marori
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: リダイレクトされないフォルダを作りたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 一般設定でサイトアドレスを変更後にプラグインやツールバーの動作がおyah!!様
ご回答ありがとうございます。
また、ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。ご指摘のように修正をしましたところ、無事に上部ツールバーの表示が行われました。
また、プラグインについても問題なく動作するようになりました。
ありがとうございます!フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 一般設定でサイトアドレスを変更後にプラグインやツールバーの動作がお追記です。
動作がおかしくなったプラグイン「SI CAPTCHA Anti-Spam」については一度削除し、再度インストールしていますが、同様のエラーが発生します。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されないお世話になっております。
ご指摘頂いた点について考え直し、記事の取得にget_postsもnew WP_Queryもいらないということにようやく気づき、archive内の記述を修正しました。
get_postsを取り除き、投稿があった場合に出力するように<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>でループをかけて出力させたところ、月別表示及び全件表示も問題なく行うことが出来ました。カスタム投稿のhas_archiveをtrueに設定してarchive.phpを作っていたというのに、わざわざget_postsやらで記事を取得させる記述をしていた為に出力がおかしなことになり、正常に月別の記事を取得できなかった、ということなのでしょうか。
何より一番の問題は、表示出来るから大丈夫だろうと思い込んで変なソースを書いてしまっている自分自身では間違いないのですが・・・。なお、上記の方法で出力をさせてたところ、前の投稿に書きましたページ送りが動かなくなりましたのでプラグインのWP-PageNaviを入れて対応させました。
長丁場ながらご対応頂きありがとうございます!
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されないお世話になってます。
archive.phpのソースを見比べましたが、違いすぎて(Twenty Thirteenのソースがスマートすぎて)どの点を直すべきかがよくわかりません。
不勉強がとても響いております・・・。
query_postsの記述については、archive.php内はで使用しておりませんでした。
まずは現状で使用しているarchive.phpのソースを提示します。<?php $paged = (get_query_var('paged')) ? get_query_var('paged') : 1; $myQuery = new WP_Query(); $param = array( 'paged' => $paged, 'posts_per_page' => '10', 'post_type' => 'blog', 'post_status' => 'publish', 'orderby' => 'date', 'order' => 'DESC' ); $myQuery->query($param); ?> <?php if($myQuery->have_posts()): while($myQuery->have_posts()) : $myQuery->the_post(); ?> <div class="secInner blogInner"> <h3><p><?php the_title(); ?></p></h3> <p class="data"><?php the_time("Y年m月j日") ?></p> <?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content), 0, 200); ?> <a href="<?php the_permalink(); ?>"><br /> >> 続きを読む</a > </div><!-- //end .infoInner --> <?php endwhile; endif; ?> <?php include(TEMPLATEPATH . '/pagenate.php'); ?>
上記で使用しているpagenate.phpの中身は下記です。内容はページ送りです。
ページ送りに関しては、以前こちらでお世話になりました。
カスタム投稿一覧表示の固定ページに付けたページ送りが404エラー<div id="pageNate"> <?php global $wp_rewrite; $paginate_base = get_pagenum_link(1); if (strpos($paginate_base, '?') || ! $wp_rewrite->using_permalinks()) { $paginate_format = ''; $paginate_base = add_query_arg('paged', '%#%'); } else { $paginate_format = (substr($paginate_base, -1 ,1) == '/' ? '' : '/') . user_trailingslashit('page/%#%/', 'paged');; $paginate_base .= '%_%'; } echo paginate_links( array( 'base' => $paginate_base, 'format' => $paginate_format, 'total' => $myQuery->max_num_pages, 'mid_size' => 5, 'current' => ($paged ? $paged : 1), )); ?> </div>
以上となります。
使用中のarchive.phpより上記pagenate.phpの記述を消してみましたが変わらず月別は全て表示されます。また、記事取得にget_postsを使用した記述が下記です。
