/11/記事ID/
となる所
ドメイン/-0001/11/30/記事ID/
となっていました。は、上がカスタマイズ前、下がカスタマイズをした後のソースです。
ご提案頂いた
‘/([0-9]{8})/([^”]*?)”
とか
‘/([^/]+)/([^”]*?)”ですが、
リンクがとなってしまいます。
何度もお手を煩わせてしまって申し訳ないです。
お願いいたします。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: イベントカレンダーの記事タイトルへのリンク連投すみません。
今日の日付でカレンダーに投稿してみたところ、本来は
ドメイン/2014/1/11/記事ID/
となる所
ドメイン/-0001/11/30/記事ID/
となっていました。
「年」が取得出来ていないのではなく、記事の日付が取得できていないようです。
タイトルテキストは取得できています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: イベントカレンダーの記事タイトルへのリンクご指摘頂いた箇所、「Theme Check」と言うプラグインでも指摘されていて、「get_option(‘home’)」を「home_url()」に修正していました。
下記の通りです。if(preg_match_all( '@<td( id="today")?><a href="' . home_url() . '/(\?m=)?([^"]*?)" title="[^"]*?">([0-9]+?)</a>@i',
もしかしてその修正したのが問題(半角スペースが入っているとか?)かなーと、元に(該当箇所を該当HPからコピーして貼付け)戻してみましたが、やはり同じ状況です。
Codexで「get_home_url」も出てきたので、試してみましたが同じようにエラーになります。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: イベントカレンダーの記事タイトルへのリンクnobitaさん、早速のご回答ありがとうございます。
固定ページに<?php echo get_calendar(); ?>と書き込んで表示した所、
ドメイン/2013/11/30/記事ID/
と言う形で日付にきちんとリンクがされており、該当の個別記事も表示されております。カレンダーの方は正常に動いているようです。
改めて固定ページに<?php echo my_get_calendar(); ?>(リンク付きタイトルカレンダー)を表示した所、404エラーが返ってきて、画面上部に下記の様なメッセージが出ていました。
Notice: Trying to get property of non-object in /home/jaaf-miyagi/public_html/wp-includes/post-template.php on line 29
多分、こちらに投稿した時点でも出ていたと思いますが、見逃していました。
翻訳サイトで翻訳しましたら「非オブジェクトの特性を得ようとすること」と出て来ましたが、私には良く分かりませんでした(汗
当然ですが、wp-includes内にあるpost-template.phpは触っていません。