フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 361 - 375件目 (全434件中)
  • 何故、プラグインを見直した方が良いとレスしたかと言いますと万一、Custom Field Templateが更新されなくなり最新のWordPressで動かないような状況が起きた場合、別のプラグインに変更するなどの作業が必要になります。
    これはCustom Field Templateに限った事ではないですが、目先の事よりもっと先の事も考えて作業を進めた方が後々問題を抱える可能性が低いと思うんですよね。

    例えばShortcodes Ultimateなんかも人気のあるプラグインですが、しばらく更新も止まりPHP7で動かないなどとコメントが入っています。
    実際、自分も使っていましたがPHP7にバージョンアップした際に問題が起きて止む無く停止し、それを機に重い腰を上げ極力プラグインに依存しないような構成に変更しました。

    takashi0106さんはAdvanced Custom Fieldsで言うRepeater Fieldの機能が必要なんでしょうかね。
    これは今名前が挙がっているカスタムフィールド拡張系のどのプラグインで言える事ですが、繰り返しフィールドの出力方法は全て異なるので、先に述べたように万一乗り換えが必要になった際にはその部分も修正する必要が出てきます。
    これは致し方ない事ですが、そのリスクを少しでも少なくできる方向で考えた方が良いですよね。
    でも、もしかするとSmart Custom Fieldsもこのまま更新されないかもしれません。可能性はゼロではないですよね。しかしこればかりは誰にも分かりません。
    でも、作者さんは日本の方ですのでそんな事はないでしょう?

    まぁ、かなり長々と書きましたがそんな事を真剣に考えてたら先行きしませんので、とりあえずSmart Custom Fieldsの設定項目と出力方法を書いておきます。

    Smart Custom Fieldsのタイトル レシピ
    繰り返しにチェック グループ名 how_to_make
    タイプ テキストエリア
    名前 text
    ラベル テキスト

    サブフィールドを追加
    タイプ 画像
    名前 image
    ラベル 画像
    プレビューサイズは任意選択

    右記メタボックスの表示条件 投稿

    表示したいテンプレートに以下を追記

    <?php if ( get_post_meta( get_the_ID(), 'text', true ) ):
    	$get_group = SCF::get( 'how_to_make' );
    	foreach ( $get_group as $fields ) {
    ?>
    <?php echo wp_get_attachment_image( $fields['image'], 'full') ;?>
    <?php echo $fields['text']; ?>
    <?php } ?>
    <?php endif; ?>

    画像サイズはfullの部分をmedium等に適宜修正してください。
    どのようなレイアウトか分からないのでそのまま出力しますが、分からない事があれば訊いてください。

    • この返信は6年、 9ヶ月前にmanboが編集しました。

    直接の回答ではありませんが、まだ検討段階でしたら個人的にはCustom Field Templateを使うのはどうかと思いますよ。
    もう一年も更新されてませんので、余程の拘りがあるわけでないなら、多くの方が使っていて更新及び動作確認されているAdvanced Custom Fieldsの方が良いと思います。
    しかしAdvanced Custom Fieldsはデータベースに無駄にゴミを作るので、それは嫌だとお考えならSmart Custom Fieldsがお勧めですが検証バージョンが4.7.5のままですね…
    どうしてもCustom Field Templateでなければ駄目ならば仕方ないですが…

    どのような不具合か分かりませんが、WordPress4.8でTinyMCEもアップデートしてますので、その辺りの絡みではないですか?
    デフォルトのテーマで問題が発生しないなら確実にテーマの不具合でしょうからテーマの開発元に尋ねた方が確実かと思います。

    テストしてみましたらPHP5.4でフルサイズしか選択肢が無い状態が再現できたのですが、PHP7.0に上げて動作確認して再度5.4に下げたら問題なく動いてました。
    なのでPHPのバージョンは無関係かな・・・?
    おっ!って思ったんですがね・・・
    これはローカル環境で試してますのでXSERVERだとどうか分かりませんが、XSERVERのPHP7.0環境で頂いた写真をアップしても正常に動いていました。
    バージョンを下げられないので細かくテスト出来てないですが、恐らく写真自体の問題ではなさそうです。

    PHPのバージョンアップが出来ないなら、先にテーマやプラグインを疑うしかないですね。
    一時的にテーマを別のものに変えてプラグインを全停止して問題なく動くかどうかテストしてみてください。

    先にも書いてますが圧縮して上げてください。
    ZIPでも何でも構いません。

    あれ?
    編集したら投稿が見えなくなりました・・・

    以下再投稿

    プラグインを使えば簡単に抽出ができます。
    Simple CSV/XLS Exporter
    https://ja.wordpress.org/plugins/simple-csv-xls-exporter/
    以前、自分が探した時には純粋に画像のURLだけを抜けるプラグインは無かったのですが、このプラグインは簡単簡潔ですね。