<?php $postslist = get_posts('numberposts=10&orderby=post_date&order=DESC&post_type=blog'); foreach ($postslist as $post) : setup_postdata($post); ?> <div class="secInner blogInner"> <h3><p><?php the_title(); ?></p></h3> <p class="data"><?php the_time("Y年m月j日") ?></p> <?php echo mb_substr(get_the_excerpt(), 0, 200); ?> <a href="<?php the_permalink(); ?>"><br /> >> 続きを読む</a > </div><!-- //end .infoInner --> <?php endforeach; ?>
上記で、記事の取得は上手くいきますが月別には出来ません。
また、この記述ですと現状で使用しているページ送りは使用出来なくなりますが、これは気にしないことにします。
archive.phpのデータを取得している記述が問題なのでしょうか。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されないご報告が遅くなり申し訳御座いません。
以下のことを試しましたので、ご報告します。■現状のテーマのまま作業
・Custom Post Type UI、Custom Post Type Permalinks以外のプラグインを停止
・htaccessファイルの削除及びパーマリンク保存による自動生成
パーマリンクの設定は
共通設定 カスタム構造: /%post_id%
カスタム投稿タイプ: /%postname%
・<?php wp_get_archives( array( ‘type’ => ‘monthly’, ‘post_type’ => ‘blog’ ) ); ?>で表示以上で試したところ、月別リンクをクリックしても今までと同様に全て表示されてしまいました。
この作業の後、下記を行いました。■テーマを変更して作業
・テーマを付属の「twentythirteen」に設定
・パーマリンクは上記作業時に生成したものをそのまま使用以上のようにテーマを変更したところ、問題なく月別表示をすることができました。
このことからテーマ自体に問題があるということが発覚しましたが、
つまりはarchive.phpとして各投稿を表示させている記述に問題があると言うことでしょうか。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されない同じ、とかじゃなくて、具体的に書いてください。
先の私が投稿したパーマリンク設定と同じということですか?失礼しました。
パーマリンクの設定は
・共通設定 カスタム構造: /%post_id%
・カスタム投稿タイプ: /%postname%
です。Custom Post Type UI、Custom Post Type Permalinks以外のプラグインですね、了解しました。
すべてのプラグインを停止させつつ試してみます。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されない・.htaccessをいったん削除して、パーマリンク設定を保存しておく(作り直す)
こちらについてですが、一度ルートディレクトリ上にあるhtaccessを削除した上で、改めてパーマリンクを設定し直してhtaccessを自動生成させる、ということでよろしかったでしょうか。
なお、テーマを変更する前ですが
・キャッシュの削除
・<?php wp_get_archives( array( ‘type’ => ‘monthly’, ‘post_type’ => ‘blog’ ) ); ?>の設定
・Custom Post Type UI、Custom Post Type Permalinks「以外」のパーマリンクを無効化する
は、効きませんでしたのでテーマを変えて再挑戦します。
アドレスの表示についてはパーマリンクを同じように設定しなおしましたら同様の表示になりました。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されないご返信送れてすみません。
パーマリンクをデフォルトに直してみました。
なお、現在「blog」というカスタム投稿にて、8月と7月に1件づつの記事があるようにしています。*共通設定のパーマリンクをデフォルトに設定
デフォルトに設定すると記事は表示されますが、月別のページへ移動しようとすると下記の様になります。
・各記事アドレス:http://サイトアドレス/?blog=記事タイトル
・8月:記事は表示されずにテンプレートの枠のみ表示されます。
(8月選択時のアドレス:http://サイトアドレス/?m=201308?post_type=blog )
・7月:トップページに飛びます(404でトップページに飛ぶように指定済のため)*共通設定はカスタム「/%post_id%」、カスタム投稿のパーマリンクはデフォルト(未入力)「/%postname%」
この設定にすると、これまでの症状と同様です。
・各記事アドレス:http://サイトアドレス/blog/記事タイトル
・8月:全件表示
(選択時のアドレス:http://サイトアドレス/blog/date/2013/08?post_type=blog)
・7月:全件表示
(選択時のアドレス:http://サイトアドレス/blog/date/2013/07?post_type=blog)以上のような表示となりました。
「カスタム分類のアーカイブのパーマリンクを変更する。」のチェックの有無は関係してきますでしょうか。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されない返信ありがとうございます。
>カスタム投稿タイプの月別アーカイブリンクのURLがどのような形になっているか
上記についてですが、下記のような形で表示されています。・アーカイブ本体
http://サイトアドレス/blog/
・月別(例:2013年8月)
http://サイトアドレス/blog/date/2013/08/dateというファイルを作っていなくてもアドレス内に含まれているので、date.phpがないせいだろうかと思いましたが、やはりarchive.phpがあれば問題ないのですね。
has_archiveについても確認しました。trueになっています。
パーマリンクの設定を「/%post_id%/」にしているのですが、これも影響してきますか?
