フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 46 - 60件目 (全68件中)
  • トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    hima_art様

    はじめまして。返信ありがとうございます。

    AddQuicktagの設定画面右側にある項目にチェックは入れています。
    画面いちばん右のチェックボックスにチェックを入れて、
    すべての項目にチェックが入っている状態で設定しています。

    本日、この質問を投稿する前に、現在インストールしているプラグインを停止にし
    (他のプラグインが停止中でもAddQuicktagは表示されず)
    AddQuicktagだけ残した状態から、他のプラグインをひとつずつ有効化にしてみましたが
    停止中と有効化した後で違いはありませんでした。

    今、別のPCからこちらにログインしていて、自分のサイトのダッシュボードにログインできていませんので
    テーマをデフォルトに変更しての検証はできておりません。
    おそらくMesmerizeでは対応していないのかなと思います。

    WordPress新エディターGutenbergではAddQuicktagが使えない?
    https://yuttari-citylife.com/wordpress/post-215/

    こちらの記事などを読んでいたのですが、Gutenbergはクラシックモードにして編集する
    というのが代替案として紹介されていました。

    AddQuicktagに近い機能があるプラグインがあればいいなと思いますが
    囲み枠が使えるプラグインなどはないでしょうか。

    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    munyagu様

    回答ありがとうございます。
    Google アナリティクスとSearch Consoleの連動ができれば、集められる情報も
    完璧に近いと思いますし、便利かと思いますので
    間違った設定をしているよりは正しい連動の仕方をできるのが理想です。
    (以前、Google XML Sitemapsをインストールした時にSearch Consoleを設定したと記憶しています。その時にアナリティクスの設定も同時に完了しておけばよかったのかも、ですが
    アナリティクスの設定まで着手していなかったのです。)

    >Analytics の画面から左下歯車マークを押下し、
    >プロパティ(真ん中の列) > すべての商品
    >と進んで少し下にスクロールすると、「Search Console」が出てくると思います。

    そうです。↑ここでSeach Consoleの設定というリンク先へ行きますが
    Google アナリティクスで Search Console のデータを使用する

    という画面になり、Search Consoleにサイトを追加というボタンが押下できますが
    Search Consoleのサマリーに飛びます。

    おっしゃるとおり、こちらはWordPressのフォーラムですので
    この件についてはGoogleのフォーラムを探してみますね。
    たいへん申し訳ありません。

    最後になりましたが、以前もスタイルシートの質問でアドバイスいただきましたことも
    お礼申し上げます。

    仕事でサイト運営の作業を中断しておりました。
    また、いろいろ質問させていただくことがあると思います。

    このたびはありがとうございました。
    こちらの質問は解決済みとさせていただきます。

    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    こんにちは。返信ありがとうございます。
    不勉強で申し訳ありません。
    通常はアナリティクスとSearch Consoleは連動させていなくても問題ないものなんでしょうか。

    >All In One SEO Pack に Search Console の情報を入れたらダッシュボードで
    >Search Console の情報を見ることができるなどの機能が使えるようになるのでしょうか?

    WPのダッシュボードで連動した情報を見ることができるのか、は私にはわかりませんが
    アナリティクス側でも連動させることを薦めてきていますので、設定が不完全なのかなと思いました。

    アナリティクスのホームで以下の3つのメッセージが表示されています。

    ・ヒットがありません
    プロパティ「未来のきみへ À l’avenir de vous」でヒットが発生していません。
    再チェック 無視 詳細

    ・アナリティクスと Search Console をリンク info
    サイトの情報が Google 検索結果に表示されているかどうかわからない場合は、アカウント「éclair」内のアナリティクス プロパティに Search Console アカウントをリンクして、検索トラフィックの状況を把握し、Google 検索結果でサイトの情報が上位に表示されるよう最適化を図りましょう。
    サービスとのリンクを設定 閉じる 詳細

    ・内部トラフィックをフィルタしてください info
    社内ネットワークから送信されたヒットをレポートから除外する IP フィルタを作成できます。
    フィルタを調整 閉じる 詳細

    上記の上から2点は改善しなくてはいけない事象なのかと思いましたので質問させていただきました。

    ホームページにヒットが発生していないとは、どのような状態なのでしょうか。

    今回の本題は、2番目のアナリティクスと Search Console をリンクについてですが
    アナリティクス側での設定を終え、このメッセージが出て
    All In One SEO Packのウェブマスター認証の欄も空欄の状態です。

    GoogleアナリティクスからSeach Consoleへ飛んで、
    Seach Consoleの設定というリンク先へ行きますが

    Google アナリティクスで Search Console のデータを使用する
    Google アナリティクスのウェブ プロパティを Search Console サイトと関連付けると、Google アナリティクスのレポートに Search Console ツールのデータを表示できるようになります。さらに、関連付けられた Google アナリティクス レポートに Search Console から直接リンクできるようになります。
    ウェブ プロパティ: 未来のきみへ À l’avenir de vous