    カスタムフィールドを抽出したい場合はExport WordPress data to XML/CSV等が良いと思います。
    https://ja.wordpress.org/plugins/wp-all-export/

    プラグインを使うとデータベースにゴミを残すから絶対に嫌だ、使いたくないと思われたら選択肢に入れてください。
    テーマのfunctions.phpに以下を追記して管理画面から何でも良いので投稿ページを開いて更新ボタンを押せばwp-config.phpがある階層にmy_page_url.txtという名前でファイルを生成します。
    投稿や固定ページを分けて出したい場合は都度'post_type'の修正が必要です。

    function genereate_site_url_txt() {
    	$args = array(
    		'post_type'      => array('post','page' , 'カスタム投稿1' , 'カスタム投稿2' , 'カスタム投稿3' ),
    		'orderby'        => 'ID',
    		'posts_per_page' => -1,
    	);
    	$posts_array = get_posts( $args );
    		foreach( $posts_array as $post ) {
    			$page_url = get_permalink( $post );
    			@$site_url .=  $page_url . "\n" ;
    	}
    	$object = fopen( ABSPATH . 'my_page_url.txt' , 'w' );
    	if ( $object ) {
    		fwrite( $object , $site_url );
    		fclose( $object );
    	}
    }
    add_action( 'publish_post' , 'genereate_site_url_txt' );

    一応画像に関しても考えてみました。
    メディアライブラリに登録されている画像のURLを抽出します。
    これが分かれば余程のことが無い限りサムネイルのURLが必要であっても簡単に割り出せると思います。
    my_images_url.txtの名前でファイルを作ります。
    これもfunctions.phpに書いて投稿ページで更新ボタンを押せば良いだけです。

    function genereate_images_url_txt() {
    	$args = array(
    		'post_type'      => 'attachment',
    		'post_mime_type' => 'image',
    		'post_status'    => 'inherit',
    		'posts_per_page' => -1,
    	);
    	$images_array = new WP_Query( $args );
    	$site_url = get_site_url();
    	$images = array();
    		foreach ( $images_array->posts as $image ) {
    		$image_url = wp_get_attachment_url( $image->ID );
    		@$images_url .=  $site_url . $image_url . "\n" ;
    }
    	$object = fopen( ABSPATH . 'my_images_url.txt' , 'w' );
    	if ( $object ) {
    		fwrite( $object , $images_url );
    		fclose( $object );
    	}
    }
    add_action( 'publish_post' , 'genereate_images_url_txt' );

    もう少しスマートな方法があったかもしれませんが、どの方法でやるかは好みで決めてください。

    原因を追究する為に疑わしいものを順番に潰していく必要があると思います。
    まず、現行のWordPressはPHPバージョン7以上を推奨してますのでPHPのバージョンアップしてみませんか?
    XSERVERなら管理パネルからバージョンアップが可能です。
    もし、それで何か不都合が出れば元に戻せば良いだけです。
    あと、15MBの写真を圧縮してアップしてもらえませんか?
    内容にプライバシー等の問題があるなら何も写ってないような写真を撮って送ってください。

    容量無制限の無料オンラインストレージ
    http://firestorage.jp/

    bah91929さん

    再確認です。
    画像に関してはどちらを指してますか?
    単純な画像のURL
    http://~/wp-content/uploads/2017/06/image.jpg
    または添付ファイルのページ
    http://~/?attachment_id=5
    画像にはサムネイルもあると思いますが、その辺りはどうなんでしょうか?

    CGさん

    bah91929さんはIDなどとどこにも書いてません。
    そんな無意味でオウム返しのような回答は望んでないと思いますので有用で的確な回答をしてください。
    また、質問者の混乱を招くようなコメントが多くあります。

    • この返信は6年、 9ヶ月前にmanboが編集しました。

    記事だけでなく、サイトの全URL

    これは何を意味しますか?
    投稿、固定ページ、カスタム投稿、画像、記事内等に含まれる外部ページのURLも該当?

    フォーラム: バグ報告と提案
    返信が含まれるトピック: wp バージョン 4.8のカテゴリー不具合?

    修正というか機能の追加というのが正しいでしょうね。
    それは分かりませんが、そのような要望が多ければ追加されるかもしれませんしプラグインがあるかもしれません。
    少し手間ですがブラウザの検索機能で埋もれているカテゴリーを探す方法も手段の一つかと思います。

    以上

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 記事の並び替え

    記載するテンプレートが間違っているなんて凡ミスではないですよね?
    テーマに手を加えているならば、別の部分が邪魔をしている可能性もあるかと思います。
    一時的に別のテーマに変更して試す、それでも駄目ならプラグイン全停止、をお試しください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: メディア表示やカテゴリ追加などができない

    WordPressはwp-adminに.htaccessファイルを作らないので人的またはプラグインなどが作ったのではないかと思いますが、通常wp-adminに.htaccessファイルがなくてもWordPressは動作します。
    今回の問題と関連があるかどうかは分かりませんが、wp-adminの.htaccessファイルをバックアップを取ってから削除して動作確認してみてください。
    # BEGIN WordPress

    # END WordPress
    これはパーマリンクの設定をすると記される内容でpublic-htmlの.htaccessファイルに必要な記述です。
    この記述を削除してしまったとしても管理画面のパーマリンク設定で更新ボタンを押すとまた書き込まれます。

    今回の問題が起きる前にmitkonさんが手を加えたのは.htaccessファイルだけなんでしょうか?