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Custom Post Type Permalinksで月別アーカイブが正常に表示されないgatespace様
いつもお世話になっています。
Custom Post Type Permalinksは月別アーカイブと関係がないのですね。
パーマリンク関連のプラグインであるとは理解しておりましたが、カスタム投稿の月別アーカイブについて検索をしていると、Custom Post Type Permalinksを導入すると簡単に月別アーカイブが出力できる、とあったので、そういった機能も搭載されているのだと勘違いをしておりました。
ご指摘ありがとうございます。>wp_get_archivesにカスタム投稿タイプを指定するパラメーターはありません。
そうなんですね!リストの表示だけはされていたので、どこか他の場所におかしな記述があるのだと見直しばかりをしていました。お教え頂いたページに加え、下記のサイトも参考にしてみました。
・webデザイナーのしおり様
wordpress サイドバーにカスタム投稿の分類、月別アーカイブ、最新記事一覧を表示する方法
お教え頂いたページや、上記サイトをそのままに記述を行っていますが(ポストタイプは変更しています)、やはりアーカイブのリストは表示されるのですが、肝心の月別のページは相変わらずの全件表示のままです。
また、お教え頂いたページの中で「data.php」とあるのですが、もしかしてこれがないことが原因でしょうか。archive.phpのみでは表示ができないのでしょうか。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿アーカイブにて公開日を変更して並び替えgatespace様
早速のご回答ありがとう御座います。
ご指摘の点、確認しました。
「’orderby’ => ‘ID’,」になっていたから、IDが割り振られていった順番に並べられてしまっていたのですね。
「date」が日付順ですね。とても簡単な点で引っかかってしまっていました。アーカイブのコードについては、初めてアーカイブを作った時のものをそのまま使いつづけており、使用するのに問題がなかったため変更を加えておりませんでした。
has_archive = trueは記述しているので、もっと見やすいコードになるようにしてみます。ありがとうございました。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: 独自ドメインのディレクトリ直下wordpressフォルダをインデックスに出来なフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: Subscribe2の登録フォームをカスタマイズしたいですフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: カスタム投稿一覧表示の固定ページに付けたページ送りが404エラーで動きgatespace様
再度の助言ありがとうございます。
固定ページのスラッグとカスタム投稿タイプ名が同一になるとエラーのような状態になるのですね。勉強になりました。
時間をみて、そちらの投稿も探してみたいと思います。お恥ずかしながら、カスタム投稿のアーカイブというものを今初めて知りました。
早速調べてアーカイブを表示出来る様にしてみたところ、「information」というページで表示することが出来ました。
ありがとうございます!これでどうにか形になりそうです。これまでは色々なサイト様のソースを参考に切り貼りと少しの修正ばかりでどうにか形を成していたので、どうにも基本的な知識の欠落が多いようです。
しっかりと勉強していきます。本当にありがとうございました。