    リンクされているサイト: このサイトは Google アナリティクス アカウントのどのウェブ プロパティにもリンクされていません。

    Search Console のサイト 関連付けられているアナリティクス ウェブ プロパティ
    確認済みのサイトはありません。

    Search Console のアカウントでサイトと Google アナリティクスのウェブ プロパティを関連付けると、そのウェブ プロパティに関連付けられたすべてのプロフィールに対して Search Console のデータが既定で有効になります。その結果、Google アナリティクスのそのプロパティにアクセスできるすべてのユーザーがそのサイトに関する Search Console データを表示できることになります。 詳細

    キャンセル Search Consoleにサイトを追加

    という画面でSearch Consoleにサイトを追加を押下するとSearch Consoleのサマリーに飛びます。
    ここであらためて、既に設定されているホームページの情報を再度、登録するのでしょうか。
    まったく同じ情報を入力しても登録できるのか、おそらくできないと思うのですが。

    それともいったん、既に登録したドメインプロパティを削除して再登録するのが正解なのでしょうか。

    長くなってしまいましたが、以上よろしくお願いいたします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Image Watermarkの使い方について教えてください。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    お世話になっております。

    Image Watermarkの設定はしたものの、画像に反映されているもの、されないもの
    タイムラグもあるようで、このまま記事の更新を進めるのも。。。と思いましたので
    原因はわからないままですが
    現状、手作業で写真にwatermarkを加工してからアップすることにしました。

    すでに公開している写真については順次、差し替えていくことにします。

    お騒がせしましたが、このトピは解決済みということで完了します。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Image Watermarkの使い方について教えてください。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    CGさん、こんばんは。

    >使用しているテーマに合わせてみませんか。1024px以上が、大サイズではないですか。「Image Watermark」プラグインの設定で、「Watermark」をApplyする対象サイズを確認しましょう。

    プラグインの設定画面の
    Enable watermark for という箇所ですよね?

    large、 medium、 medium_largeにチェックを入れています。

    full は入れないほうがいいと解説されているサイトがありました。
    それと私のブログでは写真が多くなることで重くならないようにしたかったので
    画像サイズを800×800くらいにとどめて、一枚の写真で100KB以下になるように調整しています。
    フルサイズの写真を掲載する予定が今のところないのです。

    それから他のサイト(https://novella.blog/word/image-watermark)で
    以下のように説明されていたので

    >また、画像アップロード時に、自動圧縮・リサイズ系のプラグインを併用していると、Watermarkが即時に反映されないことがあります。『メディアライブラリ』の一括編集機能を使って、『Apply watermark』をして下さい。

    AutoptimizeとEWWW Image Optimizerを一時的に停止にして、
    ・Watermarkが反映されるかどうか?
    ・また、このふたつのプラグインが干渉して、
    Watermarkが反映しない原因になっているとしたら
    どちらが原因なのか?

    切り分けで試してみたのですが、どちらのプラグインが原因で
    画像透かし用のデータが反映されなかったのか
    結局のところわからなかったのですが、この切り分け試験の後、
    Applyした画像で公開している記事内の写真で反映されていました。
    https://alavenirdevous.com/marcopolo/
    この記事内の茶葉の写真にWatermarkを入れてみました。
    (800×800の写真に合わせたWatermarkだったのでサイズの調整が必要ですが。)

    Q:正しく理解していないのですが、Watermarkのプラグインは
    画像にレイヤーを重ねて表示する、という技術なのですか。

    重ねたレイヤーを元の写真にフィックスするということではないのでしょうか。
    (サイトを開始する前に、すべての画像に手作業でWatermarkを入れて加工済みであれば
    この手間はなかったのですが現在、公開している画像に一括でWatermarkを入れられたら
    便利かな、と思いました。)

    Q:AutoptimizeやEWWW Image Optimizerは常時、有効化にしておかないといけないものですか?

    (今回はこのふたつが原因とは判断できませんが)今回のように、他のプラグインと干渉し合って
    有効に使えないのであれば、片方を使用する時だけもう片方を停止にしておけば
    使えるかな、と思いましたので。

    いろいろ間違っているかもしれないですが回答よろしくお願いします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Image Watermarkの使い方について教えてください。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    cgさん、ありがとうございます。

    Image Watermarkはお使いになったこちらの分であっています。
    https://ja.wordpress.org/plugins/image-watermark/

    https://tgc.fm-woodstock.com/bekkoame
    こちらのリンク先は私のPCからは閲覧できないようです。
    読み込み中なのか、センターで円上にカラフルな●がくるくる回っています。

    画像透かし用のデータですが、私はphotoshopで作成しました。
    サイズは300×120ピクセルのpngファイルです。

    サイズや設定が規格に合わなくて表示されないのでしょうか。

    自分の記事にアップロードしている画像サイズは
    800×600、800×800などに統一しています。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Image Watermarkの使い方について教えてください。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    CGさん、こんにちは☆
    いつもありがとうございます。

    プラグインの使い方、です。
    画像透かし用のデータは作成し、すでにメディアライブラリにアップロードし、
    一覧で表示される画面での一括操作のところにApply watermarkと表示されています。

