ページ属性及や投稿の属性の順序やメニューの並びに等に使用されるので、並び順を指定している投稿タイプに限定して初期化すれば問題無いです。
例えば使えない方の端末でChrome以外のブラウザだとどうですか?
テンプレートファイルの文字コードが原因ではないですか?
自信で制御するコードを書くかプラグインを使う以外デフォルトでは出来ません。
ご使用の端末のOSやブラウザの種類を提示されると良い回答が得られるかもしれません。
またブラウザのキャッシュのクリアやスーパーリロードで直るかもしれません。
スーパーリロードの方法をブラウザ別でまとめてみた
This plugin requires at least ACF Pro 5.8.と書かれてますね。
有償製品が絡むのでACFのサポートでお尋ねください。
一時的な全プラグインの停止やテーマの変更で状況が改善するかどうか、Query MonitorのようなプラグインでWordPressが原因なのか切り分けが出来るかと思います。
適宜、改行してもらえませんか?
非常に読み辛いです。
403エラーが発生した際の経緯が分れば解決のヒントになるかもしれません。
ウィジェットに入ってませんか?
ウィジェットに見つからない場合はphpMyAdmin等でデータベースを検索してみてください。
WordPress本体の手動更新を試みてください。
これで改善しない場合はテーマのサポートにお尋ねください。
ご使用のテーマが有料テーマの場合、当サイトのサポート対象外になります。購入元にお尋ねください。
ご使用のテーマがWordPress有料テーマEmanon Premiumならば有料テーマにつき当サイトのサポート対象外になります。
購入元にお尋ねください。
管理画面に入れるのなら一般設定で修正してください。
お使いのテーマの仕様かもしれません。
テーマ名や取得先URLを提示されたらもう少し良い回答が得られるかもしれません。
管理画面のURLは以下ではないですか?
(スパム扱いされる可能性があるのでわざとhttpは消してます)
://robata.xsrv.jp/blog/wp-admin
://robata.xsrv.jp/blog/wp-login.php