    フォーラム: バグ報告と提案
    返信が含まれるトピック: wp バージョン 4.8のカテゴリー不具合?

    このフォーラムのスパム判定は超ヒステリックですね・・・
    投稿して、あ!っと思って即修正したらスパム?
    これも投稿出来るのかどうか・・・

    以下本題

    入力したカテゴリが存在する場合に既存のカテゴリが選択されること自体はバグではなかったのですが、存在する場合は認められなくなったようです。
    内容的には『C』や『C+』というカテゴリーをカテゴリーの画面では作れるが、投稿画面でカテゴリー『C』が存在する状態で『C+』を作ろうろすると『C+』が新規作成できないというものでした。
    ただ、問題が起きるのはカテゴリー名に記号を含む場合だけなんですよね。
    例えばカテゴリー名『あいうえお』が存在する状態で『あいうえおか』は問題なく作れますが『あいうえお#』を作ろうとすると『あいうえお』が選択されます。
    これが4.8では新規追加するカテゴリー名が既に存在する場合は無視するような挙動になったわけです。
    確かに文言的には『新規カテゴリーの追加』なので間違ってませんよね。新しいカテゴリーを作るわけなので。
    しかし、他に被害者?が少なからず居るような気もしますが・・・

    で、/wp-admin/includes/ajax-actions.phpの
    4.7.5ではこうだった部分が

    if ( !$cat_id = term_exists( $cat_name, $taxonomy->name, $parent ) )
    $cat_id = wp_insert_term( $cat_name, $taxonomy->name, array( 'parent' => $parent ) );
    if ( is_wp_error( $cat_id ) ) {
    continue;
    } elseif ( is_array( $cat_id ) ) {

    4.8でこのように修正されたためです。

    $cat_id = wp_insert_term( $cat_name, $taxonomy->name, array( 'parent' => $parent ) );
    if ( ! $cat_id || is_wp_error( $cat_id ) ) {
    continue;
    } else {

    方法としては
    1.存在するカテゴリーの場合は選択する動作をするよう先の投稿のリンク先に修正をお願いする(但し新規作成ではないので突っ込まれるかも?)
    2.当該ファイルを弄る
    3.この部分の処理を無視するような方法を考える
    4.バージョンアップしない

    のどれかですが 2と4 はお勧めしません。
    酔っ払いが書いているので変な部分があるかもしれませんがご勘弁ください。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: ACF PROにてオプションページの出力

    オプションページのテキストエリア

    持っていないのでこれがどのようなものなのか分からないのですが
    'category' => $cat_id,
    これだけなので単にID番号が取得できてないからでしょう。

    https://www.advancedcustomfields.com/resources/get-values-from-an-options-page/
    このページによると
    $cat_id = get_field('フィールド名', 'option');
    このように書けば良いと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: メディア表示やカテゴリ追加などができない

    自分はおまじない的な考えで共有サーバーが指定する記述は一番上になるようにしています。

    
    suPHP_ConfigPath /home/***/***/xserver_php/
    AddHandler fcgid-script .php .phps
    FCGIWrapper "/home/***/***/xserver_php/php-cgi .php
    FCGIWrapper "/home/***/***/xserver_php/php-cgi .phps
    

    ちなみに拒否ですが

    
    order allow,deny
    allow from all
    deny from 拒否IPアドレス
    

    このようにするのが基本です。
    尚、動的IPの場合は不定期に変わるので、変わった時には意味をなさない事を覚えておいてください。
    また、次にそのIPアドレスを割り当てられた機器からmitkonさんのサイトにアクセスできないということも起きます。

    .htaccessファイルの内容に問題があれば500エラーになるだけですが、念のため確認させていただきました。
    不正アクセスされた場合、侵入する輩もそんなお遊び程度の事で済ませないと思いますので無関係だと思います。

    再度確認ですが、XSERVERのサーバーパネルから.htaccessファイルを編集したのでしょうか?
    その際ファイルの文字コードがEUCになると記されていますが、本当にUTF-8Nになっていますか?

    あと、再度テストしてみてください。
    全てのプラグインを停止した上で子テーマでなくても良いので未編集のWordPress付属のテーマに変更して不具合が起きるかどうか。

15件の返信を表示中 - 361 - 375件目 (全434件中)