    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    遅くなりましたが、こちらは解決しました。
    どうもありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿日時、更新日時を記事に表示したいです。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    CGさん(とお呼びしますねv)いつも回答ありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい、すみません。
    どうしても今日アップしたい記事がありましたので。。。

    まだまだ私は勉強しないといけないレベルですので、
    リーダーシップというほどのことはできませんし、
    おこがましいと思っていますので
    初心者なりに自分が理解したことを私のように初心者の人が
    躓いた時に手引きになれば、と思っています。

    しかし諸先輩方のアドバイスや応援、心強いです。感謝します。

    TwentySeventeenテーマの環境で試してみてから
    Mesmerizeテーマで実施してみると良いということでしょうか。

    後程、テーマを切り替えて試してみたいと思います。
    更新日時の件が解決しましたら、またこちらで報告させていただきます。

    いつもありがとうございます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿日時、更新日時を記事に表示したいです。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    CG様、いつもお世話になっております。

    カスタマイズ>ブログ設定で「投稿メタ」のところだけチェックをはずしていました。

    他のサイトでウィジェットのメタ情報のボックスは表示しないほうがいい、
    と読んだので、投稿メタも関係があると思って勘違いしていました^^;
    投稿日に関しては表示されるようになりました。ありがとうございます。

    テーマによってコーディングの書き方が違うということでしょうか。
    この質問に関しては
    #contentの部分が間違っているという意味ですか。

    こんなサイトを見つけたので、まずはセレクタについて勉強します。
    https://saruwakakun.com/html-css/reference/selector

    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    ishitaka様、いつもありがとうございます。

    リンク設定で“メディアファイル”を選択、でできました^^

    紅茶の記事で茶葉の写真をアップしたので、
    拡大して表示もできたらいいなと思っていました。
    Lightboxを使うまでもなく、やりたかったことが可能になりましたので
    これでじゅうぶんです。

    お忙しい中、回答していただきまして感謝しております。
    このたびもたいへんお世話になりました。

    ☆こちらのトピックは解決済みです☆

    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    ishitaka様

    いつもお世話になっております。
    教えてくださいましたリンク先、拝見しました。
    リンク設定でメディアファイルに代わる機能を使えるということですね。

    リンク設定の項目があるのは気が付いていたのですが、どのように設定するのかわからず
    そのままにしていました。

    画像だけのギャラリーのページを作ったらいいのでしょうか。
    リンク設定、で調べていたら以下のようなサイトがありましたので。
    https://webcodezero.com/wordpress/wp-gallery/

    また明日にでも、リンク設定で試してみようと思いますので
    やっていてわからないことが出てきましたら、こちらで質問させていただきます。

    いつもありがとうございます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 「検証」で表示されるエラーを修正したいです。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    CG様、ishitaka 様、迅速な回答ありがとうございます。

    Autoptimize およびブラウザのキャッシュの削除を試してみました。
    その後、Autoptimizeを再インストールしてJavaScriptコードの最適化のチェックをはずし

    ここで検証の画面でのエラーが消えました!
    通常のインターネット閲覧時と同じくキャッシュはまめに削除していくほうがいいですよね。

    Autoptimizeをインストール後、設定は不要だと思っていたので
    Autoptimize設定の画面を開けてもいませんでした。反省です。

    このたびはたいへんお世話になりました。
    これからも勉強させていただきます。どうもありがとうございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 「検証」で表示されるエラーを修正したいです。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    CG様、いつもお世話になっております。

    AutoptimizeはMesmerizeのテーマには必須とうことでしょうか。
    (的外れな質問でしたらすみません!)

    Autoptimizeは画像の圧縮に優れているプラグインと聞きましたし、
    Mesmerizeはビジュアル重視というか、美しい画像をたくさん貼りたいユーザ向けのデザインのようですので
    サイトが重くならないための組み合わせとして推奨しているということなのかな、と思いました。

    あくまでサイトにアップする画像(写真、イラストなど)についてのことで
    他の部分でのエラー(TinyMCE Advancedのパレットが正しく表示されないなど)には干渉していないと
    考えていいのでしょうか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 「検証」で表示されるエラーを修正したいです。
    トピック投稿者 megumitoshioka

    (@megumitoshioka)

    ishitaka様、いつもお世話になっております。

    お返事が遅くなり、申し訳ございません。

    Autoptimize プラグインの JavaScript コードの最適化をオフにしてみたのですが
    その状態で、閲覧者から見える画面に遷移し、「検証」を開いてみましたが
    やはり同じエラーが出ていました。

    backbone.min.js と underscore.min.js のスクリプトを除外する方法は

    設定>Autoptimize>JavaScript オプションの中の
    Autoptimize からスクリプトを除外:の欄内に
    (既にseal.js, js/jquery/jquery.jsが入っていますが)
    その後にbackbone.min.js と underscore.min.js を入力するやり方で合っていますでしょうか。

    お手隙の時で構いませんので、回答よろしくお願いいたします。

15件の返信を表示中 - 46 - 60件目 (全68件中)