フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全498件中)
  • そんなのだと誰もマトモな回答してくれないと思うけどな。さよなら

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: ブラウザタブの変更方法

    テーマのfunctions.phpに以下を追加

    add_filter( 'document_title', function( $title ){
        $title = str_replace( get_bloginfo( 'name' ), '', $title );
        return $title;
    } );

    間の - も消す場合は以下も追加

    add_filter( 'document_title_separator', function()  {
        $sep = '';
        return $sep;
    } );
    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 変更が保存されない

    $_POST数がPHPのmax_input_varsの上限を超えているのではないでしょうか。

    wp-config.phpに以下を書き込んでデバッグモードを有効にして投稿画面で編集してみてください。


    define( 'WP_DEBUG', true );
    define( 'WP_DEBUG_DISPLAY', false );
    define( 'WP_DEBUG_LOG', true );

    何らかの問題があればwp-contentディレクトリにdebug.logファイルが作成されます。
    尚、max_input_varsの上限を超えた場合は以下のようなエラーが出力されるはずです。

    Input variables exceeded 1000. To increase the limit change max_input_vars in php.ini.

    max_input_varsの値は<?php phpinfo(); ?>と書き込んだファイル(例: test.php)をサーバーのルートディレクトリに設置して(例: test.php)にアクセスすれば確認できます。

    ロリポップのマニュアルを見ましたがmax_input_varsの値の変更方法の記載は見つかりませんでした。
    ネットで検索するとロリポップは変更出来ないとか出来るとか書かれており正確な情報は見つかりませんでした。
    変更可能か否か詳細はロリポップのサポートへ問い合わせてみてください。
    もしこの問題の原因がmax_input_varsの値で、サーバーで値が変更できないのなら投稿画面で使用するプラグインを減らす、入力項目を減らす、サーバーを乗り換える、の三択になると思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 変なコメントが何回も来る
    manbo

    (@manbo)

    大丈夫かどうか誰も心配はしていません。
    瀬戸内ことりさんは解決したか否の問いです。

    フォーラム: インストール
    返信が含まれるトピック: WordPressの複製ファイルの保存先を変更したい
    manbo

    (@manbo)

    サーバーの操作に関しては契約されたサーバー会社へお問い合わせください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ユーザー作成時のIDをリセット出来ますか?
    manbo

    (@manbo)

    多分、現在の値より小さくのは無理だと思います。
    データが壊れるので諦めた方が良いです。
    どうしてもという事なら新に作り直した方が無難です。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ユーザー作成時のIDをリセット出来ますか?
    manbo

    (@manbo)

    返り値が空でした (行数 0)。

    先程のSQLクエリで実行結果は得られません。
    以下を実行してAuto_incrementの値を確認してください。

    SHOW TABLE STATUS LIKE 'wp_users';

    Auto_incrementの値が次に割り当てられるユーザーIDになります。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: imgタグにloading属性が付与される挙動について
    manbo

    (@manbo)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ユーザー作成時のIDをリセット出来ますか?
    manbo

    (@manbo)

    ALTER TABLE wp_users AUTO_INCREMENT = 101;

    データベースで上記SQLを実行すれば以降に作成されるユーザーIDは101からになります。
    ※接頭辞が違う場合は適宜変更

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: 管理画面にログインできない。FTP情報もなし。

    SSHが使えるのならSFTPが使えるのでコマンドラインで操作なんて面倒な事をしなくても大丈夫です。
    SSH/SFTPは使えますか

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: SEO設定について

    WordPressに無関係です。
    SEOに特化したサイトでご質問ください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 読み込みが遅い
    manbo

    (@manbo)

    まだ遅いと思いますけど…
    Jetpackやキャッシュ系プラグイン等、速くなると思って色々詰め込んだら逆効果の場合もあります。
    プラグインの見直しも考えた方が良いと思います。

    Jetpack Boostをインストールしているのでしょうか。
    プラグインの説明を見る限りCSS等を結合するみたいですが、その結合されたCSSで以下のファイルがhttp://で読込まれているのでサイトが意図した表示になっていません。
    /cocoon-master/images/youtube-play.png
    /cocoon-master/images/youtube-play.png
    /cocoon-master/plugins/slick/ajax-loader.gif
    /cocoon-master/plugins/slick/fonts/slick.eot
    /cocoon-master/plugins/slick/fonts/slick.eot
    /cocoon-master/plugins/slick/fonts/slick.svg
    /cocoon-master/plugins/slick/fonts/slick.ttf
    /cocoon-master/plugins/slick/fonts/slick.woff
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-brands-400.eot
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-brands-400.eot
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-brands-400.svg
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-brands-400.ttf
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-brands-400.woff
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-brands-400.woff2
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-regular-400.eot
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-regular-400.eot
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-regular-400.svg
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-regular-400.ttf
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-regular-400.woff
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-regular-400.woff2
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-solid-900.eot
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-solid-900.eot
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-solid-900.svg
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-solid-900.ttf
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-solid-900.woff
    /cocoon-master/webfonts/fontawesome5/webfonts/fa-solid-900.woff2

    Jetpack Boostを無効化すれば解消すると思いますし、再度有効化すると解消してるかもしれません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 読み込みが遅い
    manbo

    (@manbo)

    データベースクエリーに遅いクエリーという項目はありませんか?

    フォーラム: その他
    返信が含まれるトピック: /certifiedfactory/feed???
    manbo

    (@manbo)

    @mokkosanさんの場合、パーマリンク設定が基本になっているから404エラーになるのだと思います。
    パーマリンク設定が基本以外だとhttp://example.com/example/feed/のようなURLにアクセスしても404エラーになりません。
    コメントフィードに問題があるようでパーマリンク設定が基本以外でサイトURLと/feed/の間に何らかの文字列があればアクセス出来てしまう事が今回の問題でその文字列がcertifiedfactoryに限った話しではありません。
    明らかにバグだと思いましたので数日前にチケットを作成しております。
    でも後から見て思いました、ちょっとタイトルが… (;゚Д゚)

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: User Submitted Postのタイトルを消す方法

    そのプラグインの詳細を誰もが知っているわけではないので、自身の目の前で見えている情報だけ伝えても他者には解りません。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全498件中)