mame777
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドの選択からAdvanced custom fieldsの名前が選べないたびたびありがとうございます。
一応、何度か表示されているため、解決済みとして、もう少し検証を続けてみたいと思います。アドバイスも参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
- この返信は7年、 2ヶ月前にmame777が編集しました。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: カスタムフィールドの選択からAdvanced custom fieldsの名前が選べないなるほど、大変参考になるアドバイスありがとうございます。
Search & Filter Proという、有料プラグインでもカスタムフィールドが選べない同様の症状がでていました。はじめてAdvanced Custom Fieldsを使うこともあり、Advanced Custom Fields側の基本を確認したく質問しました。Search & Filter
https://www.designsandcode.com/wordpress-plugins/search-filter-pro/
https://ja.wordpress.org/plugins/search-filter/やりたいことはAdvanced Custom FieldsとSearch & Filter Proとの連携になります。その際、カスタムフィールドの名前も選ぶ必要があります(この検証はpro版しかできません)。ただ、本日プラグイン側からはカスタムフィールドが選べるようになっていました。。このプラグインの開発者はAdvanced Custom Fieldsを推奨しています。
最初、作成時に表示されなかったのは謎のままです。プラグイン側で処理をかましているとか、カスタムフィールドを作成したのち、タイムラグのようなものがでる可能性はありますでしょうか?再度テストしたところ時間が経つと表示されるようです。。
- この返信は7年、 2ヶ月前にmame777が編集しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: jQueryのコードをhtmlからwordpress上に移植すると動かないたびたびありがとうございます。
とりあえず、ウィンドウがあることはわかりました。
モバイルPCを使っているせいなのか?わかりませんが、
cssで座標を強制的に書き換えたらでてきました。console.logで調べたところ、呼び出しはうまくいっているのですが、
自分のWPの環境ではcenteringModalSyncerがうまく動いていない気がします。。cssでウィンドウの位置を制御しようとすると、
やり方がよくないからかもしれませんが、
とくにスマホなどのデバイスではウィンドウがはみでてしまいます。
閉じるボタンが隠れてしまう場合もあるようです。引数の件も勉強になりました。修正しました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: jQueryのコードをhtmlからwordpress上に移植すると動かない何度もありがとうございます。
ただ、申し訳ございません。。。
画面が黒くなるだけでウィンドウが開かず、理由がわかりません。。
念のためですが、functions.phpとhtmlはどのようになっていますでしょうか?
それとも挟んでいるところがまずく実行のタイミングがいけないのでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: jQueryのコードをhtmlからwordpress上に移植すると動かないたびたびありがとうございます。
動作用のコードが正しくない気がします。jQueryは頭につけるようにしましたが、
呼び出し方はいろいろ変えたのですが、いまいちよくわかっていません。<script> jQuery(function(){ // ↓ここの書き方がいまいち自信がない。。 // この状態だとクリックすると無反応 jQuery('#openModal').modal(); }); </script>
動作用のコードは、wp_head() より下に書く必要があると理解していて、
このコードはfooter.phpに入れています。。
たぶん簡単なところがよく理解できていない気がしています。。
今のところウィンドウは開きません。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: jQueryのコードをhtmlからwordpress上に移植すると動かないいつもありがとうございます。
こういうやり方もあるのですね。
動作確認したところ、たしかにこれでできて問題ありません。
とても参考になりました。ただ、jqeryのプラグインを、今後、Wp上で使いたいです。
なぜwp上で動かないのか、気になるため、引き続き回答を求めます。
解答がつかないのなら、一旦締めきって別の質問でださせてもらうかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿画像の写真にマウスオーバーした際にアイコンを表示するヒントになり、無事、動くようになりました。
いえ、IE以外のブラウザ、firefoxやsafariなどで動作確認していました。
すいません、テーマが原因でした。transitionが上書きされていました。
つまらないことで、お手数おかけして申し訳ございませんでした。
何度もありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿画像の写真にマウスオーバーした際にアイコンを表示するフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿画像の写真にマウスオーバーした際にアイコンを表示するこんばんは。
的確なご回答ありがとうございます。
素晴らしいです。ばっちりと動作しました。ただ、そのあと、いじってみたのですが、
visibility
を
opacity
に変えるだけでは、消えないのですね。後でフェードのアニメーションをつけたかっため、opacityを使いたかったのですvisibilityとopacityは同列の使い方ができるものではないですかね?CSSのリファレンスを眺めてみたのですが、いまいちそのあたりの理解が追いつかず、後学のために恐縮ですが、もしよろしければ何かアドバイスをもらえると助かります。
他所でサンプルをダウンロードしてみたら、javascriptが使われていましたし、スライドやフェードなどを追加したいときは、cssのみで実現するのは難しいのでしょうか?
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 特定のフォルダのみメディアライブラリに登録する方法フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 記事中の任意の場所に、ウィジェットを追加をしたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 記事中の任意の場所に、ウィジェットを追加をしたいたびたびありがとうございます。
動作確認したのところ、Warningが表示されるようです。。
Warning: array_search() expects at least 2 parameters, 1 given inただ、なんとかできましたので、大丈夫です。
http://jp1.php.net/manual/ja/function.array-search.php
このたびは本当にありがとうございました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 記事中の任意の場所に、ウィジェットを追加をしたい具体的に説明いただき、ありがとうございます。
書いていただいたコードで動作確認を取ることができました。
ただ、説明不足で申し訳ございません。何かそれっぽいプラグインをどこかで見たことがあるのですが、任意の場所というのは、たとえば、pタグで2と指定すれば、2つ目のpタグの下にウィジェットが表示されるものを考えておりました。あと、記事数が多いため、ショートコードは使わず、一括で挿入できればよいと思っております。
このたびはこちらの説明不足で誠に申し訳ございません。タグの数をカウントして位置を移動するような関数はありますでしょうか。
それとも、この場合、正規表現の置換方法になってくるのでしょうか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: serializeしてajaxでポストしているが、値が空になる。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: コンタクトフォームでラジオボタンを画像に置き換えたい